• ベストアンサー

専業主婦が国保へうつるのは変でしょうか

数年前に入院手術を受けて以来、通院治療中です。 今は通院で済んでいますが、一応命にかかわる大病です。 仕事を辞め夫の扶養になりました。 夫は会社員、私は現在無収入です。 少し馬鹿げた質問かもしれませんが、 (1) 無収入の妻が、わざわざ夫の社保から離脱して国保に加入するのは変でしょうか。 (2) その場合、夫が会社で年末調整してもらったあとに確定申告すれば、夫の会社の健保組合に私の通院履歴や処方箋が筒抜けになることはなくなるのでしょうか。 (3) 夫の扶養でいるのと、国保に入るのとでは、控除額などに大きな違いが出るのでしょうか。 (夫の扶養でいる方が明らかに負担は軽く済むのか、など) (4) 夫の保険証を使わず、自由診療で受診したりしなかったり、ということは可能でしょうか。 健保組合から「無駄な受診を控えるよう」文書が何度も届くようになりました。 そのうち夫が直接個人的に注意されるのではないか、 そのときに私の病気の詳細説明を求められるのでは、と気をもんでいるぽいです。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

(1)ご主人が会社に配偶者が有ることを知られたくないとの理由から手続きをしてくれないので、国保加入しているなどと言う話を聞いたことが有ります。   (2)ご主人の会社が独自の健康保険組合を持っているなど大きければ、いちいち社員家族の通院履歴などを特定しているとは思えません。誰が・・と言うよりも、受診履歴を確認して機械的に案内を送っているだけと思います。  協会けんぽであれば、会社側にも通院履歴の連絡はありません。  けんぽ側からの手紙は、封がされた状態で会社に届き、加入者に配布するように依頼されているだけです。 (3)少なくとも、国保の保険料、介護保険料の分は負担が増えると思います。国民年金の第三号被保険者の届け出はどうなるのかはわかりません。第三号が認められないと、国民年金の負担が増えます。 国保・介護保険の保険料、国民年金の金額が控除できたとしても、所得税税率が10パーセントであれば、還付は控除額の10パーセントしからありませんので、負担は大きいと思います。     (4)自由診療であれば、医療費は現在の三倍以上にはなると思われます。また、自由診療の場合、1点が10円という保険診療の縛りがなくなりますので、診察料が1点20円や30円の計算をされる場合もあります。(交通事故で健康保険を使わない場合も同じです)  また、高額療養費の対象にはならなくなります。 >健保組合から「無駄な受診を控えるよう」文書が何度も届くようになりました。  無駄な受診・・ですか・・。  体調が悪いのに、無駄な受診と言われたら嫌ですよね。  ただ、我が家も、最低でも年1回は医療費のお知らせが届きますし、薬もジェネリックを使うように手紙が来ます。  協会けんぽに問い合わせをしたこともありますが、機械的にジェネリックを使っていない人にお知らせを送っているとのことです。  私の場合、ジェネリックだと薬効が安定しないので、あえて先発薬品を使っていると主治医が話していました。 >そのうち夫が直接個人的に注意されるのではないか、 そのときに私の病気の詳細説明を求められるのでは、と気をもんでいるぽいです。  個人的に注意される前に、病院側にけんぽ側から問い合わせが入ると思いますよ。  病院側が必要と説明してくれれば、済むことです。  請求内容についても、過剰診療(無駄な診療・必要ない診療)の疑いがあれば、レセプト内容の照会という形で医師(保険医)へ問い合わせが有ると思います。  私は今までに、ワセリンなどの処方が健康保険を通らなかった~~などの話は聞いたことがあります。しかしながら、(私が知らないだけなのかもしれませんが)健康保険組合から直接個人的に注意されたと言うことを聞いたことはありません。       ただ、本当に無駄な受診が多いのであれば、診察料も掛かることですから、考えてみることは良いことだと思います。  主治医にどのような場合に受診するべきなのか、受診を控えた方が良いのはどのような場合なのか、相談してみてはいかがでしょうか。  今は、風疹やインフルエンザも流行していますし、軽微な症状で受診すると返って他の病気がうつってしまうことも有ると思います。  無理して受診回数を減らして、体調がもっと悪くなれば、その方がずっと医療費の無駄使いになります。  どうぞ、お大事に。

trattoriagente
質問者

お礼

具体的に丁寧なお話を本当にありがとうございました! とても参考になりました。 病院側から求められる定期外来と検査以外、余分な通院はしていないつもりなのですが、年に一回の「医療費のお知らせ」も、自分(夫)だけ来るとかなんとか・・ そりゃあ通院しない人もいるでしょう、と言ったのですが、私が言っても聞いてもらえず困っておりました。 教えていただいたことを夫に伝えてみます。 このたびは本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.3

?病気の詳細説明を何故嫌がるのですか? 意味がわからないのですが。 仮にも命にかかわるような大病したんなら主治医に診断書書いてもらって「無駄な受診ではない」事を証明したらいいんじゃないですか?? 私の母も二回ほど手術して定期的に通院してますけどそんな文書来たことないですよ。 一度何の病気なのかとか探る電話はかかってきましたが「診断書送りましょうか?」って言ったら「いえ、そこまでは…」とかなんとかしどろもどろになってそれ以来かかってきません。 何故通院理由を説明しようとせず「無駄な受診」と言われて引きさがっているのかそっちの方が理解できあません。

trattoriagente
質問者

お礼

本当におっしゃるとおりです。 私も声を荒げて夫に反論してしまいましたが、悪目立ち?するのがイヤ?なのかなんなのか、たしかに昔からわりとなんでも黙って飲み込むようなところがありましたので、夫の性格なのかもしれません。 そんなこと言われた私の方が、傷つきまくりなんですけどね~^^; このたびはありがとうございました。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

健保組合には診療報酬のレセプトが医療機関から提出されます それを基に診療報酬を支払うのですから当然のことです ですから 保険料も支払わない扶養被保険者が(保険料を払っている被保険者でも)無駄と思われるような診察を受けていれば、健保組合は支払削減のために「無駄な受診を控えるよう」文書を送ります (1)は 健保組合に離脱を届け出て 離脱証明を受け取り、それを持って市役所に行き国保加入の手続きを行なうだけです 保険料(税)がいくらになるかは、そのとき試算してくれるでしょう(納付は後日届く納付書による)最低でも年4~5万 所得や資産があればその分増えます、また加入は世帯主名です (2)は 健保組合には何の影響もしません (3)は 支払った国保料は 確定申告で控除できますから税金は少し少なくなります(還付されます) が 住民税と合わせても国保料の2割程度です (4)は可能です が 支払いは3倍以上です いずれにせよ 現状より かなりの費用負担になります 基本的なことから目をそらして、枝葉末節に拘っているとしか思えません

trattoriagente
質問者

お礼

枝葉末節に拘っている・・・まったくおっしゃるとおりで、お恥ずかしい限りです。ズバッとおっしゃってくださり有り難いです。 第三者の方からの現実的な話を伝えれば、少しは素直に話を聞いてもらえるかもしれません。 このたびはありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

先ず、話をセリすると、 1)所得税の扶養者で、健保組合の被扶養者にならない事は可能です。 2)あなたが、健保の被扶養者を脱退した日以降の診療は、   国保、自由診療ですから、ご主人の健保には関係ありません。 (確定申告の意味がわかりません。) 3)所得税の扶養家族でいればいいです。 4)自由診療は高額です。 私の妻は、子宮筋腫の腹腔鏡下手術で、120万円+個室代、衣服費が36万円。 貴方の家計で続きますか。 国保に加入下さい。高額医療費の支払い限度の手続きがあります。

trattoriagente
質問者

お礼

奥様が手術なさったのですね、お見舞い申し上げます。 貴重な体験談をありがとうございました。 入院手術を自由診療で賄うのは、さすがに何度もできません^^; 夫が何を気にしているのか、私もいまひとつ把握できていないので、皆さまのお話を参考に話をしてみようと思います。 このたびはありがとうございました。 奥様のご回復をお祈りいたします。