• ベストアンサー

日本酒を置いていないホテルのパティー会場 なぜ?

ホテルなどの懇親会、パーティーに出て思うのですが、乾杯はビールが多いですね。 たまにシャンパンの乾杯もあります。 日本酒の乾杯はまずありませんね。 そして、焼酎は置いてあっても日本酒をまったく置いていないパーティー会場がほとんどです。 原因、理由は何でしょうか? 教えてください。 areaone

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.5

ホテルのパーティといっても出てくる酒のレベルは低い。儲からないものにはコストをかけないのが商売。つまり、ビールは需要が多くサービスするにも冷蔵庫から運ぶだけで提供コストは安い。ウイスキー、焼酎、ワインも同じ。日本酒はお銚子に入れ替え、お燗(技術的に難しい)したり、使用後はお銚子を手洗いし水切りし保管(保管コストもバカにならない)しなければならない。ワインにもデカンターがありますがそのようなサービスはパーティではお目にかかりません。もしデカンター(ピッチャー)で出てくるワインがあれば安物ですね。日本酒は提供コストが他の酒類に比べて格別高い。一般的なパーティでは日本酒を何度もしつこくボーイに要求しても出てこないことが多い。

その他の回答 (7)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.8

ええっ、そうなんですかぁ…、 わたしはとかく会合の際には幹事を自ら引き受けるタイプです。 会場としたい候補のホテルには、予約の前に下見をしますし、その際にアルコールのことも詳しく 聞くことにしています。ですが、これまで、一度も清酒を出せないホテルというものに出逢ったこ とがありません。 実際には、結果的には清酒を希望する参加者は少ないものですが、もし望むなら、一般的に良く知 られた銘柄ながら、銘柄も指定できます。 ただ、惜しむらくは、ホテル内のテナントの和風割烹などはともかく、ホテルとしての会場の場合 では、ほとんどが、お銚子で出てくることはさすがに一件もなく、すべて既製品のとっくり形のガ ラス瓶入りのものとなるようです。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.7

値段が高い 悪酔いする 苦手な人が多い アルコール度数が高い

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.6

50代♂ 単に質問者様が日本酒に縁が薄いだけの気がします。 また、地域により出さないホテルも有ります。 過去に参加したパーティでは、必ず出ていましたしホテルに無い場合は 取り寄せされている場合も有りました。 自前で、幹事経験も有りますが…日本酒の無い場所は、その時点で採用 していません。(単に私がビール嫌いですが)

  • e_177
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.4

あなたが安いパーティーにしか参加していないってことです。 先日行ったパーティーは乾杯のお酒が日本酒でしたよ

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3

ひとつは単価の問題ではないでしょうか。 そもそも飲む人があまりいないので、仕入れても出ないうえに値段が高くつくということ。 それと、日本酒は種類が多すぎてどの銘柄のどのグレードを出したらいいか難しいのかも知れません。 またパーティでは比較的ライトな飲料が好まれますが、日本酒は割ることも薄めることもできず、持て余すということがあります。

noname#178604
noname#178604
回答No.2

原価率の問題じゃないですかね。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.1

最近でこそ日本酒の復権は徐々に始まっていますが、 焼酎ブーム、ハイボールブームと来た影で日本酒は衰退の一途を辿っています。 また、日本酒が苦手の人によくある「酒臭い」「悪酔いする」という誤解も根強いですしね。 要するに「ニーズが無かった」ということです。 それにパーティー会場などで使えるような大量生産の安酒では印象が良くなる事も無いでしょうし… 今後日本酒の復権が進めば、徐々に取り扱いも増えるでしょう。

関連するQ&A