• ベストアンサー

ギターに詳しい方、ご回答お願いします。

初めまして、アコギを始めてもうすぐ1年になります。教本も買わずにコードを覚えて覚えた範囲で弾ける曲を…とやっていたんですが、弾き方が単調…というか知識も無いのに自分なりに合っていそうな感じでしかストロークをしていないので曲はいつもテンポが一定で、伸び悩んでいます。 この際、教本を購入してアコギのテクニックを磨きたいと考えています。技術アップ・演奏の幅を広げるという点で優れている・オススメの教本を探しています。後日、楽器店に赴くつもりですので参考にさせて下さい。ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacoru
  • ベストアンサー率38% (100/260)
回答No.2

僕もストロークができるようになったらアルペジオを練習するのが良いと思います。 ストロークは簡単なようで奥が深く、リズムや強弱、アクセントなど、感覚に頼る部分が多く、上級者にならないとあまり上手く聞こえない(弾けない)ところがあります。 一方、アルペジオは難しく見えますが、パターンをいくつか覚えてしまうと単純なコード進行でも、上手く聞こえる利点があり意外と重宝です。 特に右手の運指はとてもうまくなりますので、その後、ストロークをやる場合でも細かな表現をカッティングに盛り込めるようになります。 左手のコードを押さえる方もアルペジオの場合、アクセントをつけるため、押さえっぱなしではなくプリングやハンマリングなど、小技も必要になってきますが、これはストーロークのときすごく役立ちます。(ストロークが平坦になっているのは、左手のアクセントがないのも大きな原因です) 教本に関しては、正直、どれを買っても大差ありません。(すでにお分かりの通り、最後は反復練習しかありませんので。) ですから練習曲が自分の音楽の趣味に合うか、また音源のCDなどが付属しているか、また分かりやすいかを自分で確かめてみることをお勧めします。 僕も毎日ギターを弾いていますが、練習すれば少しづつですが確実にレベルアップします。 蛇足ですが、ある程度弾けるようになると自分の得意な曲ばかり弾いて、新しい技術を練習するのが面倒になりがちですが、それでは上手くなりません。とりあえず練習の最初の15分くらいは、できないことを地道に繰り返し練習するようにすることです。うまくなるための本当の練習は実はこの部分だけなのです。

noname#174741
質問者

お礼

アルペジオのパターンですか…。アルペジオは少し前から興味はあったんですが、まだ早いのかと思ってましたが、いい機会だし始めてみようかと思います。プリングやハンマリングはベースで得た知識があるのでアコギにも使ってみようと思います。アルペジオメインの教本、今度探してみようと思います。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

アルペジオを練習したほうが良いと思います、上手くなればアルペジオとストロークを組み合わせて色々なアレンジができます。 Tommy Emmanuelさん等の奏法をYouTube等で見ればどういうものか判ります、あまりにもハイテクニックなので、真似は難しいですが、「アルペジオ 弾き方」でYouTubeで検索すれば沢山あるので本より判りやすいのではないでしょうか?

noname#174741
質問者

お礼

TommyEmmanuelさんの動画を見てきました。同じギターでもやり方次第ではこんなに化けるのかと圧巻です。確かに、知っている弾き語りをされているギタリストの方もアルペジオとストローク組み合わせて「ああいうのが理想的かな」なんて思ったりもしてましたので良いヒントを頂きました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A