• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンが故障・起動しません。)

パソコンが故障・起動せず、修理か買い替えが必要?

このQ&Aのポイント
  • 昨夜からPCがウィンドウズのロゴを表示後、真っ黒な画面に白文字で「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最新のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」という文面が表示され、その後「通常起動」を選択しても、「前回正常起動時の構成」を選択しても同じ画面の繰り返しです。
  • 故障したPCは2003年に購入したもので、WindowsXPを使用しています。修理に出すか買い替えるか悩んでいます。
  • 購入してから10年以上経っているため、修理よりも新しいPCを買い替えた方が良い可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.5

稼動するものであれば、使ってあげましょう。 そのためには、データのバックアップを下記を参考にしてUSBメモリか、USB接続外付けHDDにFAT16か、FAT32にフォマットしたものに保存しましょう。 その後、リカバリします。 内蔵HDDがリカバリのときにフォマットエラー等でだめなときは、そのときは諦めるしかないと思います。 わざわざIDEのHDDを中古で見つけることも大変でしょうから。 データのバックアップ KNOPPIXでファイル救出方法 http://okwave.jp/qa/q7344281.html 回答番号5に詳細を記載しております。 不明点、うまくいかない場合は、補足願います。

sonidori
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 現在まだデータの記録媒体を買いに行けておりませんので挑戦できていないのですが、 もし起動が出来た時には参考にさせて頂きます。 ご回答くださりありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.4

修理とかやってやれないことはないけど、 新品を購入したほうがはやいです。 5万円くらいでいいのがいくらでもありますので こちらを薦めます。

sonidori
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 現在買い換えに向けてどの機種にしようか検討中です。 ありがとうございました。

  • maki-jp1
  • ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.3

>「通常起動」を選択しても「前回正常起動時の構成」を選択しても 同じ画面の繰り返しです。 A:〔セーフモード〕を選択する。 B:〔セーフモード〕で起動できたら〔必要なデータ〕を別の記憶媒体にコピーしておく。 あなたの状況は【HDDが故障しかけている】か【HDDが故障している】のどちらかになります。 運よく起動できた場合は【データを救出する】ことを第一に考えるべきです。 C:〔セーフモード〕を選択しても起動しない場合はOS(XP)が壊れている。 この場合の対処法は三通りです。 (1)回復コンソールを利用する。 http://support.microsoft.com/kb/882361/ja (2)現在のHDDにOSをクリーンインストール(またはリカバリー)する。 (Cドライブのデータは消失する) (3)新しいHDDに交換してXPをインストールする。

sonidori
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 現在修理は諦め買い換えを検討中です。 データの救出方法まで回答くださりありがとうございます。 データの記録媒体がまだ用意できていないので、そのままになってしまっておりますが 参考にさせて頂きますね。 ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

修理に出す価値はありません。そもそも部品があるかどうかも怪しいものです。 車で言えば、屋根にも床にも穴が開いて空と地面が車内から見える50年前の軽自動車を修理するようなものです。道楽で使うのならともかく、今更そんなポンコツを修理に出す方がもったいない。 現代の3万円程度のノートの方がケタ違いに性能が上です。 必要なデータがあるなら 新しいPCを買い、古いPCからHDDだけ引っこ抜いてUSB接続のHDDケーブルなどでつなげば データは吸い出せます。

sonidori
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 お陰様で買い換えの決心がつきました。 回答くださりありがとうございます。

  • adw007
  • ベストアンサー率40% (86/214)
回答No.1

セーフモードで立ち上げて、再起動してみる。 だめだったら、セーフモードで、不具合を解消する。

sonidori
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 ご回答下さありがとうございました。

関連するQ&A