- ベストアンサー
緑の苔はどうすれば?(海水)
- 緑の苔に悩む海水の水槽のオーナーさんから相談です。水槽は45Lで、試験紙の結果もOKで水もきれいですが、ガラス面と砂の上に苔がついています。試した対策はフィルターやケイ酸の吸着剤、サーキュレータなどですが効果はありません。苔を取るかどうかや水換えの頻度についても悩みがあります。アドバイスをお願いします!
- 海水の水槽で緑の苔に悩んでいるオーナーさんからの相談です。水槽の容量は45Lで、試験紙の結果もOKで水の透明度も高いです。しかし、ガラス面と砂の上に苔がついてしまいます。対策としてフィルター、ケイ酸の吸着剤、サーキュレータを試してみましたが、効果はありませんでした。また、苔を取るかどうかや水換えの頻度についても悩んでいます。アドバイスをお願いします!
- 海水の水槽で緑の苔に悩む方からの相談です。水槽の容量は45Lで、試験紙の結果も良好で水の透明度も高いです。しかし、ガラス面と砂の上に苔が生えてしまいます。試した対策はフィルターやケイ酸の吸着剤、サーキュレータなどですが、効果はあまりありません。苔を取るかどうかや水換えの頻度についても迷っている状況です。アドバイスをお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ろ過には大きく3種類ありウールでのゴミ取りの物理ろ過 活性炭での化学ろ過、バクテリアでの生物ろ過、ウールでゴミを取り 活性炭で水分中の不純物(限られますが)の吸着、バクテリアで水質の安定 お話のフィルターではバクテリアが繁殖しだしては交換していて いつまでも水質が安定しないと思いますが・・・ 苔が生えているという事はバクテリアはいるので水槽内がろ過槽の様な 働きをしているのでしょうか・・・ それで上手に飼育が出来ているなら今の飼育方法で問題は無いと思いますよ 海水魚飼育のろ過材はサンゴ砂のC-20か25です http://e-aqua.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=2350 これをワンタッチフィルターの中に入れてバクテリアを繁殖させて生物ろ過で飼育 この場合ワンタッチフィルターではウールをろ過材の上に置く方法もありますが・・・ お任せします それより自分の飼育と相性の合うお店を探して飼育方法を信じて海水魚飼育を した方がいいですよ 少なくともろ過材での生物ろ過の海水魚飼育をすすめない今のお店かフィルターの 交換をすすめるような飼育方法のお店は止めた方がいいですね 個人的なおすすめはワンタッチフィルターを使用するなら追加でサンゴ砂のC-10を 使っての水中ポンプ付きの底面フィルターかC-20か25を使用しての外部フィルターを おすすめします
その他の回答 (3)
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
恐らく、濾過能力が足りてないか光量が多いのでは、? もしくは、太陽光が入る場所に置いてるとコケ出やすいです、後は、水中に養分が多すぎるか…かな。 他の方も書かれてますが、外掛けで週一回フィルター交換してるなら物理濾過(主にウール)と吸着濾過(中味の活性炭)だけで、ほとんど生物濾過(バクテリア)が上手く効いてないのだと思いますよ。 外部フィルターに珊瑚砂やバクテリア付きやすい濾過材(海水兼用、アルカリ性の物)を入れて追加して足してみては、? 外部フィルターなら大抵淡水海水兼用ですし、そこそこ濾過材が入るのでバクテリアが定着すれば、1ヶ月くらいで生物濾過が上手く行きます。 コケとの闘いは、永遠のテーマですね…。 私ならとりあえず、生物濾過強化に外部フィルターでも追加して、気になる前面のみコケ取りして、後は、コケ取りの生物兵器に頼ります。 ある日、バランスが取れるといきなり発生しなくなったり、バランスが崩れると大量に発生したりします。 コケを抑える薬品は、オススメしませんね…。
お礼
45Lなので2段階大きいフィルターにしました。 やはり光は多かったかもしれません。 >外掛けで週一回フィルター交換してるなら物理濾過(主にウール)と吸着濾過(中味の活性炭)だけで >ほとんど生物濾過(バクテリア)が上手く効いてない ウールが1週間でかなり汚れるので交換してしまっています。 No2の補足に書きましたが、そのフィルターと別にバイオフィルターがセットされているので こちらは交換せずそのままです。こちらにバクテリアはついてくれていると思うのですが どうでしょう・・・。 本当に永遠のテーマですね(笑) スペース的に外部フィルターは難しいので 化石サンゴとマガキ貝を追加してみようと思います。 ありがとうございました。
- fo-nn
- ベストアンサー率60% (27/45)
先の方も言われていますが、光があれば必ず生えます 苔は雑草の様なもので見栄えは悪いですが水質を良くしている事もありますので 私は前面と横だけ取って後ろは残します 苔は硝酸塩を吸収してくれますが水槽内で苔取りをすると取った苔がまた 硝酸塩になりますので取ったら水替えをされると良いです 水替えの回数も量も問題は無いと思います 今はまだ10ヶ月なら順調ではないでしょうか、今後コケを食べるバクテリアも 繁殖したりで少しずつ安定していくと思います 1つろ過材は週に1回交換しているフィルターのみでしょうか? サンゴのろ過材など長期的に使用できる物は使用していませんか? 気になっただけで見当違いなら申しわけありません
補足
>サンゴのろ過材など長期的に使用できる物 というのは例えばどんなものでしょうか。 今はおっしゃるとおりそのフィルターのみです。 活性炭のフィルターとバイオフィルターの二層になっており 活性炭フィルターを週1で交換しています。 http://www.tetra-jp.com/aqua/products/filter/filter03/onetouch-filter/filter11.html 長期的に使用できるというおススメのフィルターを 教えていただけるとうれしいです。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
光があればコケは生えるんですよね。 生物兵器が一番ではないかと思います。 特に砂のコケは取りにくいので貝やハゼに食って貰った方が楽です。
お礼
サンゴがきれいに見えるからと光が若干多かったかもしれません。 減らしてみようと思います。 シッタカはいるのですがガラスしか掃除してくれないんですね・・。 マガキを入れてみようかな。 ありがとうございました!
お礼
>お話のフィルターではバクテリアが繁殖しだしては交換していて >いつまでも水質が安定しないと思いますが・・・ No4の方のお礼に書きましたようにバイオフィルターは交換せずそのままです。 こちらについてくれるといいのですが。 スペースがなくて他のフィルターは難しいので、今のフィルターに サンゴ砂を入れてみようと思います。 ありがとうございました!