- ベストアンサー
連帯保証人について教えてください(>_<)
母がこれから一人暮らしするためにアパートを借りるみたいです。 その借りるのには連帯保証人が必要らしくて、姉は頼まれたみたいです。 姉はよくわからないままはんこを押してしまったらしいのですが… わたしは連帯保証人には絶対ならないほうがいいと聞いたことがあり姉が不安です。 母は迷惑はかけないといってましたが、母は給食費を払い忘れることがあったりと頼りないところがあります… 少し調べたら、連帯保証人は「親、兄弟」に頼むらしいのですが、自分の子供に頼むのはありなんでしょうか? なにか支障がでるのでしょうか? 解約はできるのでしょうか? なにもわからないので教えてくださいm(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
事情が説明されていないので推察するしかないのですが、お母さんが独り暮らしをしなければならない状況が生まれたのは確かですから、もしお姉さんか貴方がハンコを押さないときはお母さんはアパートを借りられなくなるのは確かなのではないでしょうか。仮にそうだとすれば、お姉さんか貴方が引き取ってお世話する必要がありますよね。それができないから独り暮らしが必要なのでしょう。それならよほどお母さんの懐具合が寂しくない限り、進んでハンコを押してあげるのが親孝行というものでしょう。子供連帯保証人になるのは成人なら何の障碍もありませんよ。もしお母さんが家賃を払えないくらい困窮されているのなら子供である貴方がたが引き取ってお世話する義務がありますよ。家族は助け合わなければならないことは憲法がこれを謳っているとする見解が有力だし、倫理的にも当然の義務でしょう。 連帯保証人になるものではないとよく言われるのはもし自分にかかってくる返済が支払能力を超えるような債務の連隊保証人になってはいけないだけで、御自分で借金の内容、返済する人の返済能力、御自分の返済能力などを慎重に判断して依頼して来た人を助けたいと思うならハンコを押してもいいのですよ。盲判は決して押すなということです。
その他の回答 (2)
- omekoijirou
- ベストアンサー率20% (125/600)
連帯保証人は家を借りている人と同じ責任を持つと言うことです。 例えばお母さんが家賃を払わなかったら家賃を払わなければなりません。また家財を残して夜逃げしたら家財の処分を代わりにしなければなりません。 連帯保証人は親兄弟だけとは限りません。要は貸し主にとって、万一の時に代わりにお金を払ってくれる金づるであれば誰でも良いのです。でも一般的に他人は連帯保証人にはなってくれません。そこで支払い能力のある親族に頼むしかないと思います。 昔は子どもが同居して面倒をみるものでしたが、姉も質問者も同居は嫌なんでしょう?なら賃貸アパートの連帯保証人くらい引き受けてあげなさい。 他の手立てとして連帯保証人を代行してくれる会社や団体はありますが、費用が掛かるのでバカらしいです。
お礼
子供がなっても大丈夫なんですね! わかりやすい回答ありがとうございます!
- osamin
- ベストアンサー率34% (99/290)
アパートの賃借の保証人は 賃貸人に対する債務履行の保証を行うものです。 例えば、 (1)賃借人の賃料の不払い (2)借家マンションの修理費等の損害賠償 が考えられます。 (1)は家賃をまっとうに払えば問題ありません。 払えなくなったらさっさと退去すれば保証人に迷惑を掛けることは無いでしょう。 (2)は火事や水漏れ事故など過失により損害を与えた場合です。 これについては火災保険の中でも賃貸用火災保険、団地保険に入れば 損害金を補てんできます。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます!
お礼
そんなに騒ぐことではなかったんですね! 安心しました(^-^) なにもわからない高校生に詳しく教えてくださって、ありがとうございます!