• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仏壇購入について教えてください。)

仏壇の購入について知っておくべきこと

このQ&Aのポイント
  • 仏壇の購入について知っておくべきこと
  • 仏壇の選び方と購入時のアドバイス
  • 初めての仏壇購入で気を付けるべきポイント

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.11

宗派や地域の風習で祀り方は様々です。ひとつの区切り、ひとつの指針などを持っておられるのであればそれで構いません。 >金額で決めてしまうのもありなのかなぁ・・・ よって金額で決めるのもありです。 >仏壇については、特にお寺でやっていただく事はないと聞いたのですが、どうでしょうか? 信仰もなく経を聞くのは意味のないことになりますね。 一般的には先に述べたとおり、入仏式などを僧侶に依頼します。 思うのですが、こうした儀式は遺された者たちの為であることから質問者様の納得する形で十分。 心がこもっていればそれがなによりだと感じます。 もっと自信を持ってください。

その他の回答 (10)

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.10

御位牌のサイズ{楽天市場より} 3.0寸 台幅70.5mm×総高150mm×奥35mm 札幅39mm×札高90mm  3.5寸 台幅76.5mm×総高170mm×奥39mm 札幅44mm×札高105mm  4.0寸 台幅83mm×総高187mm×奥43.5mm 札幅50mm×札高119mm  4.5寸 台幅88mm×総高207mm×奥45mm 札幅54.5mm×札高125mm  5.0寸 台幅99mm×総高229mm×奥48.5mm 札幅64.5mm×札高150mm  サイズの見方も図で分かり易く載っています。 他になにかお困りでしたら仰ってください。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/butuendo/m-ihai-aya35/
s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仏具屋さんに行って位牌は決めてきました。

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.9

No.6です。 >四十九日法要までに仏壇は必要になるのでしょうか? そうですね。先に述べましたように、四十九日法要で白木の位牌を塗りの位牌にかえるので、それまでに用意するのが宜しいです。仏様を安置するのは清浄な場所が望ましいですので。

s-pekepon
質問者

お礼

再びありがとうございます。 やはり四十九日までに必要なのですね・・・ 位牌をお願いに仏具屋さんに行った際にいくつか見たのですが、 どれが良いのかどうか・・・ 金額で決めてしまうのもありなのかなぁ・・・ 仏壇については、特にお寺でやっていただく事はないと聞いたのですが、どうでしょうか?

回答No.8

若くして奥様を亡くされたのですね、お悔やみ申し上げます。 仏壇を設置する場所のサイズが決まっているのなら後は迷うことはありません。それに見合ったサイズのお位牌、ご本尊、仏具は自ずと決まってきます。予算に応じて仏具店の方で見繕ってくれると思います。今は野位牌(白木位牌)の状態と思われます、野位牌はお寺に返さなければいけませんので、宗派は分かりませんが四十九日が仏様になる日ですのでそれまでに準備して、お寺さんに開眼法要していただくのが一般的です。納骨については触れられていませんが、お済なのでしょうか。

s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 置くスペースは決まっていると言いますか、ここしか置き場所が・・・と言う感じですが。 今ひとつ分からないのは、スペース=仏壇のサイズと言うのは当たり前ですが、 サイズ=お位牌の大きさ=仏壇のサイズと言う事でしょうか? お位牌はとにかく四十九日までには塗りのモノ?にするつもりですが、仏壇を決めておかないとそのサイズも決められないのでしょうか? 取り急ぎと言うのは言い方が悪いですが、位牌を塗りのモノにして、焦らず仏壇を探そうと思っていたのですが・・・

回答No.7

難しいことは分からないのですが、 金銭的にあまり余裕がないのに無理してお高いものを買ったら、天国の奥様も心苦しいんじゃないでしょうか? 将来の事はさておいて、少なくとも今はほかの誰でもない、奥様と残されたご家族の為のものかと思いますので、気にせず今買えるものでいいと思います。 もし高いものを買わされそうになったら、「天国の嫁さんに心配されるから^^」とでも言って、断ればいいんじゃないでしょうか。

s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰られうように、生前自分のものはほとんど欲しがらなかったので、高いものを買うと本当に怒られそうです。(^_^;)

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.6

心からお悔やみ申し上げます。 仏壇を購入しましたら「入仏式」(開眼供養)を執り行い、ご本尊に魂を吹き込みます。これを行うまでは仏壇はただの家具です。 四十九日の法要と一緒になさるのが宜しいですよ。(忌明けまでは仏壇の扉は閉めておきましょう) そのときに白木の位牌を塗りものにかえ「入魂供養」しますが、白木は僧侶が袱紗に包み菩提寺に納めてくださいます。 仏壇は宗派によってご本尊と仏具が異なります。これさえ間違えなければ材質まで拘ることはありません。 以上、ご参考までに。

s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 四十九日法要までに仏壇は必要になるのでしょうか?

  • kitakaze9
  • ベストアンサー率35% (108/302)
回答No.5

仏壇屋さんが、値段が高いほうが良いとか、一生物だからと豪華なのが良いとか、進められますけど、やっぱり生きている人のほうが第一です 初めから値段の高く豪華な仏壇は必要ないと思いますよ 私の親戚に仏壇を作る建具屋さんが居ます、そのおじさんが言うには「仏様を敬う事が一番大事で、あくまでも仏壇はひとつの箱だよ」と言っていました まずは、仏壇の置く所のサイズと予算を決めて買いに行けばいいのでは サイズや値段が小さくてもいいじゃないですか(今はお金がかかっているようなので)年数がたって子供が大きくなり巣立っていく節目で仏壇を大きくするとか、家を建てたらそのときに良い仏壇を買え変えたりすれば。 仏壇が小さかったり値段が安くても、お亡くなりになった奥さんは怒ったりしないと思いますよ 小さくても毎日拝むことが大事です 仏教の仏壇にしても 神教の敷地内の祠(信仰厚い人などは神棚まで)を立てた場合でもお坊さんや神主さんに拝んでもらうのが一般的ですね

s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >仏壇が小さかったり値段が安くても、お亡くなりになった奥さんは怒ったりしないと思いますよ >小さくても毎日拝むことが大事です そうですね。生前、自分のものはほとんど欲しがらなかったので、出来る範囲のもので毎日拝む方が喜ぶと思います。

  • gamimama
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

法事をお願いされるお寺さんはお決まりですか? 私も主人の実家に聞いて合わせたダケなので詳しくは無いのですが、お寺の宗派で色々お仏壇を選ぶ傾向があります。ソレは店員さんと詳しく相談されるとしてお仏壇を置くスペースを正確に測りメモしてお店へ持参します。店員さんにそのメモを渡し金額は抑えたい事を話してからアドバイスを聞くと仏壇はピンから桐まで数多くありますからきっとご希望に合うお仏壇が見つかると思います。先ずお仏壇が届いたらご住職に魂入れのお経をあげて貰う事になります。その家それぞれですが親戚を数名招いてお膳を用意し食事をする様です。我が家は身障者の母子家庭なので義父に任せて我が家のお仏壇はお坊さんにお経をあげて頂くダケにしてお膳が無い代わりに車代を少し包んでお渡ししました。ソレ以降はお盆とお正月に主人の実家のお仏壇へお参りに行き義父母とお墓参りに行っています。参考になりましたでしょうか?要は亡くなられた方を偲ぶ対象になれば良いという私の考え方なので法事をして頂くお寺さんにご相談される事をお薦めします。

s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一度相談に行こうと思います。 ただなかなかお忙しいようで・・・ 予備知識をつけるためにも、観に行ってみようと思います。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 49日に位牌に魂入れ(開眼)を行うので位牌は必要ですが、仏壇は何でも良いと思います。  仏壇があると部屋が辛気臭くなるので、ゆくゆく引き継ぐ事になるお子さんと相談した方が良いかと。  テーブルに写真と線香(意外と危ないので、電子線香がオススメ)でも問題ないですが、仏壇という形に拘るなら、インテリアに溶け込むオシャレな仏壇とかもあります↓ http://item.rakuten.co.jp/e-butudan/10004415/?scid=af_pc_etc&sc2id=202512719

s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ一応若いつもり(と言っても40代前半ですが)なので、いかにもと言うのは辞めようかと思います。 (まぁ歳は取りますが・・・)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.2

宗派によって考え方が違うと思います。私の場合は次男ですが先祖の供養との思いで5年前に新しい仏壇を買いました。最初は中古の小さなものでしたが、仕事も順調に行きそれで新しい団地向きのスマートなものを買いました。ですから肝心な事は仏壇にいくら話しかけても表面的な慰めしかありません。そんな事よりも亡くなった方の供養が一番大切なのですから、もし仏壇を買おうと決めたなら最初は中古の小さなサイズでも構わないと思います。供養する心と拝む対象物を御安置するという 貴方の気持ちなのですから、仏壇を購入したなら亡くなった方の命日に菩提寺の住職に来てもらっても良いし、貴方が菩提寺に出向きご報告をする事も良いと思います。幸いに明日は「お彼岸」です。菩提寺に行かれて供養されてはいかがですか? 仏壇の大きい、小さいは全く関係ありません。ご自分の予算に合わせて購入をお勧めします。宗教は「今、生きている我々のためにある」これが基本的な考え方です。仏壇店などで「高価なものでないと成仏しない」なんて言われたらそれは完全に金儲けであって、惑わせられないようにして下さい。

s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに金額よりも気持ちなんでしょうね。 とりあえずサイズを測って、お寺さんに相談しようと思います。

  • andy_kun
  • ベストアンサー率23% (64/274)
回答No.1

仏具屋で置く場所の広さと宗派と予算を言えば、 合った物を選んでくれるでしょう。 購入した際には簡単な法要をするのが一般的でしょう。 (いわゆる魂入れの法要ですね。)

s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下手に知り合いの所ではない方が良いかもしれませんね・・・

関連するQ&A