• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学数学 規則性問題)

中学数学の規則性問題について

このQ&Aのポイント
  • 中学数学の規則性問題について質問があります。正方形を規則的に配置し、グループに分けた際の位置や数字の求め方に関して困っています。
  • 具体的には、5行目で11グループに属する正方形の位置、(7,20)が何グループに属するか、また正方形に書かれた自然数を求める方法について教えてください。
  • 図の添付ができないため文章での説明となっており、理解しにくいかもしれません。しかし、規則性の問題について苦手で困っているので、詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.2

自然数の並びが不明なため考えられる3パターンを示します。 (9,12)は行・列の合計が21だから第20グループ 仮に自然数が図Aのように書かれているなら 第19グループの最後の数字は1+2+3+・・+19 1+2+3+・・+19=20*19/2=190 (9,12)は20グループの9番目の数だから これより9大きい。よって199 図Bの場合 (9,12)は(1,12)より8小さい数が書いてあることになる。 1からn番目までの奇数の和はnの2乗になる(知っておくと便利)ので (1,12)に当てはまる数は12の2乗で144 144-8で136 図Cの場合 8行目の最後の数は 50+49+48+47+46+45+44+43 (9,12)は9行目の12番目の数だからこれより12大きい よって384 ケアレスミスはやってないとは思いますが・・・

nekosan073
質問者

お礼

すみませんでした。(3)は数字を入れた図を書かないとわかりませんよね。申し訳ありませんでした。 また、質問し直してみます。

その他の回答 (1)

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

中学レベルの規則性はある程度まで書いてしまうのがいいのではないかと思います (1,1) 1グループ 行と列の合計が2 (1,2)(2,1) 2グループ 行と列の合計3 (1,3)(2,2)(3,1) 3グループ 行と列の合計4 (1,4)(2,3)(3,2)(4,1) 4グループ 行と列の合計5 (1)11グループだから行と列の合計は12     (5,7) (2)(7,20)は行と列の合計が27     26グループ (3) は図がないため解けません

nekosan073
質問者

お礼

すみませんでした。(3)は数字を入れた図を書かないとわかりませんよね。申し訳ありませんでした。 また、質問し直してみます