- 締切済み
某携帯ショップでの対応について・・・
お世話になります。某携帯ショップの対応について・・・。 みなさんの意見を聞かせてください。長文・乱文で申し訳ありませんがお願いいたします。 先月の下旬、まだ折りたたみの普通の携帯を使用していた妹が スマートフォンにしたいとのことで、付き添いで一緒に携帯を変えに行くことにしました。 まず、店頭で、最初に「iphoneにしたいのですが、とにかく安く購入したいので 面倒ではあるが、安いのであれば新規でも構わない。」と伝えました。 色々、店員と話したところ、今契約中の携帯のポイントを使い新規でiphoneを購入し、その後で、折りたたみ携帯を解約するという提案を頂きました。さらに学生割も以前はしておりませんでしたので、学生割をつけていただいたり・・・とそのときは大変丁寧にしていただきました。その際に解約する携帯の基本料は解約日までの日割り計算になるだとか・・・新しいiphoneのスマートパスはオプションとして絶対つけないといけないのでしょうか?・・・など他にもいろいろ私と、妹ふたりからも質問いたしました。決して、受身の契約ではありませんでした。 また、私自身、別の代理店でiphoneを購入し使っておりiphoneを新規で購入することは、アドレス移行なども面倒であるので(機種変だとicloudでできるが、新規だとSDに移して移行しないといけないなど・・・)なるべくならしたくないですが、妹はまだ、学生でもあるしなるべく安く・・・というのが前提でありましたのでそちらにすることに決めました。安いのなら当然のごとく機種変を選択していました。 iphoneをポイントで購入後、折りたたみ携帯のほうを解約することになったのですが、こちらか「今解約したほうがいいのでしょうか?」と聞くと「どちらでも構いません。」との返答でした。 日割りで計算してもらえるし、iphoneも手元にあるので二つ携帯を持っていても意味がないね。ということで解約することになりました。 前の携帯を解約する際に契約解除の解約通知書というものを提示され、店員が「契約者名」「電話番号」を蛍光ペンでなぞりながら「こちらで間違いなかったでしょうか?」といわれこちらが「はい」とこちらが返答と同時に折りたたみ申し込み書類の封筒に他の書類と共にしまってしまいました。 2時間くらいでしょうか、iphone契約と折りたたみの解約の手続きを無事に終え帰宅後・・・ 1週間経った先日、契約を交わした店員から電話がありました。 妹が対応したんですが、契約の際に伝え漏れがあり、解約した月の家族割が適用にならないという内容でした。明細内訳が手元に届いたら店頭に来てくださいとそれだけ言われたそうで、他の家族に言ったところ、その対応はおかしいからもう一度電話をしたほうがいいと催促され、再度したところ、明細内容を持ってきてもらえないと対応が出来ないとの返答を繰り返し終わったそうです。 そこで、私に妹のほうから相談をされ私から再度電話をしたところ、やはり上記のような同じ内容を繰り返され、埒が明かなかったのでその店員から店長に変わってもらいました。 私たちとしては契約解除の際にそのようなことは一切伝えられておらず、そのためにショップから「伝え漏れ」と謝りの電話があったのにもかかわらず、店側がその適用サービスにならない分を負担するかどうかはっきりと言わないこと、こちらにそのために店まで出向いていかなくてはいけないことに不服でその旨を伝え、あちら側も申し訳ありませんでした・・・こちらのお伝えできていなかったミスですので全額負担いたします。ということで一旦終わりました。 しかし、またしばらくして店長から電話がきて、お客様にもう一度確認して欲しいところがあります。といわれ、契約解除の解約通知書に携帯解約月は家族割りサービス適用外になりますとの記載があり、その書類はお客様のお手元にあるはずで、そちらは一読していただいてサインをしてもらっているはずだ。という内容でした。 確認してみると、その時に間違いないでしょうか?と確認した箇所は確かにマーカーで引かれており記憶にありますが、下に何項目にも記述してある小さな字をよく読むと真ん中にその旨を記載した項目が確かにありました。本当に小さな小さな字で記述してあります。 記憶にありませんので伝えましたが、お客様に一読してもらうようにしているので・・・と一点張り。最初に伝え漏れがあるといって電話をしてきたのに、さっきとは打って変わって急に態度が急変し、全額お支払いするのは難しいかもしれませんとのこと・・・。(金額はあらかじめお客様センターで聞いていたので金額を伝えた所、態度が変わりました。) 大人げがないのかもしれませんが、わたしもカチンときてしまい怒りをあらわにしてしまいました。 此方としては最初から右も左も分からない状態で来店して、最初に「一番安い方法で。。。」とお願いしました。安くならなければ購入するつもりはありませんでした。 妹と両親は仲が良く、日ごろ離れて暮らしているのもありますし、孫のように歳の離れた子ですので妹は親が気になり、親は妹が気にかかり、家族間の通話料も5万ほどあるようです。 私が怒りをあらわにして伝えた所、「先ほどはそのとき対応した店員とお客様双方の契約時の際に自分がいなかったのでその辺が不透明でその確認をさせていただいた次第でした。申し訳ありません。内訳のコピーを此方に頂く前提にはなりますが、全額お支払いいたします。また、内訳の明細が手元に届き次第お電話ください」といわれ終わりました。 話は終わりましたが・・・うちに後日来る際に「また、お話をさせていただく。。。」と言われたのが気になります。 電話だったので私も強気で「なんでこちらが行かなくちゃならないんですか、そちらがこられるんですよね?」とまで言いましたが、相手は男性ですし、本人を目の前にしてまた何かいわれるかもしれないと憂鬱です。私の携帯ではありませんが、先ほども言うように妹はまだ、学生で「女の子」といった感じ、両親も高齢ですし携帯のことを良く分かっていません。私が対応することになるとおもいます。 どういう風にお話を進めていけばよいのでしょうか? こちらとして伝えたいことは、一番安く今の携帯からiphoneに乗り換えたいと最初に伝えた。なのに、こういう風にサービス適用外になるという事実を伝えずに契約解除と携帯を新規で契約するのは明らかに最初の意図とは違いおかしいし、そうでなくても、金額が高くなる上に新規で面倒な契約をしたい人はいるわけがない。 もし、最初から今月は家族割引サービスが適用外になります。一言言われいれば予め、毎月家族間での電話代がいくらくらい掛かっているか分かっているので携帯は解約していません。 店員に「一番安い方法で」と伝えているのでそもそも、一言、言わないのがおかしい。 解約通知書には虫眼鏡でみないと読めないような小さな字で記載が確かにあるが、それを確認する際に読めとは言われていない。証拠にわざわざ「確認してくれ」と蛍光マーカーで契約電話番号・契約者名だけに線が引いてある。正味1分弱・・・一読できるわけがない。 重要事項を自分が伝えもれていたのにも関わらず、一読しなかったこちらにも非があるので金額によっては支払いが出来ないかもしれない・・・。と罪を摩り替えるような言い訳をされ、支払いできるかどうかわからない・・・と非常に曖昧な返事をされ不愉快かつ不誠実。しかも、見てみないとわからないので明細持ってこちらが店頭まで来てくれという始末。 店員は契約の際、非常に熱心で好感をもてた。間違えたことに腹を立てたわけではなくて、罪を軽減させようとしている店長の不誠実さに非常に不愉快であるということを伝えたいです。 法律的にも消費者契約法でなにか違反とかにならないのでしょうか。 この携帯会社はもう家族全員で10年くらいつかっているのでとても愛着があり今まで対応も悪いと思ったことはありませんでした。非常に残念です。 長文乱文申し訳ありません。なにかご教授いただけると幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
補足
ありがとうございます(^^) 駄文に返信をありがとうございます。 厳密にはサインではなく、解約通知書を提示され、そこの携帯電話番号と契約者名に店員が、蛍光ペンを引きながら、『こちらの電話番号と契約者名に間違いはありませんか?』との問いに『間違いありません。』というと途端に通知書を折りたたみ、封筒にしまいました。 したの重要項目は見るようにいわれませんでしたし、その紙にはサインはしてません。 それでもやはり双方に落ち度があるのでしょうか。 わたしもすこし興奮しているのかもしれません。こちらとしては、得をする話ではなく、一番最安値でiPhoneを買う方法をお尋ねし、喜んでいたのも束の間。 あちらが伝えなかったことによって五万も多く請求がきてしまうのが、悔しくて( ; ; ) もうすこし冷静になります。ありがとうございます。