- 締切済み
我が家の教育について
僕は現在大学生で、親元を離れて一人でアパートで生活しています。 我が家の親がやっていた教育について皆さんがどう思うか質問します。ちなみに僕自身は、昔は嫌でしたが、今は何とも思っていません。良かったとも悪かったとも思いませんが、他の家とは違っていた事は明らかでした。 まず、我が家にはテレビがありませんでした。今もありません。親父はテレビをくだらないと考えていて、ずっと昔からテレビはなかった家でした。小さい頃は友達とテレビの話なんかができなくてとても嫌でしたが、昨今の若者のテレビ離れとやらで今僕の同世代くらいがテレビを見なくなっていて今周りの人とテレビの話をすることもなく、今となってはどうでもいいと思っています。 もちろん今の一人暮らしのアパートにもテレビはありません。今ならバイトで金作ってテレビを買うこともできるのですが、こんな家で育ったからかそこまで欲しいとも思わないし、若者のテレビ離れも進行しているようなので、テレビなしです。 ゲームは一切禁止。テレビがないのでもちろんテレビゲームははなから論外ですが、携帯ゲームも禁止でした。友達の家でやらせてもらったりしていましたが、さすがに携帯ゲームは個人のものなのでやる機会がありませんでした。 また、小学生の時、一ヶ月に最低2冊は本を読むことが強制でした。一応その本は自由に選んで良かったのですが、このノルマを果たさなかった月末最終日の夕食抜きで、その分は翌月のノルマに繰り越されていました。時々ノルマを果たせない時がありました。 中学生になってからは部活や塾などがあることを考慮されてこの強制は終わりました。 また小学生時代は毎日、夜寝る前に30分、正座をしなければなりませんでした。その時はどんな季節でも半袖短パンの運動服を着なければなりませんでした。座布団はなく、フローリングに直にです。背中が丸まったら、姿勢を正せ、と親父が太ももを叩きました。目などがかゆくてこすると、じっとしとけ、と腕を叩きました。当時は辛くてたまりませんでしたし、家族だけとはいえリビングで何となく恥ずかしかったです。小学校卒業でこれも終わりましたが。 皆さんどう思われますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/788)
>ちなみに僕自身は、昔は嫌でしたが、今は何とも思っていません。良かったとも悪かったとも思いませんが、・・・ でも質問をしたのですね? 正座の目的は何だったのでしょう。 あなたなりの考えで、お父様に確認しては如何でしょうか。 他人の考えより、ご本人に聞くのが一番です。 因みに私は素晴らしいと思います。 私は61歳になりましたが、昨年に知り得たことがなければ、酷いお父様だと思いましたね。 目的を話さずに強いることは、気付きが無い限り効果が期待できない。しかし、安易に目的を説いては本当に理解できない。 あなたは正座のときに何を考えていたのでしょうか。辛く恥ずかしいだけと思っていただけなのでしょうか。 皆さんがどう回答しようと、今の答えはあなたが持っています。
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
確かに変わっているかもしれませんが、最後の「正座」以外は、むしろ尊敬できる教育だな、と思います。 「正座」も、例えば「習字」とか「お茶」「お花」、もしくは「食事のときだけ」など、何か理由があればむしろすばらしい教育、と言えるかもしれませんが、何の理由も聞かされずただ30分「正座」では、やっている本人としては「???」ですよね。私だったら反発するかも。 「勉強しろ」でなく「本を読め」というあたりも素敵ですね。 「勉強」が強制では覚えても使えないことをちゃんとわかっているように思います。自分の好きに選んで読んだ「本」は栄養になりますし、読書の習慣の「ある」「なし」は塾で学ぶこと以上にその後の学習能力に差がでるポイントです。 どんな方法でも最終的にあなたが納得して今いられるのであれば、それでよかったのではないでしょうか? 他の方も言っていましたが、どこの家にも何かしら「我が家だけの変な教育ルール」などはあったりするものです(笑) 「他人は他人、うちはうち」と我が家でもよく言われていました(ゲームを買ってもらえない、皆が誰かのうちに泊まりにいくとき、自分だけ行かせてもらえない、など、我が家だけのルールがやっぱりありました。) 私としても当時はいろいろ思う所もありましたが、今は「今でもやっぱり変なルールだとは思うけれど、‘まあいいや’」という感じです(笑)。 同じですね。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
高校生の母親です。 あなたのご家庭は確かに少数派だと思いますが、そういうご家庭をいくつか知っています。 テレビもゲームも自由、読書もしなくてよし、正座もなし、という方が親は楽なんです。 でもわざわざあなたの親御さんは実践なさったのですから、確固たる信念があったのだと思います。 大概の親は以上の事を外注します。 塾に行かせたり、武道をやらせたり・・・・ 読書と正座は小学生まで、というあたりは、ちゃんとあなたの成長を考慮していると思いました。 敬服します。
一見厳しそうに思えますが、あなたの成長に合わせて方針を変えているところがまず評価できます。 ところでこれらを実施された理由をお聞きになりましたか?なぜそういう方針を打ち出したのか。その時期にその方針。 親御さんが説明していなくても、あなたは子供ながらに理解してそれにしたがっていたのでしょう。いやいやであったにせよ、普段から親に信頼を抱き愛情を感じるから、自分で分析し、納得して従ったのだと思います。 現在の結果から判断し、(あなたの詳しい状況はわかりませんが、少なくとも大学にたどりついていらっしゃる) 親御さんはあなたを見守り、あなたも納得した関係だからこそ功を奏した教育方針だったと考えます。 例えば我が家も海外ですが似ているような部分があります。背筋は小学校の頃に背中の服にものさしを入れて部屋を一緒に歩いたり椅子で背筋を伸ばす練習をしました。本や新聞記事は一緒に選んで読んでもらいました。世界史、科学物が好きだったのでかなり買いました。Sir David Attenborough が好きだったのでテレビとビデオは使いました。テレビは私も夫もニュースやドキュメンタリーがほとんどですし、息子は今はニュースはネットで見るようです。ゲームは子供自身が欲しがりませんでした。プレイステーションがテレビのおまけできましたが、使いませんでした。 といった具合にそれぞれの家で違いがありますが、 体も心も健康、働く意義を知っている、知力も蓄えている、財力も準備している、人間関係も適度に良好、現在までに目立った問題は無い、であればどの道でも有効であったと思って良いのではないでしょうか。
ちょっと微笑んでしまいました。 あなたが、一つ一つの教育の意味を理解するには 今後長い年月が必要になると思います。 同じ教育をされても、それに真っ向から反発して 道を逸れてしまう人もいます、 あなたは、あなたの真直ぐな性格から 厳しい教育を受け止め生きてきた。 あなたの御両親が、あなたの性格を知っているからこそ 出来たことだと思います。 今の時代には、合わないと思うのは当然のことで あなたが、子供を持った時は 更に時代は変わってしまっています。 >今は何とも思っていません。良かったとも悪かったとも思いませんが、他の家とは違っていた事は明らかでした。 あなたの冷静な判断力、観察力を養うのに 少なからず役立っていると思いますよ。 何事も、良いか悪いか、白黒付けなければ気が済まない という考え方が多い現代では、冷静な判断力観察力は、貴重なものだと思います。 今でも、こういった家庭・・・ありますよ。 もっと行きすぎと思える家庭もあります。 子供の性格とのバランスが悪いと・・・とんでもないことになりますね。 御両親は厳しい反面、どこかでバランスを取っていたのではないか? とも思いますね。 ちなみに・・・テレビ無し、ゲーム禁止の家庭の子供は 他でバランスが取れていないと 友達の家で、やりたい放題で困ります。 >友達の家でやらせてもらったりしていましたが、 >さすがに携帯ゲームは個人のものなのでやる機会がありませんでした。 ここらへんが・・ あぁ、バランス取れてるな~~ と、関心しました。 現代では、物事の善悪の判断の出来ない子供が多いです。 親の教育が、良かったのか?悪かったのか? それは、当の子供がどう育ったのか?でしか決められないと思います。 自分ではどんなに正しいと主張しようが 他人に迷惑を掛ける子供になっていては 正しい教育だったとは言えないし、評価もされません。 質問文を読む限り、 あなたがまっとうな人間であることは明らかです。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
そういう親の元に生まれたんだから、しょうがないですね、 としか、言いようがないです。 まあ、確かに、極端だなという気はしますけどね。 誰しも、何かしら、抱えてますよ。 まともな親が少ないですからね。 でも、子供時代を生き抜くには、親に逆らうことは できませんから、従うしかありません。 それによって、心が曲がっていったりしてる 人もたくさんいます。 それは、自分が大人になって、正していくしか、 ないと思います。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
ご両親の教育の成果の良否は、あなたの現在の状態が物語っています。 充実した毎日を送っておられますか?
- Glico1965
- ベストアンサー率23% (28/120)
私はアラフィフで、父親は昭和一桁。なので、私がもう受験と言う時、野球ばかり見ているからと、テレビはひっくり返されました。新聞は家庭欄などばかり見ていると言って、取らなくなりました。高校に入る頃に喫煙を見つかって、小遣いが、月1万円から、一日100円になりました。 うちの場合は、私の行いで厳しくなったんですけどね。未だに親には敬語を使ってしまうんですが、友人には変だと言われます。 うちの場合は、厳しくしたのに、こんな娘になってしまいましたが、質問者さんは、真っ当な道を歩んでください。
- Taiyonoshizuku
- ベストアンサー率37% (183/489)
ひとはひと、うちはうち。 どう思うといわれても、その家庭の方針だったらそうなんだーとしか。 うちは食事中のテレビもOK ゲームデビューは遅かったけどそれ以降は自由 何事に対してもノルマは無し 勉強しろと言われたことが無い 叩かれたことも無い ははは、だからこんな人間に育ったのかな?
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
まあ、昭和の団塊世代の親父の子育てって感じですね。 自分の価値観で全てを決め、親が一番偉いんだ、親だったら何やってもいい、体罰も躾のうちだと正当化。 でもあなたは大学生なのに、時代錯誤な親ですね~。 私はあなたより一回りくらい上で親父もそんな感じの親でしたが、 そのくらいの年の父親なら、割とフレンドリーな親が多いと思うけど。