• 締切済み

初公判の日と裁判内容を知る方法

児童へのわいせつ行為で教諭が逮捕され、起訴されました。 その場合、事件のあった場所を管轄する地方裁判所(?)で裁判がおこなわれると思うのですが、 初公判の日にちを知る方法はありますか? 逮捕されている警察に行けば誰でも教えてもらえるのでしょうか? また、公判の日に裁判所に傍聴に行けなかった場合、裁判の内容や次回の公判の日を知る方法は どういったものがあるのでしょうか? うまく検索すれば分かるのかもしれませんが、私には見つけられませんでした。 ちなみに場所は東京23区内です。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

自称法律に詳しいというのが一番怪しいのは通説ですね。 こちらを参照して下さい。 http://www.kik-izoku.com/rinji-news/saiban-kaisaiti.pdf 刑訴法では、「犯罪地、もしくは被告人の居住地、現在地」としていますが、実務上はほとんどが被告人の居住地や現在地です。 検察の呼び出しも容易く、その後の裁判日程についても、決定しやすいのが理由でしょう。

akobo
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 また、問い合わせるきっかけをいただき、感謝します。

akobo
質問者

補足

結局正しいことが分からなかったので、裁判所と検察庁に問い合わせを致しました。 ・裁判の行われる場所(検察庁に確認) 被害者が警察に被害届を出し、警察が犯人を逮捕する。 その際、どこの警察が逮捕したかによって裁判の場所が変わる。 (少し語弊のある表現かもしれませんが、正しい言葉を失念してしまいました) 多く場合、犯人がいた地域の警察が逮捕後、被害届を受理した警察の元へ犯人の身柄を移し、 その警察の地域の検察庁に送られ、起訴されたらその地域の裁判所で裁判を行う。 ・裁判内容を知る方法(裁判所に確認) 裁判内容を誰でも閲覧できるわけではなく、ごく一部の関係者しか見られない。 一般者が裁判内容を詳しく知るには、傍聴するしかないが、裁判の場所、次回公判日は 電話やインターネットで確認することができる。 詳しくはズレがあるかもしれませんが、大まかには上記の内容だったと思います。 回答中にあった文書はきっと、特定の事件について作成されたものか、 もしくは決まりが変わったか…等、何か事情があるものだと思います。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

通常は事件のあった場所の裁判所ではなく、被疑者の居住区の裁判所です。 警察は裁判の日程などは知りません。 被疑者の居住区の裁判所に問い合わせをするしかありませんね。

akobo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 被疑者の居住区の裁判所で行われるのですね…。それすら知りませんでした。 被疑者の住所を知らないので、どうしたものか…という感じです。 どうにか調べてみようと思います。

akobo
質問者

補足

自分の質問に補足がつけられなかったので、こちらに書かせていただきます。 (もし補足できる方法がありましたらすみません。見つけられませんでした。。。) 偶然、法律に詳しい人と話す機会があり聞いてみたところ、下記のお返事をいただきました。 ・裁判する場所は、訴えを受理した警察が管轄する裁判所  (旅先で窃盗などの被害に遭い、帰宅後に最寄りの警察に被害届を出した場合、  その警察が管轄する裁判所で裁判が行われる) ・裁判の内容を事細かに新聞やネットに書くことはできないが、その裁判所に行けば  だれでも内容を知ることができる 細かい言葉は間違っているかもしれませんが、今回のような質問では、大まかには この内容だったと思います。違う事件の内容や、違う立場の人からの閲覧なら、 また別の形になるかもしれません。 いただいた回答ではあてはまるものがありませんでしたので、ベストアンサーは 控えさせていただきました。 せっかく回答いただいたのに申し訳ありません。

回答No.1

わいせつ先生の身内に聞く 管轄の裁判所のホムペに載ってる(もちろん被告名は出ないが 何々容疑の被告の裁判とぐらいは掲載されてるので予測はつく) 弁護士に聞く ちなみに警察は裁判にはノータッチなので 教えてくれません(てか 知らないと思います)

akobo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 身内の方を存じ上げず、No.2の方の回答で「被疑者の居住区の裁判所で行われる」 ことを知ったので、どこの裁判所かもわからなくなってしまいました。 学校に聞くのが一番かもしれないですね。

関連するQ&A