• ベストアンサー

経験を積むという事(仕事・人間関係etc・・・)

私は新卒で受験した企業全て内定頂けず、4月からいわゆる中途・第二新卒採用枠での就職活動をするのですが、最近の企業における新卒以外の中途・第二新卒募集は、"実務○年以上経験者のみ可"というのが大多数で、新卒で内定を頂けなかった実務未経験者(=落ちこぼれ?)は応募すらできない企業が大多数です。 また、恋愛などの人間関係でも"何事も経験。経験していく内にわかるようになる"のような助言や、また、異性の意見として"ある程度の年齢で異性とお付き合いの一つも経験が無い人はちょっと異常、とてもお付き合いできない"みたいな意見も耳にした事があります。 でも、誰でも最初は何事も未経験だと思うし、ある決められた(若い?)時期にそれらの経験ができない人もいると思います。[実務経験が無い→応募不可→実務経験が積めない]や、[異性とのお付き合い経験なし→そのような人とは付き合えない→異性とのお付き合いの経験が積めない]は、堂々巡りで抜け道がないような気がするのですが、でも、やはり現状を変えたいです。 私はこれまで何事にも人より時間がかかったり失敗を多く重ねてしまいました。「若い内の苦労は買ってでもしろ」とよく慰められますが、その失敗が人生を取り返しの付かない物にしてしまった気がしてなりません。しかももう若くなくなりつつあるし・・・。このようなジレンマから抜け出した経験談や方法があれば教えて頂きたいです。 最後に、どこのカテでの質問か迷ったのですが、場違いでしたらご指摘下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

第二新卒での就職経験者です。 経験者が重宝がられるのは当然と言えば当然で 企業にとって即戦力になるからです。 第二新卒より新卒が優遇されるのは、 ”良い人材は新卒でどこかしら就職が決まるもの” という固定観念から来ています。 (実際誰から見ても企業人として魅力的で且つやる気がある人は  新卒で就職することが多いですよね?) 相手の立場に立ってみることから始めてはどうでしょう? 何が障害になっていて、何を突破すればいいのか? 冷静に考えればそれは「経験」という大まかな一言ではないはずです。 > 最近の企業における新卒以外の中途・第二新卒募集は、 > "実務○年以上経験者のみ可"というのが大多数で、 > 新卒で内定を頂けなかった実務未経験者(=落ちこぼれ?)は > 応募すらできない企業が大多数です。 新卒や実務経験者の募集は確かに多いですね。 でも第二新卒を取ってくれないところがないわけではありません。 私は新卒募集をしている会社にさりげなく応募してました。 だって経歴的には一緒ですから。 もちろん嘘はつきません。 履歴書には正しいことを書きました。 でも第二新卒なんですが・・とお断りを入れることはありませんでした。 聞かれて初めて 「あ、そうなんです。もう卒業してまして今年からでも働けますよ。」 それだけ自分は卑屈になっていない、というある意味アピールでもあります。 問題は「何故第二新卒なのか?」にきちんと答えられることです。 運悪く去年は内定をいただけなかった・・ではマイナスイメージですよね。 そこさえ克服できれば受け入れてくれるところはあるはずです。 同じ新卒だって浪人した人もいれば留年した人もいる、 企業としては年齢が違うだけであまり変わりませんよ。 付き合うってことだって一緒です。 経験なし=魅力なし、ではありません。 未経験=何か欠点があるのでは?の不安なのです。 それを打破するだけの魅力と自信を身につければいいだけです。 コンプレックスになってしまったらそれは魅力が半減で モテもしませんし、なかなか企業にも好かれないはずですよね。 (そのような人とは付き合えない、と言われてしまうのはそういう人です。  だって本人のコンプレックスになってなきゃ過去なんて気にならないもの。) 全体的な傾向にとらわれていると見えるものも見えなくなります。 あなたはあなた、個人のレベルで戦わなきゃいけません。 頑張ってくださいね♪

maxyamabiko116
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり未経験は何事でもそれだけリスクが大きいという事ですよね。リスクが大きいのなら新しい方が良い・・・皆そう考えると思います。 >問題は「何故第二新卒なのか?」にきちんと答えられることです。 これは正直きついですよね。新卒の時点でも「これまで何社受験しましたか?」と聞かれて、「○○社です」と返答すると「そんなに受けたの!?理由は?人としてどこか欠陥があるんじゃないの?」と言われて、返答に困った事多数です。 就職決めるのに必死で周りに目を配る事すら忘れていました。現状の私を見つめ直して見れば、私の事を取りたい企業が無い事ぐらい気づくべきでした。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

#4です。 他の方へのお礼での一言を見てちょっと心配になり 思わず再度登場しました。 あまりうまく伝えられていなかったようで・・ ごめんなさい。 > 逆にいえば新卒で決まらない未経験者 > =やるき、意気込み、人柄etc...何かしら問題あり"というのが、 > 人を見るプロである採用担当からすれば、 > 会って話を聞くまでの価値無し、ということなのだと思います。 これは違いますね。 「会って話を聞くまでの価値無し」ではなく その価値観を打ち砕くものが欲しい、という期待がある という風に捉えてください。 > 「そんなに受けたの!?理由は? > 人としてどこか欠陥があるんじゃないの?」 と人事の人が言ったのは 「お前になんて興味ないよ」ではなく それを覆す説明を期待しているんです。 いわゆる”圧迫面接”の一種ですよ。 > 現状の私を見つめ直して見れば、 > 私の事を取りたい企業が無い事ぐらい気づくべきでした。 何も言えないようじゃ、誰も取りたくないでしょう。 「これまで何社受験しましたか?」 と聞かれて正直に「○○社です」で終わりですか? 「数知れずかなりの会社を訪問しましたが  自分にしっくりくる場所を探すのに苦労しています。  その点御社は・・・」 と自分優位に進めることだってできるはずですよね。 採用に落ちるのは「自分が認められない」のでなく 単純に「相性が合わなかった」と考えましょう。 実際そうなのです。自分と合った企業を見つけるのは至難の業です。 これは異性関係でも全く一緒です。 未経験だから、新卒じゃないから、は 就職活動に限っていえば正直ちっぽけなマイナスポイントです。 そのくらいのマイナスポイントは誰しも大抵持っています。 そんなちっぽけな物も乗り越えられないようじゃ 企業としても魅力を感じない、というのが #4で私が言いたかったことです。 ジレンマと深く考える程のものじゃないし それをもって落ち込むこともないですよ。 頑張ってくださいね。

maxyamabiko116
質問者

お礼

2度もご回答頂きながら、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。また、私の文章理解力が乏しいせいでお手数おかけ致しました。面接の場面での実際の受け答え、その他回答全般に渡り大変参考になりました。ありがとうございました。

  • seiso
  • ベストアンサー率20% (73/352)
回答No.6

こんにちは。 たしかに経験は大事ですよね、経験値を上げることによって自分をも上昇させていきますから。 ですが、失敗なら失敗、その経験を今後にプラスとして生かすことができるか、バネにしていくことが大切ではないでしょうか。 >「若い内の苦労は買ってでもしろ」 とたしかに言われますが、「買うぐらいなら、苦労などないほうがいい」と思います。何故ならば、ほとんどの苦労は、自分で作り出している苦労だからです。 外部からの与えられる「お試し」(以前読んだ本に、「試練」をこのように表現してあり、気に入っている言葉です)、人生には何度も何度もこの「お試し」がくるんですよ。(人によって大きいこともあり、小さいこともあり) 人間の身体には、治癒能力があると言われていますが、同様に「心」にも自己発展の機能があると思うんですね。 それは、自分の中にある古い概念を壊し、古い概念の中から新しい概念を生み出していく力です。 「お試し」を「きっかけ」に変えて、古いものから新しいものに変えていく、つまり今までの古い自分を打ち破って、新しい自分に融合させる、と表現したらいいでしょうか。 ひとつの能力として、自分から離れることが出来る能力(客観視) 二つ目として諦め、開き直り(現実の自分を受け入れる) 三つ目は自分の「真我」を感じることができる(感性が磨かれ、過去の自分の思い込みとか、古い常識に縛られない) 大ざっぱですが、こういう意識面のプロセスを人は踏んで、子供から大人へ、洗練された形に完成されるのでは、と思います。 生まれつきこれらはみんな備わっているものですが、十分に使いこなすには、ある程度歳を積み重ねていくことが必要ですね。 感性が磨かれていきますと、いわゆるアンテナが張りめぐされて良い方向にそれを向ければ、いろいろな情報もキャッチできるようになりますし、運を自分で切り開いていく、そしてそれを自分の方へ引き寄せるようにすることも可能になってくると思います。 自然に準備された基盤の上に、豊かな人生経験が蓄積されて深い自分自身に触れていくことができるのだと思います。 企業がよく、スポーツ選手を採用するのもメンタル面で鍛えられており、不屈の精神、自己確立がしっかりとできている理由もあると思うんですね。 まず、何事も自分からです、そのために「お試し」があると思って、自分を創り上げてください。

maxyamabiko116
質問者

お礼

ありがとうございます。 せっかく一生懸命書いていただいたのにもかかわらず、私には少々内容が難しかったのですが、同じ試練でも"苦労=自ら作り出しているもの,お試し=外部から与えられるもの"ということですよね。 >何故ならば、ほとんどの苦労は、自分で作り出している苦労だからです。 これはそうかもしれません。何とか自分をレベルアップさせようとして失敗して、その埋め合わせの苦労のために他の何かを犠牲にしたり、その犠牲にした事が実は重要な事で、それをしなかったためにまた何か失敗して。気が付いたら自分の尻拭いのみに追われて、お金と時間だけを浪費し、いわゆる役に立つ経験は何もつめなかった・・・。なんかアリ地獄にはまったそんな感じに思えます。 お試しがくると、それを乗り越えないと前に進めないので、なんとかしてその壁を登ろうとしてそれに固執してしまい、人の何倍も時間をかけてようやく乗り越えた時にはもうきっかけはそこにない、そんな感じがします。その辺が失敗を次に生かせない私の問題点なのかもしれません。 ありがとうございました。

  • honey9
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

こんにちは。 お力になれるかどうか分かりませんが… わたしはいわゆる劣等性でしたが、無知、未経験を明るさとがむしゃらさ?で乗り越えました(笑) もし本当にそんなこと(経験ばかり)を最重要視する企業(異性)には私自身魅力は感じにくいですね。 技術職ならあり得ますが、ほとんどはきっと「経験があるにこしたことはない」程度ではありませんか!?もっと大事なのはあなたのやる気や意気込み、人柄ではないですか? 経験がない分関連する本を読むなどもいいですが、ご自分のいいところを一つでもアピールできる場があるはずです。 どうしても就きたい職種なら、応募資格の「経験」を積むために、比較的簡単に採用してもらえる可能性のあるアルバイトをするのも前向きな方法だと思いますがいかがでしょうか? 知らないものは知らない…未経験をむしろ武器にして素直に質問しまくって自分のものにして行ったもん勝ちです! 情報があふれている今、多少ではありますが経験不足を補える手段もあふれている…!?と本気で思いますよ! どうか自分を信じて自分らしく進んでください。

maxyamabiko116
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >もし本当にそんなこと(経験ばかり)を最重要視する企業(異性)には・・・ 確かにhoney9様の仰るとおり、経験の有無については「経験があるにこしたことはない」程度の話なのかもしれません。むしろ、#4様の仰るとおり"良い人材=新卒でどこかしら採用が決まる。逆にいえば新卒で決まらない未経験者=やるき、意気込み、人柄etc...何かしら問題あり"というのが、人を見るプロである採用担当からすれば、会って話を聞くまでの価値無し、ということなのだと思います。 無理に新卒で決まらなかった人材の中から探さなくても、世の中には毎年大勢の新卒が出てきますので、そちらから探した方が確率的にも良い人材を得られ易いと普通は考えるでしょう。なんかどんどん自分で自分の首を締めている感じがしますが、それが現実なのだと痛感しました。 異性の問題に関しても、わざわざリスクの高い経験不足者を選ばずとも、星の数ほどの男女が地球上に存在するわけですから、余程の物好きでない限りは自分から危ない橋を渡ることはしないと思います。人の立場にたって考えると、いかに自分を認めてもらおうとする事が他人への不安感を与えているのか徐々にわかってきました。 ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

 こんばんは。 >堂々巡りで抜け道がないような気がするのですが、でも、やはり現状を変えたいです。 これですが気持ちは良く分かりますが、経験を積むという事では最初は誰でも経験なしですよね。そこで経験の有無という事を求めていても無理です。  方法としては二つ有ります。一つは経験が必要でないという職場を探すという事です。もう一つは、経験者募集という事でも、問合せて未経験でも仕事をしたいが話しだけでもさせてもらえないかと熱意を示すのです。  多分現状では、インターネットの企業サイトの募集要項だけ眺めていて、そこに書かれた条件を鵜呑みにして条件が合わないからと諦めているように思えます。  つまり、頭で考えすぎて、体や足を動かして考えていないということです。 >その失敗が人生を取り返しの付かない物にしてしまった気がしてなりません。しかももう若くなくなりつつあるし・・・。   大学出て、4月から正社員になって働くというのが理想の形だとしても、その形が適わない以上、明日からでも出きるだけ早く中途採用でも働ける職場を探すことです。多少条件や、大企業でなくとも、中小企業でも働く意欲のある人にも門戸を開いているはずです。働きたいジャンルか不明ですが、会社の規模にこだわらなければどのシャンルでも仕事はあるはずです。  もう若くないとはおっしゃっていますが、20代前半でしょ?そんなことをを言ったら、30代、40代の人はどうなってしまうのでしょうか。リストラや企業倒産など、働きたくても仕事がなくなった人を含めて失業者も300万人以上もいるのが現状です。完全失業率だって去年の12月で4.9%もあるのです。  それを考えれば、人生やる気があれば何度でもやり直しができますよ。やる気を出して、前向きに明日から飛び込みでもいいから仕事探しをする位の気構えが必要だと思います。  あと、まったく違う方法のひとつとして、「青年海外協力隊」として、2年間海外で働いて見て、そして新たに帰国後職を探すという方法もあります。  知り合いでしたが、就職後直ぐにこの青年海外協力隊に入会して、選考を受け、研修後にアフリカの国に2年間行き現地で活動していた者がいました。就職した企業では2年間休職扱いだったのですが、帰国後は職場復帰してバリバリ仕事をしています。企業も視野の広い人材が欲しいようであったとその友人は述べていました。自分に可能性と付加価値を付けるのには良い方法かと思います。  選択肢はまだいろいろとあると思います。青年海外協力隊の平成16年度春の募集が4月から始まります。興味あるようでしたら覗いてみたらいかがでしょうか。募集の前に説明会も各地で随時行われていますので、ヒヤリングするだけでも視野が広がるかもしれません。  参考URLを貼っておきます。↓ 

参考URL:
http://www.jica.go.jp/activities/jocv/
maxyamabiko116
質問者

お礼

ありがとうございます。 >インターネットの企業サイトの募集要項だけ・・・ 就職活動初期はこのような感じでしたが、リクナビ以外はサイト自体が閉鎖されたり、リクナビでも掲載企業がもうほとんど無かったりと、ネットでの就職活動は時期的に厳しくなってきていますのであまりアテにせず、学校の就職課で教えて頂いた企業に、「今月卒業の未経験ですが・・・」と、もうほとんどダメモトで片っ端から電話してみました。 結果は就職課職員も驚きの全滅でした。「要するにここまで不況なんだよ、今の日本は・・・。気長に行こう」と嘆いておられましたが、それでは何も始まらないと思い、そして質問文の通り、就職だけでなく"経験"という事全般について疑問を持っておりましたので、あえてこちらのカテでの質問をさせて頂きました。 >もう若くないとはおっしゃっていますが、20代前半でしょ? あ、いえ、私は浪人など寄り道をしたり、そのくせ大学院まで進学してしまったりと、何かと人より時間のかかる人生を送ってしまったので・・・スミマセン。これも早急に直さなくてはダメだと色々もがいてみてはいるのですが・・・。 青年海外協力隊も拝見しました。ただ、<派遣困難な病状等の参考例>というのに3つもひっかかってしまい(その内1つは先天性で根治不可)、厳しいです。新卒時の面接でも職種関係無しにココはかなり突っ込まれた要因でもあるので、体力勝負の仕事は余計に不利です。 折角貴重なお時間を割いて考えて頂いた方法、あれもダメ、これもダメという感じで本当にゴメンナサイ。でも、「人生やる気があれば何度でもやり直しができますよ。」が聞けて良かったです。yu-taroさんのご意見は、いつも拝見していて救われる感じがします。ありがとうございました。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.2

No.1の方の回答でほぼ語り尽くされているとは思いますが、 少しだけ追加で意見を述べます。 人生経験というのは本来は自分で積んでいくものですが、 早道として他人の経験を自分のものとして取り込んでいく という手法があります。 具体的には、他人の話をよく聞く、読書を通じて人の経験 から教訓を学ぶといったことです。 実際には、他人の経験を学ぶことと自分で経験を積むことは 車の両輪みたいなもので、他人の経験を学ぶことで自分の 経験を効率よく積めるようになりますし、自分の経験が増える と、他人の経験談に気づかされることが多くなります。 人生は一生修行だと思って努力を惜しまないようにすること。 それから人の話は謙虚に聞き、読書を怠らないようにする のも大事ですね。

maxyamabiko116
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり喋るのが得意で無い為か、聞き上手というのは結構言われます。聞く事の多くが自分の未知の世界だったり、新鮮に聞こえたりするので、自分の経験が浅いという事の裏返しですね。読書は、最近では研究に関する専門書以外はご無沙汰でした。

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.1

人は壁にぶつかると、それを打破する為に (1)ぶつかって行く (2)違う方法をとる (3)立ち往生したまま、終わる の大概どれかに分かれると思います。 文面を拝見するに、質問者さんは、(1)になっている 気がします。 (1)を繰り返して行くと、段々経験値ができ、 (2)があるのではないかと模索し、行動するようになります。 要するに、皆さんの言っている「経験すればわかる」 「何事も経験」という言葉は、(2)に気づくように なれるよ、と言っているのではないでしょうか。 私も20代前半の頃は(1)でした。 しかし(1)を繰り返して疲れている内に、 「あれ?もしかして無駄な動きしてる? 無駄に疲れてる?」となり、 「もしかして、もっと他に方法があるのでは?」 と(2)に気づき、調べるようになりました。 >最近の企業における新卒以外の中途・第二新卒募集は、"実務○年以上経験者のみ可"というのが大多数で、新卒で内定を頂けなかった実務未経験者(=落ちこぼれ?)は応募すらできない企業が大多数です。 …派遣に登録して、紹介派遣になり、そのまま就職の手もあります。新卒もOKなところもあります。 …内定をもらえない理由は「企業が求めている人材で ない」=会社員が向いていない=フリーで働くほうが あっている、ということかも知れません。 ちなみに、   私は新卒で不本意な会社に入社し、半年でやめる → 派遣を4年する → ベンチャー企業に正社員で就職するが、1年でやめる。 →派遣に戻る。 ですが、派遣では超大手外資企業で秘書業務をしています。 そのほかにも友人の経営の手伝いなど、他の仕事もしています。 全くもって予想外ですが、自分としてはとても いい形になってきていると思います。 恋愛にしろ、就職にしろ、色々経験して段々と わかってくるのはもちろんですが、 何より、物事の優先順位の立て方、行動の起こし方、調査の仕方など、人生において使用できる経験値が 段々と備わってくるんです。(生きていく知恵ですね)  そのためには、質問者さんは今は(1)でもいいですし、 堂々巡りをやめたいのであれば、(2)の思考回路を 持てるのであれば、持ってください。 私は「失敗」したことはその時落ち込みますが、 必ず、面白いくらい後で役立ち、そして、 「あの失敗があったからこれがわかるように なった」と、経験値になったとき嬉しくなります。 悲観的にならないで、(2)をお試しください。

maxyamabiko116
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実際の経験談、大変参考になりました。良い人生を歩めておられるようで、私も少しは希望が持てました。私はよく不器用だと言われます。「普通の人なら軽く受け流す事を真剣に受け止めすぎる。全ての物事に自分の全精力を注げるほど人は強くない」ともいわれました。おそらく(1)の極端なタイプなのだと思います。(2)を意識してみます。