- ベストアンサー
規格
無線LANの規格でa/b/g/nとかありますが、 それわどういう意味でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現行としてはIEEE802.11nが当たり前になっていますね。 こういったものは量産効果で、非常に安価になるものなので 現行品として、より古い規格の製品はほとんど作られていないはずです。 IEEE802.11nでは150Mbpsといった通信速度がありますが これは、有線LANでの100Mbpsより規格上は高速ですが 実効性能としては下回る場合もあります。 ですが、現在の圧縮動画を再生するような場面では充分な速度が得られます。 得られないとしたら、電波障害やなんらかの問題が起きていると考えられます。 その前の規格であるIEEE802.11gでは54Mbpsが上限で 実効性能としては、圧縮動画の再生などでも データの送受信が追いつかず、動画が止まりやすかったはずですが 良好な通信環境では、とくに問題を体感することは無いかもしれません。 巨大なデータをやりとりしたり、データの編集時に ネットワークからデータをとりだして処理するような場合には 少しでも速いほうがいいので、有線LANでの1000Mbps接続が理想です。 もちろん、より高速な技術も研究されていますが リーズナブルで、実績も重ねてきている1000Mbpsの有線LANは USB2.0の外付けHDDよりも高速にデータをやりとりできる場合もあり よほど巨大なデータでもなければ、ネットワーク越しに処理していることすら体感できません。 a,bについては、すでに古すぎて、理解する必然性も無いと思っています。 その世代のパソコンを使い続ける人も少ないでしょうし 必要であればUSB接続のより新しい通信アダプターが使えるでしょうし 無線ルーター装置なども、より新しいものにリプレースする費用はそう大きくは無いはずです。 (ルーターの再設定で苦労する可能性はありますけどね)
その他の回答 (1)
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)