- ベストアンサー
料亭などのアプローチにひいてある砂利や小石について
変な質問でごめんなさい。上記の砂利や小石は水を表しているのかと、外国の人に聞かれました。何か特別に意味があるのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考URLに そもそもの玉砂利や小石を敷くいわれがかいてあります。 恐らく日本の伝統的な事を踏まえて敷いているんじゃないですか? 勿論見た目の為もあると思いますが。 ですので、水をあらわしているのではないと思います。
その他の回答 (2)
- jajauma97
- ベストアンサー率56% (13/23)
芸術的な方向性とは別に こんな話も聞いたことあります。 最近 防犯上家の周りに砂利を敷きましょうと聞きますよね それと似たようなところもあり 芸術的なことはもちろんのこと 建物周辺に敷く事で 曲者?(笑)の侵入が分かるようしていたとか あと予断ですが 畳の淵を踏んではいけないと 作法で聞きますよね あれは 本来作法ではなく 床下から暗殺をもくろむ者が 畳の淵の間から 刀を出し暗殺を試みていたため 畳の淵を歩くと危険なことから その流れで 作法になったと聞いたことがあります。
お礼
早々回答ありがとうございました。防犯上ということもあるんですね。そういうこともその外国の方に説明させていただきます。
- mauro182
- ベストアンサー率13% (55/396)
水でいいと思いますよ。ある人は宇宙とか。そんな曖昧な日本人の感性っていいですやん! それをまた感じとってくれる外国人も素晴らしい! 芸術というのはしばしば作者が意図しなかった結果を後世の方にもたらします。重要なのは結果です。偉人が必ずしも美術作品を残すわけでもありません。 いろんな解釈の可能性を楽しむ、それでいいんではないでしょうか? その佇まいは確かに日本情緒あるものですよね。ひとつの日本の精神文化の象徴でもありますやん。不快感を与えない独特の様式を素直に楽しむということで、解釈は自由に!というのでいいんじゃないですか。
お礼
早々回答ありがとうございました。砂利一つとっても、奥行きが深いものがありますね。私のへたな英語で、その外国の方に説明させていただきます。
お礼
早々回答ありがとうございました.URL参考になりました。 私のへたな英語で説明させていただきます。