• 締切済み

何故駆け込み退職を使わず若い人の雇用ができないのか

何故駆け込み退職の人を使わず若い人の雇用ができないのでしょうか? 常勤でなくても非常勤でも良いので同じ金を使うなら、こんなクソみたいな人たち雇わないで、若い就職浪人になった人を雇ってあげれば良いと思うのですが。 ************************************ 静岡県の川勝知事は7日の定例記者会見で、駆け込み退職する教諭50人が4月に再任用されることについて、「50人もいるのは驚きだ」と述べ、「25年以上勤めていれば、ほぼ自動的に再雇用の条件を満たすので、言ってみれば天下れるという話だ」と批判した。  さらに、「最後まで勤めて退職金を減らされる人と、どういう顔をして一緒に仕事をできるのか」とも述べた。

みんなの回答

回答No.10

>全国から募集すれば危惧するような人ではなく、有能な人が集まるはず。 あら、しらないのですか、医者と同じでで交通の便利が良い大都市圏ならまだしも、田舎では人は集まらないことを。 それに、県によって給与が違いますからね。安い給与でこき使われたくないのは皆同じ。 >県知事は単に票稼ぎで言った発言ではないと思いますよ。 ニュースを見てくださいよ。 決めたのは、知事ではありません。 国会議員ですよ。 知事は、国で決めたことを実行する部隊の一人です。 でも、混乱することを予測した知事は、延期したり臨時雇用で対応したのに、一部の県のみそのまま実行したから、不公平が出ただけ。

noname#178894
質問者

お礼

詳細は以下のようです。静岡県の場合、警官はゼロで教員だけ、わがままなようです。 こういう馬鹿な人が恩師となると、生徒も卒業後、同窓会やっても爆笑もので返って良いかも知れませんね。 「反面」教師にできるのかできないのかは判らないけど、その「お馬鹿」先生らがいじめの対象になって、生徒間でのいじめが無くなれば良いけど。 ***************** ■「警察官はゼロ」教育長と応酬  公務員の今年度からの退職手当削減方針に伴い、教職員では定年退職者の4割にあたる235人が年度末前の“駆け込み退職”を申し出ていることが分かった。校長はいないが、教頭は6人含まれている。6日の県議会2月定例会の質疑で明らかにされた。県職員も定年退職者の6%にあたる10人が早期退職を希望している。警察職員には「現時点で条例施行前の辞職願を提出した職員はいない」という。  駆け込み退職者の処遇について、安倍徹教育長はこの日の県議会で「25年以上勤めた自己都合退職者は、定年退職者と同様に再任用の対象」と答弁し、早期退職者235人のうち50人を再任用する方針を明らかにした。  しかし、川勝平太知事はこの答弁を受けて「再任用についての教育委員会は開かれていない」と発言。答弁は安倍教育長の独断であり、教育委員会で承認されたものではないとの見方を示して、早期退職者の再任用を強く牽制(けんせい)した。  また、県職員と県警職員も退職手当削減については同じ条件でありながら、教職員にのみ大量の早期退職者が出ていることについて、安倍教育長は「一人一人が苦渋の選択をしたと思っている」と弁護した。  これに対して川勝知事は「警察官の駆け込み退職はゼロ。一方で教職員は4割というところに、矜持(きょうじ)のありようが見える」と、教職員のモラルを批判した。  退職手当が削減される定年退職者は、教職員588人▽県職員168人▽警察職員125人の計881人。現在県議会で審議中の退職手当引き下げ条例案の施行予定日は20日で、成立すれば、同日以降の退職者は19日以前に比べて手当が約150万円減額される。  退職手当の官民格差は400万円とされており、これを埋めるために県は、平成26年度末までに1人当たり総額400万円を3段階に分けて引き下げる方針だ。

回答No.9

若い人の雇用が良いのかどうかということはわかりませんが、 少なくとも、駆け込み退職をした人を雇うべきではない。と思う。 駆け込み退職をした人が優秀で即戦力になるとしても、それは 倫理的な問題でどうだろうか? そもそも、それが許されるなら、すべての天下りは許されるし、 極端にうがった言い方をすれば、サイバー犯罪を犯したパソコンの 知識に長けた犯罪者を、警察で雇うようなものだ。 150万円という金は確かに大金であるが、その金に負けず、最後まで 職務を全うする人もいる。 駆け込み退職をする人は、そういう人と自分を比べて、恥ずかしい などとは思わないんだろうな~

noname#178894
質問者

お礼

はい。その通りと思いますね。有能無能関係無く、人として駄目な人たちと思います。

回答No.8

新人のどれだけが即戦力になると考えているのか分かりませんが、はっきり言って使い物にならないのが現状。 ましてや就職浪人と言うことは、どこの企業もいらないと判断した人ですよね。 その人たちが教員になって即戦力でできると思うのは愚の骨頂では。 それに、会社に入って即できたらそこにいる人は全て要らなくなるが、大多数は、社内で経験を積ませてから重要な仕事をさせる。 おおむね4,5年は掛かるのに、駆け出しのひよこに誰が信頼して子供を預けれる。 本来なら、3,4年経験を積んでから担任など重要なことをしてほしいくらい。 マスコミや報じる表面ばかり見ていては本当のことが見極めれなくなるので、見極める力を皆が持たなければいけないことをいい加減気付くべきではないかと思う。 これは、明らかに政府や議員の票取りで愚策で責任を退職者に転換しているだけ。 本来の責任は、これを決めた政府や文科省で、偏った正義を報道するマスコミにあると個人的には考える。 もし、自分が同じ立場で生活と誇りのどっちを取ると言われたらどうする? 退職後の不安。老後の不安。高々150万と言うが、働けない人にとってこの金額は自分の生死を分けることもあると思う。 だから、苦しんで悩んで決めたことだから、許せない一面もあるが仕方がないとも思う。

noname#178894
質問者

お礼

静岡県に約550校も小学校があって補充数50名といえば1人配属されるかどうかの補助教員の数。 また教員を目指す人は有象無象の連中とは違うでしょう? 全国から募集すれば危惧するような人ではなく、有能な人が集まるはず。 県知事が言っているのは、4月以降も定年後は任用されるのがほぼわかっているのに、150万円をもらって辞めたという腐った考えが駄目と言っているのだと思います。県知事は単に票稼ぎで言った発言ではないと思いますよ。 再雇用を捨て辞めたんだから、辞めた人も断るべきだと思います。 腐った考えの人を入れると組織が腐るからいけないと思うだけです。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.7

No.1で回答した者です。 >不合格の上位50人と合格の下位50人とどのくらいの差があるのか 一か所での「不合格の上位50人」なんて、他の場所で採用されていますよ。 現在、就職浪人になっている人は、「どこでも採用されなかった人」です。 派遣にしたところで、本来多忙であるこの時期に残っている人というのは、「どこでも敬遠した人」です。 ただでさえ、教員は「できる人」の取り合いが激しく、臨時や非常勤を探しまわっている状況です。 それでも人がいないから、問題を起こすような人でも辞めさせられない自治体が多いんですよ。 問題教員に再研修をして、それでもダメだから自己都合退職を促したり、分限処分を行ったりしている状況で、「どこでも採用されない」人間を雇っても無理は目に見えています。 ましてや、ベテランの代わりになど、なれるはずもありません。 >下手でも長い目で見れば 今回の問題は、「長い目」など関係ありませんよ。 もともと、3月で辞める予定、つまり4月からの不足分は既に採用されているんです。 1,2カ月だけのことです。 たった2カ月程度を、右も左も分からない新米、しかも実力も不足している新米に押し付けて、4月になったら「ハイ、さようなら」ですか。 それで、「人が育つ」と本当にお考えですか。

noname#178894
質問者

お礼

>4月に再任用されることについて という県知事の発言と >4月からの不足分は既に採用されているんです は矛盾しますね。 でも >1,2カ月だけのことです なら背に腹は代えられないということで、馬鹿なこと決めた政治家・官僚が責められることになります。 >たった2カ月程度を、右も左も分からない新米、しかも実力も不足している新米に押し付けて でも辞めた人は雇うべきではないですね。「教師」かもしれませんが日本語の「先生」ではないです。 >それで、「人が育つ」と本当にお考えですか。 でも何事も経験なので、完全否定はされないと思いますが。

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.6

年度途中の残り一か月だったからじゃないの? 年度初めの4月からだったら、さすがに若い就職浪人雇用すると思いますが。 時期と期間考えたら面倒臭かったのだと思う。

noname#178894
質問者

お礼

> 年度途中の残り一か月だったからじゃないの? これなら理解できます。一か月だけなら背に腹は代えられないということですか。でも居残りそうですね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

これが普通の会社ならともかく、 教育者ですからねえ。 生徒達に、世の中で一番大切なのは 銭だぞ、と教えているようなものです。 銭の為なら、どんな恥ずべきことでも やって良いのだ、という手本を見せて いるようなものです。 人生は銭勘定や(どうしても大阪弁になる)。 人間、銭の為に生きているんや。 銭の為なら何をやっても許されるんや。 若い人の雇用云々以前に、そういう 教師を雇うべきではないと思います。

noname#178894
質問者

お礼

若い人を使って欲しいというのは極端でしたが、そういう教師は雇ってはいけないと思いますね。

回答No.4

一つ目。経験のない若い人を育成するのには数年かかります。 その間は、いい子達を集めたクラスで、少しずつ「学級運営」に慣れさせることが多いです。 若い担任が問題のある子をもつと一気に学級が崩れることもしばしばです。 二つ目。今は団塊の世代が退職する時期で、全国的に若い教員が増えています。 ベテランが足りなくて若い人を育てるのが厳しい、ということがよくあります。 三つ目。今現場では人が足りていません。 問題のある子を個別に面倒を見る教員・若い教員の手助けをする教員として、 ベテラン教員が貴重なのです。 四つ目。給与は退職後は安いまま抑えられます。 いつ芽が出るかわからないし給与も上がり続ける人より 「とりあえずのところ安心」というベテランの方の方が現場的にもお金的にもよいのです。 もちろんずっとそういうわけにもいかないので、毎年若い人を採用しているのです。 この4つの点から、退職後の教員が必要とされているのが現状です。 言い方は悪いですが、 やる気はあるけど何も知らない人より、やる気はないけど現場を知っている人の方が必要  ということです。 また、天下りうんぬんも、 退職した教員に「お願いですからうちのサポートに来てください」 と管理職が頭を下げていることが多いのではないですかね。 それほど深刻です。 まぁ、小中で様子は異なると思いますし、静岡の実情は違うかもしれません。あしからず。

noname#178894
質問者

お礼

組織が腐敗する理由が書かれているように思えます。 腐ったものを入れれば良いところも腐ります。 人不足と人件費高騰は派遣化である程度対策することが可能です。 派遣教師でも良いので、腐っていない人を使うべきだと思います。 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3276.html

noname#178467
noname#178467
回答No.3

 専門職だからしかたがないでしょうね。何十年間か をかけてそれなりの知識と技能を磨いてきた人たちと 未経験の人たちとを同程度の給与で雇えるならどちらを えらぶかは100人中100人同じ答えだと思います。  また年度途中で退職し退職金の減額をくいとめた人は 他県でもありましたね。ニュースははじめ多くの教員が 生徒を放り出し退職金を取ったと非難がましいことを 報道していましたが、何と退職全教員の90%以上が 減額を承知で年度末退職するのでしょう。なぜそちらの 方をきちんと報道しないのか唖然としました。  「どういう顔をして一緒に仕事を」するのかですが、 年度末退職をする教員だって、理不尽な減額の仕方に 怒りはもっています。なぜ、途中退職を奨励するかの ような退職金減額なのか。勿論、金銭に走った同僚には わだかまりがあると思います。けれどそうしたことを させた行政当局にこそ怒り心頭です。  最後に、もちろん、個人的には教員を目指しつつなかなか 採用されない若い人たちには同情します(わが息子も)。 世の中、働き手が足りなくてパンクしている職場は山ほど あるのに。腹立たしいです。

noname#178894
質問者

お礼

> 世の中、働き手が足りなくてパンクしている職場は山ほどあるのに。腹立たしいです。 単にそういう職場で働ける人がいないからでしょう。高い能力が必要か、3Kか、低賃金か。 仕事をしない時間が人の能力を高めることは少なく、経験が重要です。そういう意味において、せっかくやる気のないベテランが辞めてくれて、若い人にチャンスを与えられるのですから、少しでも早く雇って穴埋めすればよいと思います。

noname#187563
noname#187563
回答No.2

見当違いです。 退職金を払っても後、安く雇ったほうが経費節減になります。 一方でまだ若い教師は辞めないほうが、現在の退職金が安く給料があるので得です。 問題は、辞めた教師を再雇用した県側に有ります。 たぶん、この場しのぎにいろんな理由をつけたんだとは思いますが。 できる限り、若い教師にバトンタッチできるようにすべきかと思われます。

noname#178894
質問者

お礼

経費の金額の多少のことではなく、若い人に少しでも雇用機会を与えたらと思っただけです。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.1

冷たい言い方になりますが、「就職浪人になった人」では、役に立たないからです。 教員や警察官などは、ただでさえ採用された、すぐに先輩と同等に仕事ができるというものではありません。 4月からの採用予定者に早めに勤めてもらう、臨時講師で登録していた人に勤めてもらう、というのでも無理があります。 それなのに、採用試験に受かりさえしなかった十分な力のない人で、ベテランの代わりになるとは思えません。 私は、非難がましいことを仰っている知事だの議員だのの考えの方が理解できません。 途中で辞めて貰う退職金の方が、最後まで働いて貰う退職金+給料よりも多い。つまり、最後まで働く人には、タダ働きどころか、金を差し出せと言ってるんですよ? それが当然だろう、辞めるヤツがおかしい、と仰るなら、ご自分方が身銭を切って、せめて途中で辞めた退職金と最後まで働いた退職金+給料とは同額になるようになさるべきでしょう。 他人に、働いて金を払いなさいって奴隷以下の行動をさせておきながら、それにNOという至極当然の反応をした人間を貶す感性は信じられません。

noname#178894
質問者

お礼

教採なんて相対的なもので、不合格の上位50人と合格者の下から50人とどのくらいの差があるのでしょうか? やる気の無い一旦自分で辞めると決めた人より、若くやる気のある人を雇った方が多少教え方が下手でも長い目でみれば良いに決まっています。

関連するQ&A