- 締切済み
違いは何か?
最近になって疑問に思っている事です。【人生に成功している人と人生に失敗をしている人の違いは何か?】と言う事です。 努力しているか・していないかだけだと思いますか。その人の運もあると思いませんか。【運命】って漢字は命という漢字の上に運という漢字が先にきてますよね。良い事にしても悪い事にしても。仕事でも人間関係でも。 しかし、俺色んな職種を経験してきて解ったんです。【努力していても周りの人達から認められてなければ意味がない。】という事に。どんなに努力をしてもです。「努力がまだまだ全然足りてないだけだ。」で終わらせる事は出来ない。 まだ22年しか生きていませんが、学生時代(最終学歴・高卒。)・特に社会人になってから強く痛感しました。 最初は、「社会人は、学生時代の時とは違ってお金を貰ってそれで基本生きる為に生活をしているわけだから、それが当たり前か。」と思っていたんです。しかし、自分本当はお金とかじゃなくて人とのコミュニケーションの方をもっとも大事にしなければならないのでは?と思うんです。 でも、それがなかなか上手くいかず出来ないので気持ち的にモヤモヤ感が残る。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
【人生に成功している人と人生に失敗をしている人の違いは何か?】 ↑ 才能と、親の七光り、それに努力と運だと思います。 人に認められるのにも、運が入ってきます。 司馬遼太郎という作家をご存じでしょうか。 彼は出版社に原稿を送ったのですが、ボツになり くずかごに捨てられました。 ところが、そこにたまたま遊びにきていた 海音寺潮五郎という有名な作家が、その原稿を 目にして、これは良い、と認めたのが デビューのきっかけとなりました。 運は大切ですが、これは人間ではどうにもなりません。 才能も同じです。 親の七光りも、運も期待できない人間は努力するしか 方法が無いのです。 【努力していても周りの人達から認められてなければ意味がない。】 ↑ 全くその通りです。 努力しても認められないことはいくらでもあります。 努力しなくたって、調子の良い奴は認められます。 努力していれば、認められる可能性が高くなる ということに過ぎません。 はったりの巧い奴が成功する、なんてことはいくらでも あります。 だから人生は面白い、とも言える訳です。 ”本当はお金とかじゃなくて人とのコミュニケーションの方を もっとも大事にしなければならないのでは?” ↑ これもその通りです。 他人から認められることが成功する最も 大切な条件です。 だから偉くなるには、人間関係が重要になります。 ”それがなかなか上手くいかず出来ないので気持ち的にモヤモヤ感が残る” ↑ 人には適不適があります。 人間関係が苦手な人に、高度な人間関係を 求めても難しいです。 自分に合った道を進めばよいと思います。 人間関係が得意な人は、管理職とか、極端に言えば 政治家の道を志せばよいのです。 人間関係が下手な人は、職人とか学者とか、自営業を やった方が良いですね。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
確かに、「運」があるのは間違いありません。成功した人は必ず「運に恵まれた」という面はあります。例えばですが、本田宗一郎さんが平成に生まれていたら世界のホンダはできなかったでしょう。本田さんがあの時代に生まれたのも運命です。 ただし、誰でもチャンスの回数に恵まれるわけではありません。中にはたった一生一度のチャンスをモノにしたからこそ成功できた人もいます。今のプロ野球選手はメジャーリーグに挑戦しても最初のチームで成功できなくても、次のチームでまたチャンスを得ることは難しくないでしょう。しかし、あの野茂さんがメジャーに挑戦したとき、ドジャースで成功できなかったら次のチャンスはあったか?といえばおそらくなかったでしょう。当時野茂さんは、日本中が「通用するわけがねぇだろう」と冷淡に見る中でたった一度のチャンスをモノにしたわけです。パイオニアというのは本当に偉大ですね。もし野茂さんがメジャーで失敗したらスムースに日本球界に戻ってこれたかといえば疑問です。野茂さんは、メジャーで成功しなければ、プロ野球選手としても終わらされてしまった可能性もとても高かったのです。 もうひとつ大事なこと。それは「いつチャンスがやってくるかは分からない」のです。これは絶対いえます。 そして運に恵まれて成功している人は、そのいつやってくるか分からないチャンスのために普段から努力して「準備している」のです。不動のレギュラー選手が思わぬケガで試合に出られなくなり、代わりに出場した若手選手がブレイクしてポジションを奪うことがあります。このとき、その若手選手は普段から準備して練習していたからこそチャンスをモノにできたのです。 このとき、準備する選手からすればいつ来るか、そもそも来るかどうかすら分からないチャンスのため、しかもそれは明日突然来るかも分からない日のために、退屈な日常を常に準備しておくというのはとても強い精神力が必要です。 プロ野球のヤクルトの黄金時代の不動の正捕手といえばご存知古田選手(当時)です。ある年、優勝争いをする中で古田選手がケガで戦列を離れたことがあります。ID野球の申し子の戦線離脱に不安視する声は多かったのですが、代わりの中西選手(当時)が見事に穴を埋め(中西選手は打力はなかったので、その穴は埋まりませんでしたが、捕手にとって最も必要とされる守備やリードの穴は見事に埋めたのです)ヤクルトは強さを失いませんでした。 このとき、当時の野村監督は普段から中西選手が突然の出場に備えて普段から相手選手のデータを研究し、練習を怠らなかったのを見抜いていました。だから野村監督はほとんど出場機会がない中西選手について、球団に「できる限り契約を続けてくれ」といったそうです。しかしいつ活躍の機会があるか分からないデータ研究なんて、やるのは本当につらいですよ。何度も心の声が「こんなのやってたって意味ないよ」と言い出したでしょう。 そして中西さんは引退後、ヤクルトのコーチとなり、今でもコーチです。プロ野球選手として成績を残していてもコーチとして残れる人なんてごく一握りです。 >【努力していても周りの人達から認められてなければ意味がない。】 上で書いた中西さんがそうですが、きちんと準備しまた努力しているなら、見ている人は必ずいます。 これはもうはっきりといえます。どこかで見ている人は必ずいる。 だから、周囲に認められないとしたなら、その自称努力は甘いか、あるいは努力の方向性が間違っているかです。例えば中西さんは打力が低かったのですが、普段からバッティングの練習ばかりしていたらどうでしょう?バッティングが強い選手は他にもいっぱいいます。中西さんに求められたのはリードの能力で、彼はその点は優れていたので自分の長所の努力と準備を怠らなかったのです。そしてそれは野村監督は見ていたし、野村監督がヤクルトからいなくなってもチームには認められてコーチの仕事のオファーがあり、おそらく中西さんもコーチになるための努力と準備を怠らなかったので長年コーチでいられるのでしょう。 例えば直属の上司がソリが合わなくて努力を認めてくれなくても、別の部署の上司がそれを見ていて「それなら俺のところに来ないか」といってくれたり、同僚の人たちが見ていて他の上司に「あの人は頑張っている」といってくれたりします。 >自分本当はお金とかじゃなくて人とのコミュニケーションの方をもっとも大事にしなければならないのでは?と思うんです その年齢でそれに気づけたのはすごいですよ。私は30過ぎるまで気づけませんでした。 私は最近のコミュニケーション能力至上主義には疑問を感じる者のひとりです。しかし最近はパソコンの発達でパソコンにできることはなんでもパソコンでやるようになっています。人間同士のコミュニケーションはパソコンでは勤まらないので、相対的に仕事の中でのコミュニケーションの割合は大きくなっているとそんな私でも思います。 私からのアドバイスは「面倒くさがらずに、くだらない付き合いに付き合え」ということです。例えば職場の飲み会とかあまり面白いものではないですよね。時にいない人や上司や会社の悪口大会になったりしてくだらないなと思うこともあります。でも、そういうのも参加したほうがいいんです。 私はそういう考えを持ってから、会社で電話でしかやりとりたことがない人の送別会にも行くようになりました。するとね、他の人が「彼はちょっとした付き合いでも義理を通す人だ」と見てくれるんです。それが何にプラスになるかというと、他の人に何か頼みごとをしたときに「君の頼みならいいよ」といってもらえるのです。私は30過ぎてようやくそのことに気づくことができました。 質問者さんが今からそういうことができるなら、30歳になったときは私よりずっと高い能力を持つことができること間違いないです。
お礼
それって社交辞令ってやつですか。それとも今後の仕事に支障が出ないようにする為ですか。 回答ありがとうございました。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
ANo2 pigunosuke 報告、連絡、相談 その通りです そしてそれは、仕事を円滑に進める道具であると同時に 自分の出した結果を、相手にアピールする道具でも有るのです 「出来ました」という「報告」は 仕事が出来た事をアピールする事でも有るのです 仕事の進展具合を報告、連絡する事で 上司の方でも貴方に与えた仕事の状況が判ります 状況が判れば、次に貴方にどのような指示を出すか考えられます 上司に「まだ終らないのか?」と聞かれているようでは その仕事は遅いのです 上司も自分の仕事を抱えています 人の仕事を見る余裕が有る人なら良いですが そんな人ばかりではありません
お礼
回答ありがとうございました。
- ととかる ちょっぷ(@totocalcio-p)
- ベストアンサー率46% (134/288)
私は、人とのコミュニケーション以上に、 自分を持つことが大事だな、と思ってます。 人とのコミュニケーションってある程度は大事だけど、 足を引っ張られることもあるんですよ。 もちろん、ずっとつきあっていきたい友人とか、 仕事仲間とか、伴侶とかの意見はとても大事です。 でもその中で、自分を持たずにいても、 流されるだけだと思うんです。 現に今の社会って情報が氾濫してて、 何が正しいかわからなくなる時代です。 だからこういうサイトが目立っていると思うんです。 人生を成功している人は、 (そもそも何をおいて成功というのかはわかりませんが・・・) 自分をよく知りながら、周りの中で自分を活かせる人だと思ってます。 コミュニケーションだって、よい意味での利用しあいです。 だからその中で、自分が相手にとって利益になることは何か?を わかっているのと、わかってないのとでは、全然違うと思います。 自分が何も持っていなければ、相手に依存するだけだし、 相手にも依存されるだけです。一緒にいても疲れると思いますよ。 コミュニケーションは一生ついてまわるものです。 素敵な人と沢山出会いたいです。 そのためには、自分が素敵にならないとですね。
お礼
回答文を読みながら、これまでの経験を今になって冷静に振り返ってみると、沢山心当たりが確かにあります。めっちゃ納得しました。 回答ありがとうございました。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
>【努力していても周りの人達から認められてなければ意味がない。】 その通りです 影の努力が・・・、とか、謙遜が美徳、とか 言いますけど 認知出来ない努力を認める人は少ないです だから ホウレンソウが大事だと言うのです ホウレンソウって聞いた事ありますか? 無ければ調べてみましょう 法蓮草じゃ無いですよ
お礼
【報告・連絡・相談】=ホウレンソウ 何故だかこれは頭の中に残っており今でも覚えています。 回答ありがとうございました。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
現在就職していて、収入があるなら これからの自分の生き方、人生設計について考えてみると いいと思います。 具体的に何歳で結婚、子供、子供の成長、家を買う、両親との関係、 基本になるのは経済的な安定です。 様々な環境ですので、ひとによっては金銭的に余裕があったり なかったりします。 その辺を含めて自分の人生の指針や、取捨選択をしてみると 道が見えると思います。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。