• ベストアンサー

送別会に無関係の人が、、

おひまな時にでもご回答お願いいたします。今度上司の送別会を行うのですが、私たちとは縁ない人が一人ですが来ます。その人の意志ではなく、送別される上司の意志でもなく、 隣の支店の上司 が決めたことなんです。この上司は 私たちの上司より格下なのですが。私たちの上司は特に左遷と言うわけではないのですが。こうゆう行為ってどうなのでしょうか? 私は送別会なので、 いくら上司でも直接関係が薄い人が関わって 事をしきるのはいささかおかしいと思ったのですが、、、。空気読んで欲しいです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お疲れさまです。 会社生活の建前と本音の違いです。 仕事と個人の気持ちの違いです。 貴方の本音として 関係ない人は参加してほしくない というのはよくわかります。 送別会が仕事の延長部分と 個人的な気持ちの部分と混じって しまうから混乱するのです。 仕事の部分は割り切って 笑顔で乾杯 気持ちの部分は 2次会等で本音を伝えて盛り上がる ゴミと人間は分別(ブンベツ)が重要です

mesuunagi
質問者

お礼

hirotan1879さま 早速のご回答ありがとうございます。 「仕事の延長部分と 個人的な気持ちの部分と混じって しまうから混乱する」 という部分にとても納得がいきました。仕事ですからね、割り切っていかないとですね。 モヤモヤが解消しました、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • TelNo_00
  • ベストアンサー率48% (115/236)
回答No.1

特に送別会にはありがちなことです。 転勤や異動など、今は部署にいなくても昔お世話になった人が出席する場合があります。 なんと言うか、縁を大切にしたり、昔お世話になったお礼の意味があると思います。 私が新人の頃は、顔も名前も知らない人が大勢いましたよ。 飲んで話をするうちに、皆さんゆかりの人だという事がわかりました。 > 直接関係が薄い人が関わって 事をしきるのはいささかおかしいと思ったのですが、、、 会社によっては送別会を特別なものと位置付ける場合があります。 この場合、送られる方に失礼のないよう慣れた人を顧問役で付けることがあるのでしょう。 例えばの話ですが、会社の要職者が在勤中にお亡くなりになった場合、社葬が行われるというのはご存知でしょうか? これは、故人の業績に対する感謝の表れと言えます。 警察OBの方の葬儀に参列したことがありますが、遺族の方がすべてOB会が仕切ってくれているというようなことをおっしゃっていました。 組織に忠誠を尽くせば最後までめんどうを見るということの現れと考えられます。 送別会も、異動先で粉骨砕身働けるよう礼を持って送り出すということだと思います。 > 空気読んで欲しいです。。。 ???...  (^ ^)? 状況が詳しくはわかりませんが、もしかしたら学ぶべきは質問者さんかもしれません。

mesuunagi
質問者

お礼

TelNo_00さま 早速の回答ありがとうございます。 今回の質問で言葉足らずで申し訳ありません。 社葬の事など会社社会には業績貢献をたたえるなど、沢山の方々が関わる場、それが「会社」なんだなぁと思いました。参考になりましたありがとうございます。

関連するQ&A