• ベストアンサー

これから高三になるので大学受験に向けて

今まで休み中は友だちと遊んでばかりいたんですが受験を迎えるので遊びの頻度をどれくらいまで下げればいいのか、それとも遊ばずに一年間を勉強に費やしたほうがいいのかわかりません 息抜きとして遊んだほうがいいということも聞きますがどれくらいまでなら遊んでいいのかわかりません なのでみなさんの経験からどのようにすごしていけばいいのかを教えて下さい。 ちなみに国公立大学を目指して頑張って勉強しようと思っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cris72
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

 朝早くに失礼します。  私自身国公立大大学生(どの大学かは詮索勘弁して下さい笑)なので解答させていただきます。  私は受験生だった頃、1週間の内土曜日だけは何が何でも勉強しない日と決めてスケジュールをたてていました。理由としては、学校に5日間行った後、家又は学校で勉強するのは、自分自身のモチベーションが上がらないと気付いたからです。最初の内は「休みなんてなかったんやー」状態で土日も学校に行って勉強していましたが、成績が全然伸びず、悩んでいました。そこで自分自身のスケジュールを見直し、土曜は休養と決めたのです。これによって、成績は右肩上がりになったように覚えています。  まとめさせていただきますと、リフレッシュは絶対に必要です。根詰めてやると、どこかでストレスが暴発してしまうので、(私自身に沿って言うなら)土曜日に友達と遊ぶなり、まったりするなりして適度にガス抜きするべきです。ですが、さすがにセンター、前中後期日程近くは、勉強をやらない日というのを作るのは得策ではないかもしれません。勉強はやるにしても時間を決めて毎日やるということをお勧めします。決められた時間内で問題を解き終わるという訓練は、本番に向けてのいい予行練習になるので。  以上で解答とさせていただきますが、あくまで一個人の意見ですので、他の解答者様の意見も参考にしつつ、就職までをも決めるといわれる大学受験の1年間を乗りきって下さい。  失礼します。

xion10
質問者

お礼

参考になります! 大学受験に向けてキツキツのなかで勉強するのではなく休みを週一くらいの頻度でチョコチョコとりつつあとは自分で計画を立てていきたいと思います ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

noname#175915
noname#175915
回答No.3

今年受験生だった者です。 ちなみに阪大理学部受かりました 4月から夏休みまでは月1程度ならいいんじゃないですかね。 夏休み明けからはなかなか遊ぶ時間は取れないと思います。というか、受験が近づいてるのを感じてきて遊ぶ気がなくなると思います。 しかし分かっていらっしゃると思いますが、しっかり普段から勉強していて、息抜きに遊ぶという大前提をお忘れなく。 私はたまに息抜きすることによってすごく勉強にやる気が出ましたよ(^^) 頑張って!!

xion10
質問者

お礼

やる気の継続としてやはり息抜きも必要だとわかりました 自分にあった計画を立ててこれからの一年を頑張ろうと思います ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.1

ふーん、遊ばずに勉強すると。好きにすれば? 具体的な記載をせずに、どんな回答を求めているのか。 質問文からは、時間をかけても成果が期待できないかも。 無理してもいいことないよ。