※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用保険の払い戻し(学生))
雇用保険の払い戻し(学生)
このQ&Aのポイント
高校卒業後、専門学校に進学する私が離職し、失業保険を受けられないことに納得できない。
支払っていた雇用保険料を払い戻しできるか会社と相談するべきか迷っている。
専門学校生活が始まったら再びアルバイトを始める予定だが、どうすれば良いか分からない。
観覧、ありがとうございます
雇用保険・失業保険 のことで質問です。
私の質問内容に詳しい方がいらっしゃいましたら
ご回答、お願いします。
私は今年の3月に高校を卒業しました。卒業後は専門学校へと進路が決まっています。
高校というのは通信制の高校で3年間通っていました。
なので高校に通いながら続けていたアルバイトでは雇用保険に加入することができたので高校3年生に進級したと同時に、雇用保険への加入の手続きを会社の方にお願いし、今日まで雇用保険を支払ってきました。
高校を卒業した今年の3月 私の卒業と同時期にアルバイト先のお店の閉店が決まり、私は会社事情による解雇というかたちで退職しました。
そして先日
会社から郵送されてきた離職票をもってハローワークに行ったところ、4月から専門学校に通う私では失業保険は受けられないと言われました。(専門学校は2年制です)
専門学校は昼間の学生となるので、失業者扱いは出来ないという事に関しては理解できたのですが、今までで給料から引かれてきた雇用保険料が何の意味もない無駄な支出になってしまったことがどうしても納得できません。
私にその知識が無かったことが一番の反省ですが、高校卒業後は専門学校に進むつもりですときちんとチーフにも 会社側にも 説明してアルバイトを続けてきたので雇用保険の手続きをしてるときに教えて欲しかった気もします・・・。
まして私の場合、支払ってた間の高校生のうちが非昼間学生、、進学後の専門学校から昼間学生となる一般的なタイプとは違う事も気になります。
失業保険を受け取れるように交渉してみた方がいいのか
会社に連絡して支払ってた雇用保険料を払い戻しできるか相談してみた方がいいのか
はたまた別のやり方があるのか・・・・
専門学校に通いだし生活のリズムが整ったら、またアルバイトを始めようと考えてはいますが
どうしていいのか
どうするのがいいのか
分かりません、教えて下さい。
》
長文になってしまいスミマセン、
最後まで読んでくださった方ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 確かにそうですね、ひとつ勉強になりました。 払った雇用保険料はそれとして、、、 貯めたお金で通う専門学校の方に 専念したいと思います!!