- ベストアンサー
猫の躾?噛み癖なおし方?
- ベランダに来てた地域猫を家で飼うことにしたが、触れない・抱っこすると唸る・触ろうとすると引っかかれるなどの問題行動があり困っている。
- 猫はしつけが必要で、特に噛み癖をなおす方法が知りたい。
- 猫への触れ合いを楽しみたいが、怪我をしないように対策が必要。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ついて回っている様子などを拝見すると、 かなりその猫なりに質問者様を愛して、信頼していると思われます。 抱っことか、触ることについては最初からの飼い猫だとしても 好きではない猫がいますから、爪切りなどをしなければならないとか、 なにか投薬をするとか、必要なときにはしょうがないですが、 できるかぎり、猫のペースに合わせてゆっくりゆっくり、 歩んでいくのがいいと思います。 ケガをしていたということですし、おっしゃるように、 なにか非常に怖い目にあった可能性もあります。それに、 人に触れないようにすることによって、用心深く賢く 生き延びてきたのでしょうから、急にまだそんなに ひとに抱っこ、なでなでというのは順応しにくいかもしれません。 ただ、そういう猫なのに後をついてくるというのは、 よほどなんだと思うのですよね。だから、何年もかかるかもしれませんが、 その猫なりにもっと距離を縮められるのではと思います。 コミュニケーションを取る場合、もし餌にがっつく場合は あぶないので難しいですが、ドライタイプのおやつを手から食べさせるとか、 あくまで猫が怖がらない範囲内でやってみるとかはどうでしょうか。 飛びかかったり噛み付いたり引っ掻いたり、というのは 感情の起伏が激しい猫の場合や、ハンター気質の猫等が やると思いますが(うちの猫もそういうタイプ) 急激な動きで怖かったから恐怖と怒り半分で咬む、 またぐ足に飛びつく/じゃれる、獲物に見立てて飛びかかる、 などの理由があるかも...ほかにもありますけれど。 対応策としては、大変なんですができるだけ反応しない。 叫んだりすると、猫が遊びと勘違いしたり、 よけいにその声に興奮して強く咬むことがあるからです。 あと、いままで外で生活をしていたとなると、 おもちゃでの遊びに慣れてなくて、そういうコミュニケーションを とることがあるかも。 おもちゃで遊んでも、興奮しすぎる可能性はありますが (毛皮ものなど興奮が募りやすいものは最初避ける) いろいろと、今あるものがあればそれと、また別パターンのものを 揃えてあげると好きなものが見つかりそうです。そしてそれで たくさん遊んであげると、コミュニケーションのとり方を より学ぶ可能性があります。 咬まれることについては、暑い季節は大変ですが、 厚着ができるときはそれで対策するとか、 あとはあちこちにダンボール板などを用意しておいて、 飛びかかってきたら無言で(やめなさいとか穏やかに言っても その声の調子と興奮が結びつく可能性がある) 間にダンボールを挟む。というのをやるといいです。 毛布などでも結構ガードできます。 普通の反応の猫よりずっと大変でしょうが、 さらに絆が深くなったときは、たぶん普通の反応の猫との ものよりずっと深いものが築けると思いますよ。うまくいきますように。
その他の回答 (6)
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
いやいや、早い方だよ。猫によって個人差あるし。 うちの猫はすごく警戒心強くて、頭を撫でるだけでも半年かかった! いろんな猫飼ってきたけど、ホントに性格はいろいろ。玄関開いた音がしただけで家の奥に逃げていく臆病猫もいれば、スズメや山鳩獲ってくるハンター猫もいたし、知らない人相手でもとりあえず、ニャーン、と言っておく接客業な猫もいた(笑) 人間がこれだけ性格いろいろだから、猫もいろいろ。 残念だけどあまり触れられたくない猫もいる。(ただし自分からすり寄るのはokなのよ、ってパターンかもしれない) あと、痛いときは怒らないといけない。その猫は子猫時代がサバイバルすぎて力加減を学べなかったんだろうから。痛いと思ったら、「コラッ」と言うこと。ただし言葉だけで。叩いてはいけない。 遊び足りなくてストレス溜まってる可能性もあるかも。たまにマタタビ粉をあげてみたら?うちはそれで何とかなってる。
お礼
ありがとうございました。 お客様が来たら飛んで逃げるので、家族とそれ以外の区別はついているみたいです。怖がりですね、咳をしてもビックリしてます。音にはすごく敏感です。どうも触られたくない猫の様です。もちろん叩いたりはしてないですが、痛い時はイタッと大声で言う様にしました。 気長に見守ります、ありがとうございました。
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
8か月くらいの保護猫を2匹引き取り、1年経ちます。 両方とも抱っこNG。片方は自分から膝に乗るときだけOKで抱き上げるのはダメ。もう片方は抱っこしても5秒持たない(笑) 用事があるとき(ご飯、ドアを開けろ、そこをどけろ)だけスリスリ寄ってきますし、トイレストーカーもされます。 1年経ってこれです。 息子には猫パンチしてきます。同類かライバルと思ってるようです。 抱っこ猫には程遠いです。 そんなもんです。
お礼
ありがとうございました。 本当におもしろいですね、読ませていただいて笑ってしまいました。 微笑ましい絵が浮かんできてしまって! この先も抱っこは嫌いな猫の様です。 気長に見守ります、ありがとうございました。
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
赤ちゃん(袋で捨てられていた)からの子と1歳ぐらいで野良保護の子が7,8年居ますが前者は生まれてからずっと一緒にいるのに、猫キック(歩いていると足にまとわりついて足は傷だらけ)、抱っこは嫌い。 後者も抱っこは嫌い、猫キックをしますがやさしいキックです。 双方とも撫でられるのは大好き。 てなことでしつけは何もしていませんが、猫の性格によるんでしょうね。 野良保護の子は2,3年経ってからやっと慣れてくれました。
お礼
ありがとうございました。 子供時代ずっと猫を飼っていて、布団で一緒に寝るとかいつも抱っこ出来るとか触れていたので同じと思っていましたが、思い出すと、男の人には近づかないとか、いろいろありました。猫キック、痛くなければ可愛いのですけどね。気長に見守っていきます、ありがとうございました。
野良ならなかなか馴れないでしょうが、気長に待つことです。 噛み付いてくるのは若さゆえの闘争、狩りの本能の発散でしょう。 猫じゃらし 羽のおもちゃ等で遊んでやって、発散させつつ 信頼関係を築けばいいでしょう。
お礼
ありがとうございました。 野良だから~頑張って信頼関係気づきます。 だいぶ時間がかかりそうですが~ ありがとうございました。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、猫は甘えるものと思っていました。 A、が、認識の大間違いですよ。 >猫は、孤高のハンター! これが、正しい認識です。 >膝の上で抱っこしたり、触ったりして過ごしたいです。 これに応じるのは、犬。もちろん、生後50日~150日の間に人と暮らすことを学習した猫は、犬もどきの行動をします。でも、それも気の向いた時のみ。 Q、何かいい方法がありますか? A、時には猫に合わせよ! ですね。その上で、狩猟本能を満足させてやる遊びを通じて距離を縮めましょう。
お礼
ありがとうございました。 猫は、孤高のハンター、言われたハッとしました。 そうですよね猫に合わせて気長に見守ります。 ありがとうございました。
成猫か子猫か分かりませんが、長い目で見守っていくしかないと思います。 外で暮らしていた猫はそうそう簡単には心を許さないのが殆んどのケースです。
お礼
ありがとうござしました。 手術の時に動物病院で1度出産の経験ありそうですねと言われたので、成猫と思います。 そうですよね、外の生活が長そうです。 気長に見守ります、ありがとうございました。
お礼
いろいろ教えて下さりありがとうございました。 抱かれるのは好きは猫ではない様です、先日空缶を袋に入れていたら飛びかかって来ました、怒っても、腕、手、足にめがけてです、 音が嫌だったのか、この環境で怖い目にあったのか? 音には敏感ですね、普段の動きは食べるときはすごくおっとりです、 猫が好きそうなおやつは食べないけど、チーズが好きは事は発見しました。 面白いですね、沢山あそんで、猫のペースに合わせて、仲良くなれる様 見守っていきます、ありがとうございました。