• ベストアンサー

東大将棋6 棋力認定所 3段(1)が難しく解けない

単純に飛車を切って4一角は後手から4九に飛車を打たれて受けても馬で銀を取られて一手一手。3五銀と出ても2二歩と打たれ、その後4一角、1三玉、2六飛、2九竜、同飛、同馬の後、イマイチ技がかかりませんし、手順を変えて4二金とやってもあまりいい結果が出ず超手数になってしまいます。 分かる方(強い方)よろしくおねがいします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.10

いろいろ変化があって難しいです. ▲2六飛△3五歩と銀を取られた後の変化で検討しました. ▲4二金△2九龍の変化 ▲同飛△同馬▲3一飛△6九銀▲6八金寄△2八飛▲3二金△5八銀成▲2一飛△1三玉▲1一龍△2四玉▲7八金で先手受け切り 次に▲1八桂から入玉を阻止されて後手が厳しい局面です. ▲4二金△6九銀で攻め合いに出る変化 ▲7九金引△5八銀不成▲6八金で先手受け切り 2六の飛車が△4六馬や△5六馬を消していて攻防にきいており,次に▲3二銀が厳しく先手優勢 ▲4二金△1五銀と飛車を追う変化 本譜で最善ではないかと思われる受けです. ▲2七飛△2八馬で飛車は捕まってしまいますが,ばっさり▲2三飛成と切って △同玉▲3二角△2四玉に▲2一角成と桂馬をとって,二段飛車の受けに備えます. 以下 △4八飛▲7九桂で金銀を渡さない限り先手玉は鉄壁,次に▲4三角成(詰めろ)△3六歩▲4四銀で入玉を阻止して優勢です. 他にも筋があるかもしれませんが,あなたの懸案である△3五歩以降はいずれの変化も優勢になるであろうと考えています.

momomonao
質問者

お礼

やっていくうちに解けました。手順はうろ覚えですが、3五銀、2二歩、2六飛、3五歩(銀取り)、4五角、3三銀、同金、同桂、3二銀以下、寄せきることができました。やはり、4一角が不正解で、これが苦戦の原因でした。なんとかできました。長い間付き合って下さってありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.11

訂正 △4八飛→4九飛

momomonao
質問者

お礼

ごめんなさい、答え間違えてました。正解は、3五銀、2二歩、2八飛、3五歩(銀取り)、4五角、3三銀打、2一金(桂取り)、4六馬、1一金、同玉、2三角成、同歩、同飛成、7九馬、1二金までです。 2八飛がポイントで2六だと2五に金を打たれて寄せる事ができません。。うろ覚えで回答して申し訳ありませんでした。

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.9

▲2二金は△同金でだめでしたね さらに検討してみます.

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.8

とりあえずこれで最終結論です. △3五歩と銀をとると ▲4五角△1三玉▲2二金と歩をとり,飛車道を止めても▲2三角成で詰みますし,玉でとれば▲2三角成から詰みます. よって後手は銀を取れません. なのでにらみの飛車を消しにかかるしかないのですが,△2九龍なら先日の流れで優勢になります.

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.7

すいません,玉が不動だと詰むんですが,どうも△1三玉で受かっているみたいですね. もう少し検討してみます.

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.6

#4,#5です. >単に飛車をひくと3五歩と銀を取られて負けてしまいます これは▲4五角で寄りです.次の2三角成からの詰みが受かりません.

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.5

#4です. あーそうでしたね.うっかりしてました. 再検討しました. 2九龍では後手がダメでしょう. というのは▲3五銀△2二歩に4一角を入れずに単に飛車を引いて2九龍ときた場合です. この場合素直に交換した後の▲4一飛が詰めろ銀取りです. 4一には角でなく飛車を打つのがポイントでしょう. これで優勢になるはずです.

momomonao
質問者

お礼

単に飛車をひくと3五歩と銀を取られて負けてしまいます。 難しい問題につきあって下さってありがとうございます。

momomonao
質問者

補足

確かに飛車を下段から打つという筋は正しいと感じました。 3五銀、2二歩、4一角、1三玉、2六飛、2九龍、同飛、同馬の後、以下、4二金(銀取り)、3五歩(銀取り)3一飛、です。飛車を下段から打つと確かにコンピュータが考え始めますので、これをヒントに頑張ろうと思います。

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.4

うーん難しいですね. ▲3五銀はまず好手ですよね.歩でとれないので. その後一旦飛車を引くのが無難でしょう. 以下△2九龍▲2六飛△3五歩で銀を取られて飛車筋を銀で止められますが,構わず▲2四歩が継続手. 飛車を取れば ▲2三歩成△同玉(△同歩は飛車を切って▲2二銀で受けなし)△4一角で詰めろがかかります. 玉の早逃げに銀を取らずに▲2二金として詰めろを続けて先手優勢です.

momomonao
質問者

補足

歩が無いので2四歩とは打てません。難解ですよね。

  • rasuka555
  • ベストアンサー率49% (175/352)
回答No.3

ちょっと気になったので確認ですが、飛車を切って4一角というのは、直後に4九飛車ではないですよね? その場合は2二金以下詰みますから。 おそらくは4六馬とされて、一手あいたらということでしょうか。 4六馬をされますといい手が見つからないですから。 回答になっておりませんが、確認させていただけたらと思います。

momomonao
質問者

補足

おはようございます、遅れてすみません。  4一角の後4六馬と銀を取ってきます。そのあと2二金だと3三玉で捕まらなくなって多分駄目です。

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.2

おうおう、質問に、△2二歩以下の変化がちゃんと書いてあるじゃありませんか。 確かに△2二歩にも、次の一手問題的には、それこそ4一角でよさそうですがご指摘の1三玉で とても難しいように(おいらには)感じます。 とても一目で答えてはいけませんでした。謹んで先の回答を取り下げさせていただきます。

momomonao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですよ、ひと目、3五銀が筋だと思うのですが(馬で銀を取られると自玉が急に危なくなるので)そのあとの手順がいろいろあって難しいのです。

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.1

強くはないけど、次の一手問題としてとらえれば、一目、3五銀。 まず銀を出てから応手を考えるってかんじ。

関連するQ&A