- ベストアンサー
義母に角を立てずに断る方法
3歳の娘を持つ者です。 主人のご両親にとっては初孫で、生まれてから本当にかわいがってもらっているのですが、私としては少し気になってしまうことがあります。 義母がとてもたくさん娘に服を買ってくれることです。 我が家の家計はさほど余裕があるわけでもないので、買ってもらえるのはただただありがたい事なのですが、もらう数が多すぎてあまり袖を通さずに着られなくなる服が多くもったいないと思うのです。 義母としても自分好みのかわいい服を見つけたら、買ってあげたくなる気持ちは分かるのですが、義母には収入がなく、主人の父親と祖母の年金で生活をしているので、余分にお金をつかって欲しくないのです。(使い方が激しいようなので…) 以前主人にそれとなく言ってもらったのですが、量は減ったものの依然続いています。 最近では赤ちゃんの頃からの衣類が衣装ケース5つくらいになっていて収納にも困っている状態です。 何とかやんわりと購入の回数と数を減らしてもらうよい方法はないでしょうか。 厚意でしてもらっているだけに言いにくいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
回答No.2
- shu_com99
- ベストアンサー率27% (24/88)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 これまで主人にばかり制止役をお願いしていたので、今度は私からも義母に伝えてみようと思います。 セリフ参考にさせていただきます(^^)