- ベストアンサー
初めての仏壇(小型)購入、教えて下さい(真宗大谷派)
母を亡くし、49日法要に間に合うよう仏壇を購入しようと現在勉強中です。我が家は分家なので今回初めての仏壇購入で、全てがちんぷんかんぷんです。 お店で話を聞いたり、パンフレットやネットなどで色々検討しています。予算・実家のスペース上、卓上型の「唐木」を購入したいと考えています。 そこで、下記についてぜひ教えて下さい。 (1)真宗大谷派の仏具は全て「磨き」(金色)ですよね。お仏壇は「金仏壇」でなくて良いのでしょうか。 (2)その「磨き」の仏具を、自分の好みで自由に変えても良いでしょうか。例えばお備え物を備える台(高月?)を花びらのような形(京型?)のものでなく他の宗派のような普通の杯のものにしたいのですが・・・ (3)またいっそのこと「磨き」ではない仏具に揃えてしまうのはあまりにも突拍子のない事でしょうか。 (4)小型仏壇の場合でも、法要などに敷く三角の敷物は必要?49日法要にご住職がこられますが、やはり敷いていなければ恥ずかしいものなのでしょうか? お恥ずかしいのですが、この世界の常識が全くわかりません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
卓上型の金仏壇も20万円以下であるんですけどね。 ご質問者さんのお住まいの地域にもよりますが、関東など浄土真宗の土地柄でないのでしたら唐木も致し方ないと思います。 本来は、故人の往き生まれた(往生した)阿弥陀如来(無量光仏)のお浄土の様子が光り輝く世界なので、その浄土を偲ぶ意味で真宗では金仏壇なのです。そして大谷派用のものは京都の本山の本堂の形を模して造られています(だから金仏壇も派別に異なる)。 浄土真宗の土地柄でないのでしたら親戚もうるさくないでしょうし、寺院もあきらめ気味の寺院が多く、聞いても「(仕方なく)良いですよ」と答えます。 (1)たしかに真宗大谷派の仏具は全て(土香炉は青磁です)真鍮等の(最近は金メッキ済みの高級品が多い)金色です。仏壇が大谷派用ではないのに仏具だけこだわるのはどうしてでしょうか?ご本尊は本山からきちんとしたものをいただくのは当然として、あとは予算の関係で仕方が無いのではありませんか?良いか悪いかという問題ではなく、仕方が無いかどうかなんです。だから寺でも相手によって答えが違うのです。「○○さんちならちゃんとしたものを揃えられるでしょう。」とダメの返事と、「だんだん揃えましょうね」とOKの返事だったりするんです。 (2)(1)の答えと同様です。寺としては相手によります。 お供えを置く台は、供笥(くげ)が正式ですが、唐木でしたら高杯(たかつき)の方が似合うでしょう。高杯は正式の仏具ではありませんが、供笥の代用として用いられることがあります。 (3)突拍子かどうかは地域によります。関東では仏具店も浄土真宗に詳しくないところも多く、仏具も仏壇も置いていませんので、勝手に「みなさんこうですよ」とでたらめな状態で販売されていますので、そのように仏壇やさんの言われたとおりに(間違った状態で)購入される方も多いです。浄土真宗の土地ではそんなことをしたら信用がなくなるのでお店もそのようには薦めませんので買う方も少ないでしょう。 (4)法要などに敷く三角の敷物は打敷(うちしき)といいます。これも浄土真宗の地では皆さん季節に応じてきちんと用意されます。そうでない土地では、そもそもあまり売っていなかったりしますので、現状としては半数以上の型が敷いていません(真宗専門店等から購入の方はきちんと敷いています。)。 恥ずかしいものなのかどうかは、周りの状況でしょうね。詳しく熱心な方は、近所ではデパートを含め仏具が手に入らないと言って、わざわざ京都まで買いに行きますからね。そうしなければ手に入らないような地域では、恥ずかしくなく、周りがみんな持っている地域では恥ずかしいでしょうね。 まあ、小型の場合には大きさによって、また形によって敷きたくても難しいです。 以上、No.1さんがご紹介の参考URLのHPを誰よりもよ~く知っている(笑)坊さんでした。
その他の回答 (2)
- chobi-one
- ベストアンサー率16% (8/50)
謹んでお悔やみを申し上げます。 さて、ご質問の件ですが、お母上の没後お寺に参られたことがありますか?本堂に上がると阿弥陀如来様が安置してあるところ、これをお内陣といいますが お仏壇はこのお内陣を縮小したものですので、アレンジするべきではないと考えます。 また、お仏壇は「購入するではなく、お迎えする」が正式な言い方です。 お寺さんには色々仏具を求める出入りの仏具やさんがありますので、そちらをお寺さんから紹介していただいてはいかがでしょうか。 詳しいことはお寺さんに相談するのが一番良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、お寺でお聞きするのが1番なのですね。。。 ただ、実家が離れている為に49日の法要までに詳しいお話を聞くことができず、どうしても現在の住まいに便利なお店から「お迎えする」ことになります。 でもわからないことはご住職に聞こうと思いました。 ありがとうございました。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
かなり詳しいページがありました。 ただ、本願寺派のことも並べて書いてあるので、そのあたりはしっかり見分けてください。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 HP、とても参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
詳しい回答、ありがとうございました。 大変参考になりました。 ちなみに、私の実家の地域は弘法大師のお膝元です。 >仏壇が大谷派用ではないのに仏具だけこだわるのはどうしてでしょうか。 真宗大谷派が「金仏壇」であるということを知りませんでした。こだわったのではなく、想像で「仏具」が金なら「仏壇もなのでは?」と思っただけなのでした・・・ 私のような無知なものでも、安心して購入できるお店ばかりだと良いのですが。。。 ありがとうございました。