- ベストアンサー
利尿剤の副作用について
ラシックス(利尿薬) (成分)プロセミド (効能) 「むくみ」をとり、血圧を下げるお薬です。浮腫や高血圧症のほか、心不全の治療にも用います。 【 注意する人】 重い腎臓病や肝臓病では慎重に用います。また、糖尿病や痛風を悪化させるおそれがあります。高齢の人も副作用がでやすいので、少量より開始するなど慎重に用います。 適さないケース..無尿、肝性昏睡、体液中のナトリウム・カリウムが明らかに減少している人など。 注意が必要なケース..重い冠硬化症・脳動脈硬化症、重い肝臓病、重い腎臓病、痛風、糖尿病、減塩療法中、高齢の人など。 質問です。 ラシックスは、腎排泄のくすりだとおもうのですが… 重い腎臓病の場合とはつまり腎不全のことを言っているのでしょうか? 尿量が減少するために血管内に成分が蓄積されるので、その副作用が出やすいと言うことを理解できました。しかし、よく分からないのです。ラシックスを使用するとは、尿量が保たれているから使用するわけです。そうであるならば、そういう作用で糖尿病が悪化したり、痛風が悪化したりするものではないのでは?とループ状態です。 悪化と言うからには、糖尿病は高血糖、痛風はプリン体が関係していると思われますが、それとラシックスがどのような機序で副作用を起こすのでしょうか?教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
1利尿剤で腎臓が弱る。 2腎臓が弱ると、上手く、ろ過機能が働かずに栄養が排出される。 3体が弱るので更に腎臓が弱る 4腎臓が弱り、更に栄養が排出される 5体が弱るので更に腎臓が弱る。 6 1~6のループ 1~6で、体が弱っていくと、膵臓が弱り、インスリン機能が落ちるが、 理論上、排出されるより多くの栄養を摂取すれば、膵臓の機能は維持できる。 けれど、一旦血中に入り込んだ糖は尿で排泄されても、その分のインスリンが出てくるとしたら、どうなるか? インスリンが出てきてしっかり代謝するのなら、食べた量が多ければ、その分だけ膵臓を酷使し糖尿病が悪化するに違いない。 実は、最近の研究で”膵臓が糖の味を知ってる”というのがあります。(資料がどこのサイトにあるかは忘れました) マウスの実験だったかで、膵臓に糖を通らせて、血中に糖を入り込ませない実験をしたところ、インスリンが分泌されました。 てな、そういう感じで多分そういうことじゃないかなとー。
その他の回答 (2)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
ヘレン係蹄におけるNa+の再吸収が抑制されることによる代償機能として,近位尿細管での尿酸の再吸収が促進されるので,尿酸の血中濃度が上昇し高尿酸血症を起こすので、痛風が悪化する可能性がある。 カリウム欠乏時には,耐糖能の低下(血糖上昇反応に対して膵臓のβ細胞のインスリン放出能の低下)を起こすことが知られている。細胞内外のカリウム喪失が,インスリン分泌の抑制,末梢でのインスリン感受性の低下をもたらすと考えられている。 よって、糖尿病が悪化する可能性がある。
- sakudrada31
- ベストアンサー率21% (63/287)
利尿剤で尿量が増加すると思います。そうなると腎臓が血液をろ過する回数が増えて腎臓に負担が掛かり、腎不全を悪化させます。 糖尿病はインスリンが出ない結果、体を作る機能そのものが低下します。その結果、腎機能が衰えます。 利尿剤で腎臓を酷使して、ろ過機能が壊れると、血液内で必要な栄養成分も尿になって排出されます。
お礼
ありがとうございます。 もう少し分かりやすくおねがいします。 どう理解したらよいのか・・・わかりません。 すみません。
補足
原因薬剤がインスリン分泌障害←このことをおっしゃっているのですか? あるいはインスリン抵抗性を誘発←これはどういうことを言うのでしょうか? 患者の耐糖能を悪化 させることによるもの