• 締切済み

アメリカ人の彼氏がうつかもしれません。

付き合って半年ですが、最近状況が悪い方向に行っています(以下長文です) 彼氏は2月から大学に通い始めたのですが、3月上旬に、夜中の2時ぐらい(彼はいつも12時には寝ます)に急にメールで「アメリカに帰りたい」と来ました。今までにそんなことを言ったのは一度もなかったので驚きました。そのときは何度かメールと電話をやりとりして、次の週に会ったときには落ち着いていました。 しかしその次の週末にまた「アメリカに帰りたい」とか「日本人は僕を受け入れてくれない」というメールが夜中に来て、この日から 電話やメールの返事が急に来なくなりました。 私はこのときあまりにも心配しすぎて、後日何度も電話やメールをして、一度電話で「何か困ったらいつでも電話してきてね」といったのですが、彼の声が全く元気がなく、今までに見たことのないテンションの低さでした。 そして一昨日、今月末に会う予定で話を進めていて、その予定の確認のためにメールと電話を入れたのですが、昨日の夜中4時に「アメリカに帰りたい」だけでなく「日本人と話す気力すらない」「お願いだから、電話してこないで」「僕のことを忘れてください」というメールが来ました。 この時に初めてもしかしたら・・って思いネットで調べたら、うつになる人の言動と彼の言動がほぼ一致していたので、うつなのでは、と気づきました。 なので最後にメールで「今までメールや電話のしすぎで、プレッシャーをかけてしまってごめんね。しばらくは連絡はやめておきます。〇〇が元気になるまで待ってるから、元気出た時にまたいつでも連絡ください」と言って終わりました。 私が主観で調べただけなので、彼が実際にうつなのかも分かりませんが、 前に「精神病かもしれない」とポロっと言ってくれたにも関わらず、 彼の気持ちを考えずに、なんども電話やメールを入れてしまったことを非常に反省しています。 私が好きすぎるあまりに、頼ってほしいと自分の気持ちを押し付けてしまったかもしれません。本当に後悔しています。 掲示板によると、人によって対処法がまちまちで、連絡を定期的にするべきなのか、完全にそっとしておけばよいのか分かりません。しばらくは連絡を控えるつもりですが、今後彼とどのように接していけばよいでしょうか。 どうかアドバイスがあればお願いします。

みんなの回答

回答No.12

初めまして。 質問を見て私の彼氏と状況が似過ぎていてびっくりしたのですが、まさか彼氏さんの名前はJから始まったりしませんよね? 違っていたら本当にすみません(多分違っているとは思いますが...)、メールの内容や状況が余りにも酷似していたので気になってこちらに投稿してしまいました。回答いただけたら嬉しいです。

noname#201242
noname#201242
回答No.11

「もし話したいと思う気持ちがあれば」と、「英語で相談できる場があるよ」と紹介してみるのだったらいいのかも。情報提供として。 カウンセリングを無理に勧めるように見えてしまったかもしれませんが、無理に話させる必要はありません。 というか、心理カウンセリングって、ある意味では話さなくてもいいんですけどね・・・言いたくないことは言わなくてもいいし。 薬を飲むだけで楽になる場合もあるんだけど(頭痛の時に頭痛薬を飲むように)、あまり重くならずに、休むだけで回復すればそれでいいんですけどね。良くなるといいですね。 では、失礼します。

noname#201242
noname#201242
回答No.10

私も抑うつ神経症(気分変調症)ではあったんです。治ったり再発したりですけど、8年ぐらいでしょうか。 私は自分でカウンセリングや心療内科、メンタルクリニックに行くタイプの人間だったのと、家族は放置でしたが職場で指定の相談室に行けと言われて行って、休職にされました。 してくれたんですけどね。 で、適切な治療を受けて(自分も努力はしましたが)改善したんですが、何も出来ないでそのままだったらどうだったのかなと思っています。 私の場合は、誰にも話せず、理解されず、ものすごく辛いままだったろうと思います。 脅すわけではありませんが、私の場合は死んでいたかもしれません。 「私の場合は」ですよ。 第一私は、「うつ病」ではありませんでしたし。 こういうのは人によるので、どうするのが最善かは分かりません。 極論すれば、「こうしたら絶対にいい」という方法が無いのです。人それぞれで。

回答No.9

皆さん、いろいろ書かれていますが、心の疾患について述べます。 あまり書くと、わたし自身が昔を思い出すので、人ごとみたいな書き方をしていました。 この点は申し訳なく思います。 わたしは、長いこと心の病になっていたものです。10年くらいだったような気がします。現在は結婚しているし妻もわたしの過去のことは知っています。 彼のような状況では、誰とも話したくないと私は感じました。 いま、彼に適切なのは、彼が一番信頼できる人でしょう。それが誰かはわたしにもわかりません。 外国にいて、心の病になったら、わたしでも、人と会いたくないです。 日本人と会いたくないというより、いまは誰とも会いたくないと思いもます。 本人は、あまり、自身の重大さがたぶんわかっていないような気がします。 わたしも、そのときには、つらくてうっうとうしくて、それだけで、誰の意見聞くきはしませんでした。 そういう意味では、当時の医師にずいぶん、酷いことを言ったものです。 わたしが思うに、あまりのお節介は、本人の負担になるだけだと思います。かと、言って、こういう状態の人は、人の支えを頼りにしているのも事実です。 近くから、本人にあまりわからないように、そっと、様子をみることはできないでしょうか。 たとえば、定期的に、食事などの差し入れをするとか、本人があまり、周囲の人に感づかれないように、それでいて、常に心がけているようにわかるように、言い方が難しいかもしれませんが、こういう状態のときは、かなり「わがまま」です。 おせっかいはしてほしくないけど、常に、こころにかけていてほしいという、相反する心の状態です。もちろん、本人にはそういう意識はありません。 言葉も、日本にいてストレスを感じているなら、日本的なものは、みたくもききたくもないと思います。 日本人の顔を見るのもイヤかもしれません。 日本人が英語で話しかけるのもイヤかもしれません。 いっしゅのストレスの状態かもしれませんから、そういうときに、ストレスの原因みたいなものは、あまりよくないかもしれません。 したに書いた、スイス人友人ですが、彼女がうつだったときに、彼女にわたしの話をしたので、彼女は自身のこころのつらい状態をわたしに訴えたような気がします。 おなじ立場の人には、けっこうオーブになりますから、そういう意味では、にたような経験をもたれた人が、英語で話をきいてあげるのがよいかもしれません。 ただ、ここは日本ですから、英語の話せる人自体がかぎれらるので、難しくもあります。

回答No.8

留学生はそういう方多いですよ。 アメリカ留学した日本人だって「一人は嫌だ」と全く英語で会話しないで、日本人としかつるまずにいたりします。 >「日本人と話す気力がない」 というのは、自分にコミュニケーション能力がない+日本語に自信がない=自信喪失になって、日本人と日本語で話すのが怖いのではないでしょうか? 私もカナダ留学したことがありますが、最初に2年はずっとこうでした。カナダ人と話したいけど、怖いから「カナダ人と話す気力がない」状態でした。 その間、私はずっと「自分は頭がおかしい」とか「精神病だ」とか思ってました。 でも留学生活5年が終わり、英語力にも自信がついて日本に戻ってきている今思うことは、「結局語学力が不完全なまま留学したからああなった」と納得しました。 だから、私と似た状況に陥ってる彼には、ストレス過剰で自分を壊してしまう前に一度アメリカに戻り、日本語力を鍛えて日本の文化をしっかり勉強して、準備万端で日本に再び戻るべきだと思います。 「日本にいること」が苦痛になってしまっては、日本にいても何も解決しないでしょう。

回答No.7

健康保険について少し。 http://www.u-tokyo.ac.jp/res03/i20_j.html 日本に三ヶ月以上滞在する留学生は国民健康保険に「加入しなければ」 ならないです。ですから質問の方は国保に加入しているはずです。 三割負担です。保険適用外の部分は実費です。 うつ病や精神的なことについては回答できません。 しかし「日本人と話す気力すらない」は人種差別のようにも感じますね。 日本人が「○○人と話したくない」と言ったらパッシングを受けそうですけど 日本人は日本人には厳しいけど、外国人には優しいので許されるのでしょうね。 文化の違いからその質問の方に同情することもできるけど、 今の日本で留学や就労で滞在している外国人なんて、たくさんいますしね・・・。 アジアで一括りなんてできませんね。アジア人にとっても日本の生活は カルチャーショックでいっぱいですね。それにアメリカ人、多いですよね。 国名で一括りにはできないけど、アメリカの方って日本でもお国のスタイルを 貫くし、同国人や英語を話す日本人や外国人で周り固めること多いですよ。 「アメリカ人の自分は日本でどう思われているか」なんて全く気にしないし、 外国人というだけでチヤホヤされる傾向にあるし、アメリカほどの競争社会では ないし、病院にもかかりやすいし、ということで回答者の知人友人の アメリカ人は日本での生活エンジョイしていますよ。 ですから、たった一ヶ月の日本生活でストレスやホームシックにかかるのなら その方がメンタル的に弱いだけのことです。 留学生の多い少ないにかかわらず、どの大学にも留学生課や国際課はあります。 そこに相談するもの嫌、病院も嫌、英語を話す医者が見つからなくて困る、 のなら日本の中でアメリカ人や英語だけに囲まれた生活をするか、帰国するかです。 私費留学生でしょうし、質問の方のような精神面で弱い人は日本でもその他の国 でもよい就職口は見つからないでしょうから、早めに留学生活に見切りを付けた 方がいいですよ。

noname#201242
noname#201242
回答No.6

#2,#3です。 >今の状態では私を含め日本人と話すのを受け付けないみたいです(もし気分を害されたなら申し訳ないです。) 気分を害する?何を言っているのですか? 英語で話せるのが当然良いのは分かっています。 だから#2でもそう書きました。英語で対応してくれるところを、と。 #3で大学の・・・・と言ったのは、学校によるでしょうが、もし留学生を多く受け入れている学校であれば、留学生のトラブルを扱う窓口があるんじゃないかと思ったからです。 顔が東洋人だっていいんですよ。英語で話せる相手だったら。 「母語で話せる場」「異文化で生活することの辛さを理解してもらえる相手」というのが肝心なところです。 それとも、彼は普段から日本人とも英語で会話しているのでしょうか? だとしても、「一般の日本人」と話すのと、「こうしたトラブルの対処方法を知っていて英語で話せる人」と話すのは違いますよ。 うつについてお読みになったそうですが、どういう病気か、どんな対処が必要か理解されていないように思います。そっとしておくのは適切な治療を受けた上での話です。 何もしない、という意味ではありません。 逆に、日本人が海外留学した場合の辛さとその経験者からのアドバイスを拾ってみました。 http://okwave.jp/qa/q962078.html http://okwave.jp/qa/q4906717.html http://okwave.jp/qa/q7461635.html 関連話題を見ればいろいろ情報があります。 カウンセリングは日本よりも米国のほうが盛んだと思います。

回答No.5

No5です 下側に健康保険のことを書かれている方がいるので補足します。 日本の正規な中長期の在留資格をもっている外国人の方は、国民健康保険に入れます。また、日本国政府もそれを勧めています。

ps0023rr
質問者

お礼

彼氏はすでに2年間日本に住んでいるので、もしかしたら国民健康保険に入れるかもしれないです。連絡が取れれば、そのようなことも一度聞いてみます。 本当にいろいろ教えてくださりありがとうございます。

回答No.4

わたしはヨーロッパ人と結婚している男性です。 今の妻と違う外国人ですが、いぜん、ドイツ語圏の女性の知り合いがいたときに、彼女は、うつ状態になりかなり落ち込んだことがありました。(その方は日本に住んでいたわけではありません) 彼女がいうには、ヨーロッパでは心の弱みを見せては生きていけない。つねに、こういう心の問題は隠しておかないといけないし、これが人にしれると仕事もなにもできなくなると言っていました。かるいうつ状態だったのです。 さて、外国に住むというのはすごいストレスです。 アジアから来られた外国人はどうかわかりませんが、欧米からきた方は、すごいストレスになります。 日本では英語も通じないし、文化もなにもかも、西欧とは異なるからです。 日本のように社会に協調していくような案配ではなく、個人個人が独立して生活するような仕組みです。その点、日本の都会に少しは似ているかもしれません。 その米国人の方は、たぶん日本語ができるのではないかと思いますが、それでも、外国語ですから、あなたが英語ができるなら、英語で話をきいてあげるとよい気がします。 外国語では、いくら堪能な方でも、言いたいことに制約がでるので、特に、心の細かな動きや感情は、外国語では説明しにくいです。 また、医師にかかるにしても、米国人の医師(もしくは、英語圏の医師)のほうがよろしいです。 日本人の医師は英語が話せない方が多く、また、日本の医療システムから、心療内科等は、「話をきいて薬を出す」ことしかしません。 診療時間も15分が限界です。 健康保険の仕組みが、病名をつけて薬を出すシステムになっているため、いくら、話をきいてあげたくても、医師も生活しないといけないので、薬を出すしかありません。  外国人の医師でしたら、健康保険の指定医ではないかもしれませんから、民間の保険にはいっていないと費用が相当かかるのも事実ですが、日本に住んでいる以上、どうしようもないと思います。

ps0023rr
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 確かに、医師に診てもらう時は、外国の方が良いだろうと思いました。もし相談するのなら、事前に費用や保険のことをもう一度確認してみます。 しばらくは英語だけで会話してみて、相手の様子を見守りたいと思います。

noname#201242
noname#201242
回答No.3

#2ですが、 彼氏が嫌がらないようであれば、一緒にメンタルクリニックやカウンセリングルームについて行ってあげてもいいかもしれません。一緒に診療を受けなくていいですが、「場所の道案内」という意味で。 外国で、具合の悪い時に知らない場所へ行くのは疲れますから。電車の乗り継ぎとかだけでも疲れるでしょう。 言語や文化が違えば疲れることもあります。 想像していたのとギャップがあったりすれば、ストレスを感じるでしょうし。たとえ元々は日本に興味があって、嫌いでないとしても。 「うつ」と言っても症状や状態のことであって、必ずしも「うつ病」という診断名かはわかりません。適応障害とか抑うつとかいろいろありうるし、それは医者に行かないとわかりません。程度の重い・軽いも、診断を受けないと素人には分かりにくいです。 ああ・・・留学生の保険ってどうなってるんでしょうね? 病院の診察には保険証が必要ですけど、留学生用の保険が使えるのかどうか。ごめんなさい、そこらへんは知らないんですけど。 保険適用外のカウンセリングルーム(これは医者ではありません)は60分で1万円前後が相場かと。英語の場合は同じかどうか分かりませんが。 自分が大卒でないので大学の仕組みのことは具体的には知らないんですが、大学の相談窓口があって相談できるならば、第一段階としてはそれが良いと思います。

ps0023rr
質問者

お礼

そうですね、保険のことはもう少し調べてみようかと思います。 私も大学の相談窓口から始めるのが一番良いと思いました。 今の状態では私を含め日本人と話すのを受け付けないみたいです(もし気分を害されたなら申し訳ないです。) とりあえずしばらく連絡を控えて、頃合いを見て英語で連絡を取ってみようかと思います。 返信本当にありがとうございます。心が救われます。

関連するQ&A