どうしても高カロリーのものが食べたいとき…
私はもともと和食よりも洋食のほうが好きなのですが、とても太りやすい体質なため、できるだけ和食中心の食事を心がけています(といってもそれ程ストイックではありませんが…;;)。
朝ごはんは毎日納豆ごはん、味噌汁、その他おかず(焼き魚など)です。昼は比較的好きなものを食べて、夜は軽めの和食です。
でも、時々無性に洋食が食べたくなるときがあります…
冷凍食品のラザニアやドリアは、1食分230cal前後と表示されていて、「そんなに気にする必要ないカナ?!」なんて思います(まぁ、量が少ないってのもあるでしょうが。。)
どうしてもそういった洋食が食べたいとき、朝食にそれらを持ってきて、それ1食で済ませれば低カロリーな食事といえますか?
つまり、高カロリーである分、量を抑えているってことになりますが…
それとも、量はある程度摂っても和食のほうが脂肪にはなりにくいですか?
ご回答よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます!