twitter って一体なんなんですか?
流行っているのでtwitterを一応やってます。
だけど、正直なにをすればいいのか、何を発言するのか、どんな時誰に?
私は2年くらい前まで5年ほどネットゲームとかしてました。
それで、ネットの友達とかも結構いるので連絡を取り合う時はmsn, skype,IRCなどを使っていました。
最近、久々にネットゲームやることになり知り合いがツイッターを教えてきたのでそれと同時にツイッター初登録してみたんですがポカーンって感じです。
その知り合いの発言等を眺めてると個人個人としゃべってるんですね。
誰々とはこの話題、こっちは違う話題、みたいに。
正直それならmsnやスカイプの個人チャットの方が良くないですか?
内容も他人に聞かれませんし。
しかもですよ。
その人、彼女がいるらしくて彼女との会話もその人のタイムランを見てると見えるのですが、
「今朝DM送ったのに何故見てくれない?」とかその人に発言していてしかも軽くモメてる風で・・・。
というか何故この部分はオープン発言なんだ?とかも思って。
DM送ったりしてるならオープンにする意味は・・?
そこに第三者が入ってる気配もないし、内容的にも完全に二人だけの会話の内容。
でもオープンにしたりDMにしたりしてるのが、余計分からなくなりました。
ツイッター使い慣れてる方で、こういう風に使うといいよ!とか、
メッセやスカイプチャットとはここが違うんだよ!とか教えてくれる方いましたら
ささいなことでも良いので教えてください。
本当に疑問なんです、お願いします
補足
ありがとうございます。 (またコメントしたはずですが、消えてまして・・・) うちの場合、なぜか >『相手が読みづらい』というのであれば、文章途中の改行は控えた方がいいかと。 >文章途中で >改行された場合は、 >読みにくいものですよ。 とあるのですが、逆に、文書途中で改行しないと、逆に見づらいといわれています。 極端な話、上記のサンプル例ぐらいに改行している人が、ほとんどいるようで・・・ >こう書き直すだけで、だいぶ読み易くなります。 ひとつの具体的な例をありがとうございました。慣れるだけでしょうか? ※生活に一切の余裕がないのも原因かもしれませんが。。。