• 締切済み

アコギのテクニックを身に着けたいのですが…。

アコギの上達が中々実感が出来ません。コードは難なく抑えられて、8ビート・16ビートを使って弾ける様にはなってきているんですが 単調…というか、演奏に味気が無いです。携帯で試しにと録音してみたんですが、終始一定のリズムで緩急が感じ取れませんでした。個人的には一応色んなテクニックに触れてみて得意不得意をハッキリさせたいと考えているので、それに準じた教則本を探しています。そこで質問なのですが、私と同じ様な悩みを抱えつつも教本を使ってスキルアップをされた方、どの様な教本を使ってレベルを上げましたか? ご回答をお願いします。 「知り合いに聞く」、「教室に通う」は縁が無いので今回は教則本を参考になさった方のみの回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.2

昔(1970年台後半~80年代ごろ)CBS・ソニー出版から出ていた「ハイテクニックシリーズ」という教則本がありました。グレーのビニールの装丁で、ソノシートがついていました。 その中にアコースティックギター(フォークギター)の教則本があったのですが、数小節の短いフレーズでアルペジオからスリーフィンガー、カーターファミリー、ストローク等それぞれの奏法の中に多数のバリエーションが紹介されているというものでした。 (今思えば、ポールサイモン、ジェイムズテイラーなどいろいろな大御所のオイシイフレーズ満載でした) 当時たしか1600円ほどという高い教則本でしたが、プロの人もトレーニングなどに使っているのを見たことがあります。質問者様と同様に行き詰っていた私にとっては、視野を広げてくれた非常に有意な一冊でした。 30年前の本なので探すのは困難かもしれませんが、見つけたらぜひ手に入れてみてください。 後悔はさせません。 # でも一番いいのは、いろいろな演奏を聴いて真似することだと思います。  譜面に表現できないニュアンスってありますから。(特にストロークは)  ぜひニールヤングとか、CSN&Yなんかを聴いてみてください。  このへんはお勧めです。 http://www.amazon.co.jp/Freedom-Neil-Young/dp/B000002LHM

  • ryprim
  • ベストアンサー率17% (18/103)
回答No.1

カッティングが単調という事はありませんか? もうしそうであれば、 教則本よりも楽譜の方が勉強になると思います。 有名な曲なら手に入りやすいですし、 有名なりのテクニックが盛り込まれている事も多いです。 教則本ではカバーしきれない面が多いですので。 まったく見当違いの回答でしたら申し訳ありません。

関連するQ&A