• ベストアンサー

社会人で大学二部に通学

20代後半です。 高卒で知識ないと思う事が理由で入学を考えております。会社側としてはどういう見解を持たれると思いますか?今さら?とか行ってもあまり意味ないよと言いたいですか? また応援してくださる場合はどのように学校選びをしたらいいか教えてください。手堅く経営工学か商学で考えてますが、社会人で二部に行く事自体、的はずれですか?それなりに会社に認められるレベルはどの程度のものか教えてください。 経験者の方の意見もお聞かせいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246720
noname#246720
回答No.6

得たい知識というのが、今の仕事もしくは会社の事業内容とどれくらい関わっているかにもよるかなーと思いました。 あとは質問者さんの社内での立場とか… 学部をある程度絞っておられるようなので仕事との関係もご自身では考えておられると思うのですが、会社側がどう思うかですよね。 何か仕事に直結する資格が取れるのであれば喜ばれるかもしれませんが、普通に4年生大学に行っても単に大卒の資格が取れるだけの話なので、そんなの学生時代にやっとけよ、みたいな感じになるかも。 そして、単に学歴をつけるのが目的と受け取られた場合、この人は転職したいんだな、という解釈もあり得ると思います。 となると、会社によっては良い顔しないかもしれませんね。 仕事に直結しない通い事となると、極端な話趣味と同じですから、趣味のために残業できませんみたいなことと同じ意味合いになってしまうし そういう点からも歓迎されないかもしれません。 会社に認めて欲しいならば、自分が大学に行くことによって会社への貢献度がこのくらい上がります、とかそういうことを示さない限り無理じゃないでしょうか。 そうでないなら、他の方も仰るように通信でやるとか、あとは大学院ですね。 院ならある程度応援してくれる企業は多いと思います。 社会人が大学に行くことを全くの無駄とは思いませんが、よっぽど偏差値の高い大学にでも行かない限りは、高卒の方であっても20代後半の社会人にとってはかなーりユルいと思いますよ。レベル低く感じると思います。 特に商学なんて、もし質問者さんが普段そういう仕事をされているとしたら、学生がやるような机上の空論のようなものより、質問者さんのほうが実戦で使えるものを身に着けているはずだし… その辺りはご自身でしかわからないと思いますので、そこをどうまとめて会社を説得するかだと思いますよ。

noname#177106
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#177106
質問者

補足

色々とありがとうございます。 今の実務では、周りの博士号修了などの方に比べたら足元にも及びません。このままでは、今後の社会で頑張っていくには厳しいと目の当たりにしました。 今後はさらに年齢がいくので、またどうなるかわかりません。本当に大きな決断となるので、出来る限り多くの情報を得たいと思っています。

その他の回答 (7)

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/991)
回答No.8

ある程度の貯蓄があえば、思いきって大学の社会人入学を決断されたらいかがでしょうか。この制度を置いてる大学は多いですよ。晴れて学生になってから、アルバイトにも精を出す。そういう選択肢だってあります。大学に相談してみること、これ、必ずやってください。 私は公立高校定時制で二度教員を勤めましたが、母子家庭で厳しい生活の中働きながら卒業し、二部の大学に進学し、勉強してバイトして、一部の転部試験にパスして卒業、就職したつわものもおりました。 >高卒で知識ないと思う事が理由で入学を考えております。 私はここに一番着目しています。 まだまだ20代、体力もあるし、ぜひその気持ちをたいせつにしてほしいのです。 あなたが文系だったら、法学部をお勧めします。学問として広い知識・教養も深まる上、とれる資格もたくさんあります。他学部、他の専門との接点も多いです。 いま貯金なくとも貯まってからでもいいじゃないですか。 たいせつなことは、向上心と強い意志です。 あなたと似た境遇でまあしかたないさと思ってる人たちに話しても、「無理無理、甘くないよ」くらいしか言わないと思うんです。気にしないこと。 やる気さえ持続させれば、道はひらけてくる。大学に行けば多くの優れた友人・教員にであうこともある。 みんなあなたの財産になります。 頑張って!

noname#177106
質問者

お礼

あなた様や他にも応援の声をかけてくださる方というのは、とてもありがたいと思います。ただしインターネット上というのが残念です。

noname#177106
質問者

補足

ありがとうございます。私はここでアドバイスくれた方々にお会いしてお礼したい気持ちです。

回答No.7

御礼を頂きありがとう御座いました 時代が変わりものの考え方が変わったという事は 何が変わったのかと申し上げれば それは人の心が大きく変化した事を意味しています それにより社会の在り様が変化したという事を意味しています 役40年前から50年前と比べると人間に意欲や向上心がはっきりと なくなったといえます 言い方を変えれば活気がなくなったということです 今の日本の社会には活気がありません いまや不必要な感さえあります それは高度成長を一旦終えてしまった社会の中休止点です 従って社会から活気が消え去り次の段階への踊り場にでも居るかのような錯覚を覚えます 社会も個人も意欲の著しい欠如なのです それに引き換え 貴方は意欲と向上心があります このような態度は周囲から冷やかかな視線を送られることでしょう がしかし 私は過去にもそういう人物を見てきた経緯があり 決して奇異な事とは思いません 人間は他に準じる事も要素としては重要ですが 時に人間は他を圧倒する程の内面から沸き立つものが見えなければ道は啓かれないでしょう と申し上げておるのです ご成功をお祈り申し上げます

noname#177106
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

勉強をすることは良い事だと思います。 ただ、最初は賛成してくれても、ずっと、応援してくれる職場は無いと思ったほうがよいでしょう。 たいていの場合、残業を押し付けたり、いやみをいったり、いやがらせをされると思ったほうが良いです。 誰でも、他者が自分よりも、優秀になることは、妬ましいものです。 他の方がおっしゃっているように、通信制であれば、スクーリングのコマも限られているので、会社に許可をとる必要はありません。 学位をとり終わった時に、何かのついでに、「取れたんですよ。」くらいの話をすればよいと思います。 会社が自分の為に、残業を減らしてくれる。なんて、期待しないほうが良いと思います。 くれぐれも、気をつけて。自分の為に、がんばって。

noname#177106
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#177106
質問者

補足

私もそのように思いました。ですので、信頼できる一部の者にだけ言ってあとは隠れて通学するなんてことは無理でしょうかね。。 通信も考えましたが、私の場合は通学を考えております。あまり例が無かったり、やはり会社に歓迎されないなど色々問題もあるのですね

回答No.4

経営工学か商学で迷う事自体が有り得ない。社会人ならば特にですが、目的意識を高めて 勉強するのです。だから迷う事がおかしい。手堅くという事は、あまり目的がないという 事です。今の仕事に活かせなければ、結局は就職活動するしかないのです。 普通は通信制だと思いますよ。

noname#177106
質問者

補足

大学に問い合わせた際は授業内容に多少の違いはあってもそこまで大きな違いがないと言ってたので どちらかで迷ってるというより両方受けるつもりでいましたが。。 普通は通信の理由がよくわからないのですが通学することで今回質問させていただきましたので通学するうえでアドバイスいただけると幸いです。

回答No.3

時代が変わりものの考え方も変わりましたが 私は同じ様にされた方を知っています 銀行員でありながら二部の学生であって その後卒業されましたが その後のベアーは聞いてはいません 意味があるのか 意味がないのかと問われれば意味はあるでしょう それは貴方御自身の中にあるもの考え方が変わると言う事に尽きるでしょう 大学を出て将来を嘱望されて失敗する方々は多いものです 大学を出ていなくともその人間に元々備わった行為や行動様式が素晴らしく成功する方々も居られます 御人柄が全てです がしかし現実はそうは行きませんね 学歴よりも人間本来の素養(私は人柄と居ます)が結果全てを決定する例には数が多いでしょう 仏教の説教のようになりましたが 私はその様に考えます

noname#177106
質問者

お礼

ありがとうございます。時代が変わりとは、どこがどう変わったのでしょうか。

  • uzikem
  • ベストアンサー率59% (49/83)
回答No.2

たまたま、このご質問を読んでちょっと検索してみました。 http://www.keikotomanabu.net/college/ 社会人で働きながら勉強している人がいることは聞いていましたが、結構あるので驚きました。社会人の場合は、勤務3年以上の経験があれば良いところが多いみたいです。 検索する時、 (1)会社や自宅から通学できるか。 (2)勤務時間後、通学できるか。 (3)取得できる資格が何か。 この3点が特別重要だと思いますが、それ以外に (4)今の会社に更に貢献できるか。 なども考慮されてはどうでしょうか? たとえばリスクマネージャーなどはどうですか? もし、会社内に人事面で相談できる相手がいれば、もっと具体的な内容の話に進展すると思います。 私の今の職場では、ボイラー技師が定年前で、その後どうするかで、外部委託できるか、他の職員に資格取得させるかなどが会議の議題になることがあります。 日本人の若い人には上昇志向の強い人が少ないので、『学費援助する代わりにこれに行け』みたいな展開なら最高ですが、そんなに甘くはないでしょうか?

noname#177106
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#177106
質問者

補足

前向きなアドバイスありがとうございます。色々調べましたが、私の場合、高卒なので、大卒でさらに知識を深めたいという人々と違って、通信よりも通学のほうが合いそうだと考えております。 (学費援助はしてくれなそうです。)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

無理でしょ。授業と仕事の両立。 二部のシステムは、月曜から土曜までで、18時から1時間半と19時半から1時間半の2講義なので、少なくとも会社を16時に出ないと間に合わないのでは? 勤務時間が少なくなるので当然給与も減る。 残業なんてとんでもなっちゃん。 通信制大学はどうですか?

noname#177106
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#177106
質問者

補足

そうですね。会社が良心的であれば早出残業なしなど出来そうですが。 通学で考えておりますので、その方向でアドバイスいただけると幸いです。

関連するQ&A