※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貯金のため嫁の実家で間借りする事について)
貯金のため嫁の実家で間借りする事について
このQ&Aのポイント
資金を貯めるために、嫁の実家で一時的に間借りすることを考えています。しかし、義両親から反対されています。現在の生活は赤字続きで非常に苦しい状況です。
旦那の給料が不況で減少し、私も産休のため退職してしまいます。家計の見直しをしても生活が苦しく、少しでも節約するために旦那は徒歩で通勤しています。
一方、嫁の実家は私の実家と同じ校区にあり、旦那の会社も近く、息子の保育園も変える必要がありません。旦那と話し合って、一時的に間借りすることを提案しましたが、義両親に反対されています。どうすれば良いでしょうか?
旦那(長男)と息子二歳とアパートを借りて今は暮らしています。
旦那の実家からは両親まだまだ元気だし、長女がまだお嫁に行っていないから社会勉強だと思ってアパート暮らしをして見なさいということで別居しています。
アパート暮らしを始めて二年経ちます。
両実家は同じ市内にありますが端と端で、アパートと旦那の会社は私の実家と同じ校区にあります。
最近旦那の会社が不況で給料がガクッと3~4万は下がりました。
私もパートに出ていますが妊娠八ヶ月半ばで産休育休制度はない会社なので退職になります。
いつ、また働き出せるかが明確でないので家計の見直しを幾度となくやりました。でも、いくら家計を見直しても赤字でとても生活が苦しいのです。
旦那は少しでも家計を浮かすため徒歩で会社に行っています。
それを旦那の実家に相談すると、まず私たちが帰ってきても使える部屋がない長女がまだ嫁いでいないからあんた達が帰ってきたら追い出す様になるのが嫌なのと、旦那の実家も家のローンが終わったばっかりだし改築なんかはしたくないと言われ、鉄骨の車庫があるのですが、その車庫の上に部屋を作るなら帰って来てもいいと言われました。
それではお金をまた使うので実家に帰る意味がありません。
しかも旦那の実家から通勤となると、息子の保育園もかわらなくてはいけないし、車がいるようになるのでまた出費が増えます。
旦那は長男なので、いずれ実家を建て直すつもりでいます。
そのための資金も貯めたいですが、現状のままでは借金ばかりできていきます。
なので非常識かもしれませんが、同じ校区にある、私の実家(三姉妹ですがみな嫁いだため部屋が余っています、旦那の会社までも近い、息子も保育園がかわらず済む)へ目標金額がたまるまで一時的に間借りしたいなと旦那と話していたのですが、義両親に反対されました。
表向きを気にされての反対です。
それは十分承知していました。
私の実家に間借りしても、旦那が肩身の狭い思いをし気を遣う事も承知しています。
でも、私の実家に間借りする事については旦那から提案があったのです。旦那は私の両親ととても仲良しであるため私の両親も大歓迎してくれています。
ですが反対され、他に方法が無いか、
早くどうにかしないとと先が見えない生活で苦しくて子供にも新しい洋服など買えなくてかわいそうな思いをさせてしまって精神的にまいってきてます。
こんな状況でもやはり嫁の実家に間借りする事はやめた方がいいのでしょうか?
どうか知恵をお貸しください。
お礼
回答ありがとうございます。 私は義両親の承諾がないと、のちのち建て直して一緒に住む時に気まずくなるのではないかということと、小姑さんが結構口出しされるので旦那がストレスためてしまわないかを心配していました。 だからせてめ快諾といかなくても了解を得たいのですが、22azqq22さんの回答を読ませていただいてそんなことよりも目の前にきている私達の生活を一番に考えなければと気がつきました。