- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定積分と図形の面積)
定積分と図形の面積の計算と負の符号の理由
このQ&Aのポイント
- a≦x≦bの範囲でf(x)≦0のとき、∫[a→b]f(x)dxの計算結果は負になる理由について説明します。
- f(x)とF(x)は別物であり、∫[a→b]f(x)dxの計算結果が負になる理由は前提条件によるものです。
- a≦x≦bの範囲でf(x)≦0のとき、y=f(x)のグラフとx軸および2直線x=a,x=bで囲まれた部分の面積は負になります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
積分の定義から考えればいいのではないでしょうか。 積分で面積を求めたい場合、結局その部分を長方形に切って横に並べたものとして考えて行きますね。y=f(x)のグラフとx軸とで上下を囲まれた図形の場合、f(x)≧0ならば、長方形の縦の長さは本来 y(x)-0 であるはずです。これを積分するわけですが-0を省略していると考えればいいでしょう。 逆にf(x)≦0ならば長方形の縦の長さは0-f(x) でなくてはなりません。それをf(x) を用いて計算している以上、計算結果が負になるのは当然だと思いますがいかがでしょうか?
その他の回答 (1)
- hugen
- ベストアンサー率23% (56/237)
回答No.2
質問者
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 過程自体は理解できていて、どういう計算で負になるのかが気になっていたのですが、おっしゃる通り定義を考えれば結果を考察する上では問題がないですね。