• 締切済み

youtubeやニコニコ動画への投稿の危険性

我が子のピアノの発表会の動画をアップしたところ 危険だとかプライバシーについての意識が低いなど 批判を浴びてしまいました。 そこで質問です。 ネットへの動画投稿がどのように危険なのか? アップした事で、どのような事件が過去に起こったのか? 朝の番組で、ダンスを踊る子供達の投稿番組などもあります。 また、地方のロケで子供たちがインタビューされていたりします。 このような番組も危険なのでしょうか? 挙げ句に、「もし子供が誘拐されたら親のあなたの責任だ」 まで言われてしまいました。 事件が起こった場合は親の過失だと思われますか? 尚、同様の質問を学問・教育 >その他(学問・教育) >でしたら こちらのカテゴリーを紹介されました。 >http://okwave.jp/qa/q8015440.html?order=desc&isShow=open

みんなの回答

  • ww_u
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.7

youtubeには同様に無警戒に投稿される動画が山ほどあって、それらの中に混じってしまうので危険が薄められる。 だが本来は目的のある公開を除き、無目的な公開は無駄だし危険だけを呼び寄せる。 この件の場合は動画の子供が誰であるかが大勢に分かってしまっている。 後日、何らかの動機によりその動画が不正行為に利用される可能性がある。 いったんネットに公開してしまうと、コピーが無限に増殖してしまう。投稿者が投稿動画を削除しても無駄。永遠に取り消せない。 その覚悟は被写体である子供さんはしてるの? しかも質問者さんが騒ぐに騒いで問題を大きくしてしまった。 イワク付の動画として関係者には認知されてる。 極めて危険。 家族の写真を大通りの電柱に何千枚も張る人は居ない。 家族写真のアルバムを自宅玄関前に並べて道行く人達に見てもらうような愚は誰もしない。 だが動画投稿サイトへの投稿は簡単なので、みんなが思いつきでやってしまう。 大勢がそうしているので、「大勢でやれば怖くない!」という原理に普通はなってる。 ネットに公開するにしても、その多くが顔を隠しての公開。 なぜなの? 危ないからだし、不利益をこうむりたくないからだし、人からギャーギャー言われたくないから。 質問者さんのケースは、人からギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、ギャーギャー、 と、言われてしまったわけですよね。

回答No.6

佐藤さん こんばんわ 佐藤さんが本名なら、甘いと思います。 しのさんとかこはなさんならもっとあまい。 そうでないなら問題ないでしょう。

  • kaido72
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.5

【回答No.3の補足に対する回答です】 追加補足から、状況は個人対個人間の問題と推察されますので 当カテゴリーではないでしょう(少なくても「メディア・マスコミ」 問題ではないですよね)。 ですので以下について回答します。 >また、日本テレビのZIPなどでもダンスを踊る子供達が紹介されており >地域も紹介されています。 >地方のテレビ局ですが、地域も学校名も名前も紹介している事もあります。(最後の卒業生とか) >なのでネットの動画投稿と何が違うのか? >なのです。 これはネットでの動画投稿がテレビ局など報道機関における「報道」と 同じものなのかどうかがポイントだと思われます。 報道とは基本的にマスメディア(新聞、ラジオ、テレビなど)を通じて 広く世にしらしめることを指すとともに、表現の自由や知る権利に 守られてはいるが、客観的事実に基づくことが必要とされています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B1%E9%81%93 反面、テレビなどの報道機関による情報の取捨選択があるの事実です。 ただし、この取捨選択を誤ったり、嘘や間違った情報を報道として 広めることは自らの首を絞めることになります。 日本テレビが「ダンスする子供たち」を地域とともに紹介することも 地方テレビ局が「最後の卒業生」として地域も学校名も名前も紹介する ことも、「報道する価値がある」とそれぞれが判断して、それぞれの テレビ局が責任をもって報道しているわけです。 ※個人的印象では「最後の卒業生」は報道は放送する価値ありと思います。 >私も娘をもつ親です。常に危険な事を意識していますが >また反面、可愛いドレスを着てピアノを弾いている姿を見てもらいたい >との気持ちもあるものです。 質問者の動画投稿内容(「可愛いドレスを着た娘がピアノを弾いている姿」) が報道かといわれると、全く違う、ということはハッキリしてます。 なぜかというと「広く世に知らしめる内容」とは判断され難いからです。 逆に「広く世に知らしめる内容」であるならば、それを説明する必要が あります。

satoshino
質問者

補足

何度も回答いただきましたが 勘違いされているようです。 質問は、 YouTubeなどの動画サイトに投稿することで どのような危険がありますか?が質問です。 インターネットというだけで「危険」と連呼する方がいますが 何が危険なのか? 他の回答に、映像から住所氏名を割り出してストーカーされる危険がある との回答もありますが、 動画サイトで見て、可愛いと思った子の住所を調べて北海道なのか沖縄なのか判らず 行ってストーカーするなんてことがあるだろうか? (画像だけで簡単に住所など調べられるのか?) それだったら街中やスーパー、学校帰りなどで目に付た可愛い子に悪戯した方が よっぽど簡単だと思うのです。 このカテゴリーを選んだ理由は、動画サイトに投稿したことを起因して 本当に犯罪(拉致や性犯罪)が発生したことがあるのか? 都市伝説のような回答が多く、こちらだと実際に起きた事件が判るのではないか? が知りたかったのです。

回答No.4

>ネットへの動画投稿がどのように危険なのか? 批判を受けた原因は「危険かどうか?」じゃないのです。 >朝の番組で、ダンスを踊る子供達の投稿番組などもあります。 >また、地方のロケで子供たちがインタビューされていたりします。 >このような番組も危険なのでしょうか? 危険度に変わりはありませんが、これらは、すべて「被写体本人、または、被写体本人の保護者が、放映について許可している」のです。 つまり「公開しても良いよ」「放送しても良いよ」と言う、許可が出された上で、公開・放送されているのです。 テレビ放送では、背景に映り込んだ人物から「放送の許可」が取れなかった場合、モザイクやボカシを入れて、人物を特定できないように配慮しています。 本人、本人の保護者は「危険を承知の上で、放送・公開を許可している」のです。 しかし、貴方が公開した動画では「被写体本人、または、被写体本人の保護者から、公開についての許可を受けてない」ですよね。 「公開についての許可を受けてない」から「配慮が足りない」と批判を受けたのです。 「危険かどうか?」は、問題の本質とは関係ありません。 「危険かどうか?」とか「事件が起こった場合の責任は?」なんて、議論しても仕方が無いですし、無意味です。 本質は「映っている人物、関係者から、公開の許可を得なかった事」なのですから、この点について反省すべきです。 >事件が起こった場合は親の過失だと思われますか? 「公開を許可した上で、事件に遭った」のであれば、許可を出した親の自業自得。 「公開の許可も出してないのに、勝手に公開されて、事件に遭った」のであれば、完全に被害者。勝手に公開した人間に多大な責任がある。勝手に公開した人間は、犯人の代わりに損害賠償すべきと言っても過言ではない。

satoshino
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >しかし、貴方が公開した動画では「被写体本人、または、被写体本人の保護者から、 >公開についての許可を受けてない」ですよね。 前の回答にも補足しましたが 我が子のピアノの発表会の映像です。 >我が子のピアノの発表会の動画をアップしたところ >危険だとかプライバシーについての意識が低いなど >批判を浴びてしまいました。 私がアップした事を我が子が同級生に話をしたら その子が親に話したらしく、その親の話を その子が我が子に言ったのです。 私の文章が下手なのかな? テレビでも「ダーツの旅」や色んな番組で一般人や子供が映ったりしてますよね。 それとネットの動画投稿と何がどう違って危険なのか? が知りたいのです。 当然、ネットもテレビも名前や住所など投稿しない同条件でということです。 回答者の皆さんはアダルト関係の動画投稿を想像されているのですか?

  • kaido72
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.3

質問本文には書かれてませんが、動画サイトに投稿した映像に お子さんの個人情報(住所・氏名・電話番号など)が写ってた から、批判を受けたののではないでしょうか。 >我が子のピアノの発表会の動画をアップしたところ >危険だとかプライバシーについての意識が低いなど >批判を浴びてしまいました。 そうでないと、投稿動画に上記のような「批判」が複数の人から 指摘されるはずはありません。 >ネットへの動画投稿がどのように危険なのか? 動画投稿に限らず、インターネットへ個人情報を掲載する ことは、情報の「不用心な垂れ流し」であり、本人の意図を 越え、個人が特定され悪用の恐れが非常に高くなります。 詳しくは警視庁の下記URL(誹謗・中傷・個人情報の流布) を参照ください。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku31.htm 「個人情報の保護に関する法律」(所謂「個人情報保護法」)は 官公庁や企業に課せられていますが、個人情報そのものである 本人については「自己防衛」及び「自己責任」となります。 (当たり前ですね、自分の情報は自分で管理しないと)。 ただし、未成年者については自身で判断する能力に乏しいと されるので親権者(つまり親)が情報管理を行う義務があります。 ちなみに何が「個人情報」に該当するかは法律上、以下の定義と されています。 生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、 生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することが できるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより 特定の個人を識別することができることとなるものを含む。) >アップした事で、どのような事件が過去に起こったのか? これはぜひご自身でネット検索して調べてみましょう。 >朝の番組で、ダンスを踊る子供達の投稿番組などもあります。 >また、地方のロケで子供たちがインタビューされていたりします。 >このような番組も危険なのでしょうか? テレビなどの放送局は「個人情報の保護に関する法律」によって その情報管理の厳格性が求められているので、各テレビ局などで 個人情報の保護に関する規定が定められており、その内部ルール に従った内容の映像が放送されています。 テレビで放送された投稿動画に個人情報が含まれているかどうかは ご自身の目で確認されるほうがよいでしょう。 >挙げ句に、「もし子供が誘拐されたら親のあなたの責任だ」 >まで言われてしまいました。 >事件が起こった場合は親の過失だと思われますか? 上記に記載した警察庁のHPにもありますが、「安易に個人情報を インターネットで公開した」人の責任になります。 インターネットって個人の日記や記録の保存場所ではありません。 不特定多数の人が情報網を伝って行き来する「公共の場」です。 その認識が足りない人が多いのですが、インターネットに限らず 今に始まった話ではないので、やはり「自己責任」です。

satoshino
質問者

補足

回答ありがとうございます。 しかし、映っているのは我が娘がピアノを弾いているシーンです。 名前も住所も映ってなどいません。 説明が不十分だったかもしてません。 私がアップした事を子供を介して同級生の親に伝わり その後に、その親がその子を介して我が子供が言われたようです。 何もそんなに大げさに考えなくても各種発表会の動画の投稿は沢山あり 子供にピアノ習わせている親であれば、他の子の発表会にも興味をもつものです。 また、日本テレビのZIPなどでもダンスを踊る子供達が紹介されており 地域も紹介されています。 地方のテレビ局ですが、地域も学校名も名前も紹介している事もあります。(最後の卒業生とか) なのでネットの動画投稿と何が違うのか? なのです。 私も娘をもつ親です。常に危険な事を意識していますが また反面、可愛いドレスを着てピアノを弾いている姿を見てもらいたい との気持ちもあるものです。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.2

可愛い子が写っていると住所を調べ、萌えーとなったり、連れて帰ってイタズラをする輩が増えています。 幼児を扱ったアダルトサイトに転載されて、萌え~となったり、オカズにされたりって気持ち悪くないですか? 広くアップして我子の成長を知らしめたいという気持ちはわかりますが、それ以外の目的に利用する輩が多く居るのも現実です 事故が起これば親の責任です。youtubeにアップしなければ世間に知られる事も無かったんだし、変態野郎に知られる事もなかったんだから。 年賀状の子供の写真を見て、可愛いと思い住所を控えて後で会いに行ったという郵便配達員も居る世の中です、無防備にお子さんの顔を知らしめる行為は慎んだほうがお子さんのためですよ。

satoshino
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >幼児を扱ったアダルトサイトに転載されて、 小学生がピアノの発表会でピアノを弾く映像が? 性癖は、それぞれですが。 可愛い子などネットでなくとも町に沢山います。 町で見かけた少女とネットで見かけた少女で ネットの方がリスクが高いという根拠を知りたいのです。 私も男性です。 思春期の頃には裸の女性の写真を見て興奮し マスターベーションをしました。 しかし、これは極自然な行為だと思います。 ピアノの発表会の映像では、有り得ませんが 親としては堪え難いですが、でも仕方の無い事ではないでしょうか。 昔、森繁久彌が「タレントはセックスの対象」と言われた事があります ある意味、正解かな。とも思います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

貴方の私生活を勝手に撮影されて公開されたら気分悪くなりませんかね 発表会を皆に見てもらいたいのはその分野の人達だけでよいわけですよね 知らない人に自己紹介もしていないのにピアノ聞かせてくれるかな といわれたら迷惑ですよね そのようなチャンスの情報を広めてはいけないと いうことですよ。

関連するQ&A