- ベストアンサー
他人から譲り受けた原付の自賠責保険について
以前、知人から原付を譲ってもらい乗っていたのですが 2,3ヶ月前に自賠責保険の期限が切れてしまいました。 切れた際に知人から、どこからか切れた旨の連絡が来た、と言っていたように思うのですが定かではありません。 納税通知は自分のところへ来るのですが、自賠責保険の更新はどこでやったらいいのでしょうか? ちなみに切れた知人名義の自賠責証明書はあります。 (興亜火災とかいてあります。)
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自賠責保険はご存知のように強制保険とも呼ばれています。国の方で加入が義務付けられています。 車検のある自動車などは車検時に次の車検有効期間満了日までをカバーできる自賠責保険をつける必要があります。 一方車検のない原付等も同じように加入を義務付けられていますが、車検という制度がないため、その管理方法が違っています。 国の方で車体番号や登録番号から保険期間満了後新規に契約していないものを割り出し、保険会社の方に連絡をします。保険会社は代理店等の取扱者にその契約がどうなったのかを確認させます。既に廃車していればその旨回答しますが、まだ廃車もされておらず自賠責保険の契約もしていないということであれば、早速契約する必要があります。 質問では2・3ヶ月前に契約が終了しているということなので、友人の方にそのような案内がいったんだと思われます。友人としては「既に譲渡した」等の返答をされていると思われます。 tex-epさんは早速自賠責保険を契約する必要があります。原付を扱っているお店や、他の保険代理店でも契約することができます。ガソリンスタンドでも可能ですね。が、自賠責を取り扱っていないことも考えられます。不安ならば直接損害保険会社へ出向き契約するのもいいと思います。またコンビニエンスストアでも扱っているところがあります。
その他の回答 (9)
アドバイスの付け足しですが… 自賠責は人身事故における人身部分のみが対処になります。通常限度額が死亡等で3000万円、傷害等で120万円ですが、被害者(負傷者)の過失が大きければ、この限度枠が縮小されます。 またファミリーバイク特約はその本体である自動車保険の対人・対物賠償保険と同等の補償内容です。 しかし注意が必要です。日本の自動車保険(バイク等も含む)の対人賠償保険はあくまでも加入が義務付けられている自賠責保険の上乗せの保険といった位置付けです。万一自賠責未加入で人身事故を起こしてしまった場合、本来自賠責で補償されるべき部分については対人賠償保険が使えません。 つまり自賠責・ファミリーバイク特約のどちらか一方ではいずれも充分な内容ではないということです。充分なものに使用とすれば両方を契約することが大切です。 またファミリーバイクでも単独で任意保険を契約することはできますが、自分のケガに対する補償は自動車に比べて割高になっています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本日、加入して来ました。 ファミリーバイク特約は上乗せなので 自賠責なしで単独では意味がないのですね。 事故を起こした時は自分のケガの心配はありますが、相手のケガが一番心配ですね。 色々と教えて頂きありがとうございます。 この場をお借りして皆様に感謝致します。 ありがとうございました。
- haro2
- ベストアンサー率36% (18/49)
回答は出揃っているようですが、補足を… 自賠責ですが、仮に5年間のものに入って途中で原付を廃車した場合は、廃車証明書を持っていけば、掛け金の返金があります。また、同じく廃車して、新しく同じ「原付」を購入した場合そちらに自賠責を移すことが出来ます。 掛け金は1年で7940円、5年で18230円です。(他に2,3,4年もアリ)
お礼
ご回答ありがとうございます。 廃車にすれば戻ってくるのですね。 今日5年間の保険に入って来ました。 色々と教えて頂きありがとうございます。 この場をお借りして皆様に感謝致します。 ありがとうございました。
- aoonikun
- ベストアンサー率32% (17/53)
自賠責はみなさんが言ってることで合ってます すぐに手続きをしてください 車に付随する云々のことは「任意保険」(上乗せ保険)のことです これは自賠責でカバーできない部分を補填してくれます よく、自賠責で3000万出るからいいと言う人がいますが これは大きな間違いです 3000万出るのは事故の相手が死亡した場合か高度障害になったときのみ! 通常の怪我では125万しか出ません これで医療費、慰謝料、休業補償等をまかない切れません また、対物については自賠責から一切出ませんのでこれの補填の必要です 同居家族等の任意自動車保険が在れば「ファミリーバイク特約」が 契約できます これだと125cc以下の原付に対してすべて車の契約内容で 補填されます これは、運転者に付きますので友人のバイクでもOKです
お礼
ご回答ありがとうございます。 あまり保証内容は期待できないのですか。 やはりファミリーバイク特約は必須のようですね。 その前に早く自賠責入らないと・・・_(^^;)ゞ ありがとうございました。
- ryousukezann
- ベストアンサー率30% (100/331)
自賠責保険はバイクや車それぞれ1台ずつに対して掛けている保険です。例えば、金融機関の集金バイクや、ピザのデリバリのバイクのように不特定の人が運転するバイクは、それぞれの金融機関やお店の名義で掛けてあると思います。従って、tex-epさんが仮に3、4ヶ月前に人身事故を起こしていたとしても、自賠責保険が有効となっていました。 さて、今後のことですが、その原付に乗るのであれば、tex-epさん名義に変更してもかまいません。(と言うか、新規加入になります。)これから先何年という長さによって割引率が変わります。途中でバイクを買い換える場合には、登録されているバイクを変更することもできます。(ご質問の例では興亜火災の代理店で変更手続きが必要。) 加入はバイク屋さんのほか、一部のコンビニ、一部の郵便局でもできます。 自賠責の切れている原付を運転することは違法で、かつ事故が発生した場合は、一生を左右することにもなりかねません。注意しましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 保険はバイク名義ではなくバイク自体にかかっているのですね。 途中の買い替えで、登録バイクを変更も可能ということですが、 仮に廃車で乗り換えもない場合は掛けた保険料はかえってくるものなのでしょうか? ありがとうございました。
- kzkz009
- ベストアンサー率18% (126/674)
終わった保険は関係ないので連絡の必要なんかないですよ。 とにかく直ぐにでも入ること! もしもセブンイレブンが近所にあるなら 「バイクの自賠責入りたいんですが」と言えば 申込書をくれるんでそれに書込み金を払えばすぐシールと証書を貰えます。 セブンイレブン以外のコンビにでも自賠責扱っているところ多いですよ。 ご近所にはどのようなコンビニありますか? もしも近所にコンビニのない山奥等で郵便局ならあるというのなら、郵便局で同じことを言えば直ぐに入れます。 たにかくとにかく大至急入ってくださいね 事故起こしてからでは大変なことになりますんで
お礼
ご回答ありがとうございます。 コンビニや郵便局でも入れるのですか。 やはり入っていないと大変なようですね。 早速入りたいと思います。 ありがとうございました。
- zephyrus
- ベストアンサー率41% (181/433)
#3のかたの言われるとおりです。 >興亜火災に連絡は必要ないのでしょうか? 必要ありません。どこの保険会社でも今すぐ加入できます。 私がとやかく書くよりも、下記のURLに詳しいですよ。 http://www.ibariku.go.jp/=zibai.htm 後日(になると思います)渡される青色の「自賠責ステッカー」をバイク後部のナンバープレートに貼るのをお忘れなく。
お礼
ご回答ありがとうございます。 連絡は必要ないのですね。 早速更新しないといけないようですね。 ありがとうございました。
- ootyan
- ベストアンサー率21% (10/47)
自賠責保険は損保(自動車の任意保険など)を扱っているところなら何処でも入れます。 ご近所の自動車のディーラー、町の自転車屋さん(バイクを扱っているところ)で何処の保険屋さんでもOKです。 一番簡単なのが車のセールスマン、自転車屋のおじさんに頼めば入れると思います。 因みに納税証明書が来るのであれば名義変更はお済みですよね?
お礼
ご回答ありがとうございます。 どこでも出来るのですね。安心しました。 バイク自体の名義変更は済んでいるのですが 自賠責のほうは済んでいなかったようです。 興亜火災に連絡は必要ないのでしょうか? ありがとうございました。
- 0786asu
- ベストアンサー率5% (2/38)
たぶんですが原付を売ってるお店で出来るんだと思うのですが・・・。1度聞いて見たほうがいいかも? 切れた時点が分からない場合買ったお店で確認してみてからそこで最新の自賠責保険入ってはどうでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 販売店が代理店になっているということですね。 切れた証明書には代理店の名前もかいてありました。 ありがとうございました。
- noricyan1975
- ベストアンサー率10% (3/28)
ではその興亜火災に電話して名義変更をしなくてはいけないとおもいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 興亜火災に名義変更するのですか? 例えば保険会社を変える場合はどうなるのでしょうか? また、以前乗用車に付属させることが出来ると聞いたこともありますが、 その際は興亜火災に連絡しないといけないのでしょうか? ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 譲渡の確認があるのですか。 割と契約を扱っているところって多いのですね。 ありがとうございました。