部屋で音がします。何かがいます。
築20年のマンションに住んでいますが、1ヶ月程前からキッチン付近とベッドの下、
2箇所からコトッ、コトッ、と何かが壁に当たったり、動いている音がします。
コトッという音は壁を指でデコピンしたような音です。
6本足の虫のような気配がするのでゴキブリかと思いきや、パキッとかピシッとか
家がきしむような、木材を割るような「激しく鋭い音」を発したりもします。
2箇所でコミュニケーションをとっているのか、1箇所でコトコトと音がし始めると、
もう片方も同じように音を発したりします。時間帯は昼夜問わずです。
温度に敏感みたいで、クーラーを着けて室温が下がると静かになり、
OFFにして室温が上がり始めた途端に活発に活動し始めます。
暑い日は活発、涼しい日は静かです。
たまにゴキブリが出るので、バルサン!を炊いてみたのですが、音が止まらないので、
先週、ダスキンのゴキブリ駆除を依頼しました。ユニットバスの天井裏やベッド下など
家中をチェックして貰いましたがゴキブリは姿を見せず、犯人もわからずじまい。
(冷蔵庫の裏にゴキブリの糞があり、いた形跡はあるそうです)
取敢えずゴキブリの捕獲用の仕掛けをしてもらいました。
一週間経ちましたが音は止まらず、ベッドを動かして犯人を探そうとするとピタリと音がやみ、
姿も見当たりません。壁の中にいるのかとも考えてみましたが、
音が鮮明なので部屋の中と思われます。
ネズミやカナブンではないように思います。ゴキブリにしては「激しく鋭い音」、
音が大きいように思います。それとも大きな音をたてるゴキブリがいるのでしょうか?
この時期に、どんな生き物が何が考えられますか?
また、どこに相談すればいいでしょうか?
気持ち悪くて眠れません。眠たいです。宜しくお願いします。
お礼
自動製氷機はついてません。