- ベストアンサー
農協幹部の将来予測とTPP参加について
- 衆院初当選組の中村裕之氏が農協幹部から圧力を受けている実情を報告。
- 民主党に大量票を投じた農協の姿勢に疑問。
- TPP参加しない場合、農民や国民の生活にどのような影響があるか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
農協なんて農家を人質にとった利権団体でしょう。 だから、就農者の高齢化にも後継者不足に対しても何もしないし、耕作放棄地に対しても何もしない。 しているのは農家イジメと利権を守る事だけ。 農水省も許認可権や既得権を離したくないから、農協と結託している様なもの。 世界と戦う為の農協へと転換していくためには、現行の農業政策を大転換しないと為らないですが、そうなれば農協は障害にしか為らないので消え去る運命でしょうね。 そうなれば利権も無くなりますから、それが嫌なのでTPPへ転嫁して反対を唱えているに過ぎない。 族議員も自分の票や利権が国益より優先している。 早かれ遅かれ日本が生き残るためにはTPP参加は避けて通れない。 だらだらとやって国益を損なうよりは、サッサとやって対向できるシステムにしていけば良いのだが、反対する連中は自分の目先の利益優先ですからね。 TPPへ参加しなかった場合、貿易赤字が加速するでしょうし、海外からの買い物は高い買い物になるでしょうから、結局は回り回って農業は益々疲弊し、何時まで経っても自立出来ずに国の補助金だけが増えるだけでしょう。 その先に有るのは更なる増税!
その他の回答 (2)
- xx x(@hateha2_goo)
- ベストアンサー率14% (104/711)
春一番が吹き荒れる季節となりましたが、農業の問題は気象の問題であること、それが最大の問題ではないでしょうか。 冬季封鎖_冬季農閑となる地域は、本来、農業の適地とは言えない。日本広しと言えども?、農業も南日本が責任を持って維持するならばオールシーズンな失敗の無い農業が開発展開されるに違いない。 該当の地、工業も主力なわけですが、最大限の調和_バランス(他の産業との)を取ることではないでしょうか。 それが、子孫のための初歩とみえますが。 どこぞで、金は一時、農地は永代、とも言われますが、利権/金権に目を奪われず、国の基たる農業は保全開発維持しかないのでは? 世界の人口も1億人/年、で増え続けており、食糧が宝石より高くなる悪政も有り得る。
お礼
ありがとうございました
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> TPP参加をしない日本は、TPPが機能するようになった時に、農民の、いや国民の生活がどのようになるのか、教えてください。 結局、TPP不参加と言うのは、農業などの既得利権を守るため、関税や規制を存続すると言う選択ですから、基本的には日本のガラパゴス化が加速すると思いますよ。 元気な産業・企業は、「これではいけない!」と、ガラパゴス日本から逃げ出し、空洞化も加速するでしょうね。 一方では急速に高齢化に向かう中、社会保障費も増大の一途ですが、元気な人間が逃げ、また少子化で現役世代の負担も増えます。 農業や一部の内需産業は、外国に逃げると言う手段も無く、半世紀と経たずして、国内居残り組は、地獄じゃないでしょうか? 当然、農業もますます活気も無くなり、先細りになるとしか思えないです。 沈みゆく船(既得権益)にしがみつき、共に沈没する覚悟としか思えませんが、それを「立派な覚悟」とは思わないですね。 唯一の希望は、もしかすると、元気な日系企業が脱農協を図る農家と手を組み、農業を工業化して、海外で「日本の農業」を守りつつ、成功を収めるかも知れませんが、ソコには農協が介在する余地は無いです。 本来は、農協がそう言うことを考えるべき団体だし、今なら、農協もカネが余ってますので、世界に討って出ることも可能な、ギリギリの状況だと思うのですが・・・。 補助金漬けの弊害で、農業での儲け方を全く思慮しなくなった農協を、そもそも「業界団体」と言えるんですかね? ホント仰る通り、子孫の幸福を考えない連中です。 TPPのリスクは、農業などよりISD条項だと思います。 アジアが経済発展している中、「食の安全」など高付加価値食品の重要性は高まり、日本の農業の立つ瀬は、いくらでもありますからね。 それよりは、国民皆保険制度などの崩壊に、リスクを感じますよ。 しかし、それら全てのリスクを甘んじて受けても、規制緩和等により既得権益の崩壊を図る方が、我が国のメリットは大ではないか?と思います。
お礼
>ホント仰る通り、子孫の幸福を考えない連中です。 圧力かけられた自民党のやる気満々の議員はこぼしているのです(´・_・`) >農協がそう言うことを考えるべき団体だし、今なら、農協…。 農協の職員は、意見を言える場は無いようです。 幹部の師弟は、上部団体の連合団体に高級で就職し、下部組織の単位農協には、普通の組合員の師弟がお願いして就職しているようです。薄給と聞きます. 一方下記の上部組織は、田舎のJAとは格段に違う給料体系のようで、やはり既得権の権化のようです。 http://www.zennoh.or.jp/about/structure.html http://www.ja-kyosai.or.jp/ 民主党では、国賊と比喩される輩も出現して、瓦解しました。 阿部さんには尖閣狙う対韓同様、理不尽な農民のTPP対応でもがんばってもらいたいと思うのです。
お礼
>海外からの買い物は高い買い物になるでしょうから、結局は回り回って農業は益々疲弊し、何時まで経っても自立出来ずに国の補助金だけが増えるだけでしょう。 …更なる増税! 無いところに増税ではタコが自分の足を食らうようなもの?ですね。