- ベストアンサー
尿蛋白が定性では+値、定量では異常なしなのはナゼ
(※内科医など医師の知識があるかたの回答希望です) 今27歳です 18歳から就職先の健康診断の尿検査で尿タンパクが+2~4くらいでます。 すべて紙で検査する定性検査です。 +値なので再検査で定量検査をすると、紙で検査したほどの量はでておらず、問題ないとの結果でした。 妊娠中の定期検査で何度か同じ検査をしてことがありますが毎回定量では問題ありませんでした。 定性ですごく+なのに、定量では異常なし。これはどういう事なのでしょうか?? なぜこのようなことがおきるのでしょうか? 定量で問題なくても、内科などに詳しく検査をしてもらいに行った方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
有難うございました^^ 医師にももう少し相談してみます☆