- ベストアンサー
東京大学の推薦入試導入
東京大学は推薦入試導入を5年後めどに実施するようです。 後期日程2次で筆記試験を廃止するようです。センター試験は必要で、調査書と面接で選考するようです。 どうして、推薦入試導入で学力水準を保てるのでしょうか? このねらいは何でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学力水準は下がる可能性がありますね。 狙いとしては、「ゼネラリスト」では無く、「スペシャリスト」の育成では?と思いますが。 東大は、言わずと知れた、学力面では我が国最高の学府ですが、社会に出たら、意外と弱いとも言われますからね。 最も有名なところでは、ノーベル賞は、東大より京大ゆかりの人の方が多いですし。 総理大臣も、最近は輩出が減ってます。 戦後で言いますと、佐藤栄作までは、8人中6人が、東大(東京帝大で、全員法学部)卒で、さすが最高学府!です。 しかし、田中角栄以降は、24人中4人で、早稲田(6人)の方が多いんですよ・・。 尚、その4人の中には、ルーピーと呼ばれた人も、一応は入れてますので・・実質3人? 天皇陛下の心臓手術も、執刀医は、医学界を牛耳ってる東大ではなく、順天堂大の天野教授だし。 これなど、医学界の常識的には、有り得ないことだと思いますよ。 東大と順天同堂大の合同チームで、手術は東大病院で実施と言うことで、何とかメンツを保ちましたが。 それと、日本に限ったワケではないですが、実業界では成功者の大学中退者なども多いです。 日本だとホリエモンの東大中退が有名ですけど、世界でもビル・ゲイツやジョブズも大学中退です。 逆に、キッチリ卒業まで要求されるのは、政治家,官僚,教授,医者,弁護士,一流企業のサラリーマンなどですね。 これもかなりの高所得で、社会的地位もあるのですが、いずれもお堅いと言いますかガチガチと言いますか、面白味はなさそうです。 少なくとも、「とんでもないヤツ」「型破り」なんて感じじゃないですよね。 日本を代表するリーダーを輩出すべき東大が、「このままじゃヤバい!」と思うのも、うなずけます。 ただ、入試方法を変えたら、名実ともに東大がNo.1になるか?と言うと、疑問ではありますね。
お礼
回答ありがとうございます。