• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抜歯後に空気が抜ける感覚、発熱)

抜歯後に空気が抜ける感覚、発熱

このQ&Aのポイント
  • 3日前に上の奥から二番目の歯を抜歯した際、抜歯直後に口内から空気が抜ける感覚があり、左頬に違和感があったが体調には問題なく過ごしていた。
  • 2日後に歯医者に行って空気抜けや頬の違和感、鈍痛を伝えたが、上顎洞に炎症が起きないように抗生剤を飲み切るように指示された。
  • しかし、帰宅後に急な寒気を感じて熱が出たためロキソニンを飲んで寝たが、熱が上がり続けている状態が続いている。左頬や頭には違和感や鈍痛があり、上顎洞炎の可能性があるか不安だ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177424
noname#177424
回答No.1

>ちなみに歯医者さんの次の治療日は一週間後となっております。 質問からは経過順調で、快方に向かっているように思えません。1週間後の状態を予測できるでしょうか? 抜歯前に説明がなかったのでしょうか? 抜歯後縫合されたのでしょうか? 今となっては時すでに遅しですが、一般の歯科より口腔外科のほうがよかたっのではと思います。 今日は土曜日で公的医療機関は無理でも、他の医療機関は午前中は普通通りに診察しておられるでしょ。 一案として、耳鼻科医とか口腔外科専門医の診察を受け相談されるのが良いと思います。 担当医から、上顎洞の隙間は徐々に塞がっていくと説明を受けているのに、解熱鎮痛剤を服用していても体温が38度になり、左頬から頭の左側半分、後頭部にかけて鈍痛というか違和感があり、と言う抜歯後の症状は、経験した覚えがありません。 普通に考えて、抜歯処置をして熱が出るのは、炎症が起きているからではないでしょうか? ご参考までに、関連した記事を紹介します。 ・左上6番抜歯後、上顎洞へ貫通しているのでは? http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00033136.html ・歯性上顎洞炎 上顎洞が炎症を起こすと、まるで副鼻腔炎と同じような症状となります。そして歯性と付く場合、歯が原因で起こる上顎洞部分の炎症です。 一部の人は、上あごの歯は根の先端が上顎洞という空洞に突き出ていたりすぐそばに接近していたりする場合があるのです。 そのため、歯を抜いた後に口と空洞が一時的につながることで、感染が原因で、炎症が上顎洞の空洞内に広がってしまうことがあります。 http://allabout.co.jp/gm/gc/301781/ ・引用 Q:別の歯科院に行ったところ、抜歯後の穴と副鼻腔が繋がってしまい上顎洞炎を起こしていると診断され ました。しばらく、抗生剤を服用して様子を見ると言われ、週1回通院しています。 しかし、なかなか改善せず、37℃前後(時には、38℃くらい)の熱が続いています。 本当にこれで、良くなるのか不安になっています。熱は、やはり炎症がおさまらないと引かないのでしょうか? 耳鼻科にも、通ったほうが良いのでしょうか? A1:歯科での治療では十分ではない可能性があります。 耳鼻科で診察を受けていただくことをお勧めします。 A2:口腔と副鼻腔に交通路ができたのなら、それを閉鎖しないと上顎洞炎も改善しないと思います。閉鎖するには口腔外科での治療が必要だと思います。

LADRAOES
質問者

お礼

詳しく教えて頂きましてありがとうございました。 早速耳鼻科、口腔外科で診察してきます。 お忙しい中、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

ます、上顎洞炎でしょう。 空気が抜ける感じ、これは抜歯したあなと上顎洞が交通したためでしょう。 鼻を指で押さえて、息を吐いてみてください、その際口に空気が抜けたら確実です。 問題点は上顎洞炎の原因です。 歯が原因なのか、鼻自体のものなのか、ということです。 抗生物質で様子を見るというのは妥当ですが、いずれにしましても明らかに交通しているならば閉鎖術が必要ですので、これは口腔外科の専門分野です。 一度、口腔外科を受診され、その後の対応を相談されるべきです。 あまり、おうぎょうにかんがえることではありません。 良くあることでそれなりの処置をすればOKです。

LADRAOES
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。 もともと鼻は悪い方で蓄膿症に近い症状は以前からありました。 今回抜歯後の不快感はまさに以前蓄膿症に近い症状が出た時と同じだったのですが、 その時は寒気と熱発はなかったので今回不安で仕方ありませんでした。 いずれにしても口腔外科、もしくは耳鼻科で診察してきます。 ありがとうございました。