- ベストアンサー
押しの強い相手を上手く断る方法
- 押しの強い相手から頼み事を上手く断る方法とは?
- 押しの強い相手に上手く断られずに困っているあなたへのアドバイス
- 相手の強要に立ち向かう方法とは?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
じゃぁプラダのバック買ってよ。 今週毎日、昼飯おごってよ。というような相手に金銭的損失を与え、 こちらは得をするような取引をもちかければ、たいていの人はそこで去ります。 押しが強い奴ってのは、大体頼む相手をナメてかかっているので ソンをすることは絶対やりたくないというプライドが働くので効果的です。 集団を利用して強要してきた場合は、周囲を味方にできる状況にはないと思うのですが、 同じように取引をすればいいのです。 気をつけたいのが、口約束じゃだめです。念書を書かせないと。 実際念書なんて書くバカもいないので、その時点で強要から解放されたと思っていいと思います。
その他の回答 (6)
- pofutukawa
- ベストアンサー率19% (70/358)
押しが強い相手とは、その相手(ここでは貴方)をよく見て、そういう態度に出てくることが考えられます。 つまり、「この人は、断れない人」と感じているから、押してくることがあります。 ようは、足元を見て接してくるのです。 一度か二度でも、こっちが強く「今回はダメです」とかハッキリした態度を取れば、相手の態度も変わるのでは?
お礼
つまり、「この人は、断れない人」と感じているから、押してくることがあります。 ようは、足元を見て接してくるのです。>舐めているんですね。分かりました。強気に出ます。ありがとうございます。
「後で予定を確認して、メールで返事する」と言いましょう。 ぼくは電話がキライなんです。 押しに弱いし、いきなりだから、決断力が鈍るのです。 メールにすると、冷静になれます。 後はシンプルにそういう人とは距離を置くことですね。
お礼
「後で予定を確認して、メールで返事する」と言いましょう。>時間をおくことですね。分かりました。ありがとうございます。
- berntakii
- ベストアンサー率12% (117/957)
法事だとか体調不良だとかそういう一回きりのカードをいくつか持っていた所でほとんど意味はありません。 無理だと思えば断固として断る、という姿勢が足りないからそんな逃げ道に頼るのではないですか。 少し強く頼めばどんな状況でも必ず引き受けてくれる、というある種の信頼を持たれているのでしょうね。
お礼
少し強く頼めばどんな状況でも必ず引き受けてくれる、というある種の信頼を持たれているのでしょうね。>というより、無理矢理という感が強いです。相手の気持ちをあまり考えていません。 無理だと思えば断固として断る、という姿勢が足りないからそんな逃げ道に頼るのではないですか。>そうですね。もう少し気を強くしたいです。 ありがとうございました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
自分より交渉力のある人間と交渉して負けない唯一の方法は沈黙です。 反論すれば、あるいは出来ない理由を説明すればするほど、交渉上手の人に材料を与えてしまう事になるので負けます。 相手が何を言っても、返事をしない、反論しない、発言しない、沈黙の態度をとり続けると、相手の要求に屈することがなくなります。 交渉のゲームでは、要求をする側は、要求を拒絶する側に「絶対に勝てない」という法則があります。 要求を拒絶する側は「何もしない」ことが負けないことだからです。
お礼
自分より交渉力のある人間と交渉して負けない唯一の方法は沈黙です。>そうですよね。分かりました。ありがとうございます。 相手が何を言っても、返事をしない、反論しない、発言しない、沈黙の態度をとり続けると、相手の要求に屈することがなくなります。>たまにそれで言質を取ろうとする人がいます。そういう人は周りに相談して誤解を解けばいいのです。 交渉のゲームでは、要求をする側は、要求を拒絶する側に「絶対に勝てない」という法則があります。>分かりました。肝に銘じておきます。 ありがとうございました。
- pecory
- ベストアンサー率23% (67/281)
どういった依頼なのかわかりませんが、質問者様が頼んでくる相手の話をまともに聞いてしまい、最終的にはきちんとやってくれるから向こうは引かないのだと思います。 ある程度断ったら、無視、放置、やらない、が意外と効くんじゃないでしょうか。
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
嫌です
お礼
じゃぁプラダのバック買ってよ。 今週毎日、昼飯おごってよ。というような相手に金銭的損失を与え、 こちらは得をするような取引をもちかければ、たいていの人はそこで去ります。>それは有効ですね。分かりました。ありがとうございます。