- ベストアンサー
ヘルパーは震災時、家へ帰れない?
ちょっと大袈裟なタイトルでしたら、申し訳ありません。 ヘルパーの仕事をしようかと思っていますが、その前に質問しておきたいことがあります。 大震災などの災害時は、まず利用者さんを避難させる事が優先になり、自分の子供を幼稚園や学校に迎えに行けない場合が多いのでしょうか? 「そんな事言ってたら、どんな仕事もできないよ…」と突っ込まれた事もありますが、やっぱり仕事を始める前に、いろいろと確認しておきたいのです。 体験談など、教えて頂けませんか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
災害時は「自分の今いるところで、最善を尽くす」です。無理に帰宅しようとしたりすることによって、人災や交通災害等二次的災害に巻き込まれちゃったりするのです。 お仕事中だけでなく、買い物、旅行など、あらゆる場合に当てはまることですね。 不安を解消するには、学校や幼稚園の災害時の対策(仕組み)がどうなっているかを確認し、不足分をどう補うか考えとくことだと思います。ママ友やご近所づきあいの中でね。
その他の回答 (3)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
>まず利用者さんを避難させる事が優先になり、自分の子供を幼稚園や学校に迎えに行けない場合が多いのでしょうか? 「自分の気持ち次第」ですよ。 いつもお世話している「介護が必要な利用者さん」をを放り出して、ある程度は自力で何とか出来るであろう「自分の家族」を優先させた場合。 いつもお世話している「介護が必要な利用者さん」を避難させるのを優先し、自力で何とか出来るであろう「自分の家族」を放っておいた場合。 どちらの場合も「自分が居なかったほう」が被災によって亡くなれば、後悔する筈です。 こういう場合の「後悔」は避けられませんから、どっちを選んだとしても「自分の気持ち次第」です。 そういう「後悔」に耐えられそうも無いなら「完全に仕事と割り切ってクールに対応する」か「ヘルパー以外の仕事を探す」しかないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、中途半端な気持ちではできない仕事ですね。 仕事の内容や、勤務時間など、他の職業も含めていろいろ考えて、何とか自分なりに答えを出せそうです。 (皆様に同じようにお礼をしているため、コピペのようになってしまって申し訳ありません。 皆様に伝えたかったので。) ありがとうございました。
あなたが介護職として入居者さんのお世話をするように、学校では先生方が生徒を避難誘導してくれます。さらにその先生の子供達やご家族を警察や消防が、更にさらにその警察官も家族の無事を祈りつつ、その場ですべきことに全力を尽くします。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、そうなんですが、やっぱりいざという時に自分の家族と、目の前の利用者さんとどちらが大事か?問われるようで恐い気持ちもあります。 時間がかかってしまいましたが、自分がどうするか、自分なりに答えが出せそうです。 ありがとうございました。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
阪神淡路地震を体験しまた 普通の製造業ですが、地震は夜勤勤務の終わるころに発生し、夜勤勤務者は家に帰らず昼過ぎまで働いてました。 それより、交通手段が無く数日間体育館で寝てました。 車を持ってる人も道路ががれきの山で進めなくなり会社に帰ってきました。 家が心配だと帰った人もいましたが徒歩で帰れる人だけです。
お礼
ありがとうございます。 職業に関係なく、自宅が遠ければ帰れませんよね。 そんな基本的なことが頭から抜けていました。 自分なりにいろいろと考え、どうするか答えを出せそうです。 本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 そんな所まで頭が回りませんでした。 幼稚園や小学校の対応がイマイチだからと不満を持って終わり、ではなく、「不足分を補う」と考えるのは良いですね。 自分に何ができるのか、よく考えます。 皆様、本当にありがとうございました。