- 締切済み
夜中エアコンをつけてたら日中は暖かいでしょうか。
東北在住です。三年前からオール電化の新築に住んでます。暖房は主にリビングのフル暖エアコンを使っています。リビングインの階段なのですが冬場は暖気が上がって一階リビングがさっぱり暖まらないので去年からカーテンで仕切っています。これで十分リビングとダイニングは暖かいですが、廊下やトイレ、二階の部屋はヒンヤリです。 そこでみなさんにお聞きしたいのです。 我が家は全館暖房仕様ではないのですが(普通の木造軸組工法です)、仮に料金の安い深夜のうちに暖房をつけっぱなしにして部屋のドアを解放しておいて家中を暖めておいて、日中はその余熱でエアコンを使わずに過ごすというのは我が家のような作りの家でも暖かいものでしょうか。 この方法は実はハイブリッド断熱の家に住んでいる方が実際されている方法で、その方の家は全館をエアコン一台で暖めるようにできていて、そのために吹き抜けの作りです。 家中の空気が暖まると、冷めにくいものなんでしょうか。 ちなみに日中つけていたエアコンを夜寝るときに消して翌朝になると空気は冷めて寒いです。 実際やってみればいいのでしょうが、旦那が反対していて試せないので…。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
木造軸組だとまず無理。暖炉、マントルピース等ぐらいのものじゃないと暖まりません。うちは千葉県だけど木造軸組なのでエアコンじゃ暖まりません。ガスストーブですね。
- kmd5965
- ベストアンサー率36% (145/402)
いや、恐らく無理だと思います。 私は関西在住なのですが、今住んでいる建物がメチャクチャ寒くて最初はエアコンだけで我慢してました。 でもエアコンだけでは部屋も暖かくならないし、消した瞬間から寒さが襲って来て最後には肩に冷えすぎに因る神経障害らしき症状が出て右腕を上げられなくなりました。 寒さを和らげる為に応急で電気ストーブ(電気代は高くなるのでオススメしません)を購入し、部屋で使用したら、暫らくして部屋全体が暖かくなり肩の痛みも緩和されました。 空気が乾燥すればする程、暖かい空気は上へ逃げていきますよね?適度な湿気も必要になってきます。 電気ストーブにはスチーム機能が付いていて蒸気が出るのですが、使用した方が全体の空気が暖かく感じられます。 なのでエアコンのみでは役に立たないと思いますね。
![sugayadai](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
お礼
ありがとうございます。私も寒いと肩こります。早く暖かくなるといいですよね。
- mathammy
- ベストアンサー率30% (336/1097)
灯油を使う、大きめのストーブの方が良いですよ。もう無理ですかね。 扇風機を使って、下へ風を送るといくらか違うと思います。扇風機なら、電気代もかなり安くすみます。 床暖房はないのですか。
![sugayadai](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
お礼
床暖房は残念ながらないです。ピンポイントで子供たちが着替えたりするときは灯油ストーブを使っています。回答ありがとうございます。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
体が弱くなり風邪をひきやすい体になるってことでは。
![sugayadai](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
お礼
そうなのかもしれませんね。身体を甘やかしているのかな。回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。ガスストーブ暖かいですよね。昔使ってました。