- ベストアンサー
銭湯 燃料 ゴミ 焼却炉
日常の生活ゴミを 燃やして 銭湯の燃料として 使えないんでしょうか? そのような使い方をしても 有害な排気ガスを出さないような 高機能の焼却炉って 採算のとれる値段では 無いのでしょうね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
生活ごみって効率悪いんですよ。 生ごみに火をつけても燃えませんからね。 知ってますか? おむつなんて、下手すれば数時間かかるんですよ燃え始めるまで。 こういうゴミはじっくりと加熱しながら、乾燥されてやっと火がつくんです。 つまりそれだけの大きな炉があって、じっくり乾かせないと燃やせないんです。 焼却場は、たえず監視しながら、燃え具合を見て重油を投入したり、ビニール類を投入したりして、燃え加減の場所などを見ながら火加減調節も行っています。 そんな広い釜を銭湯は持ってません。 作ったとしても、誰がそんな大きな釜の費用を出すのでしょう? 銭湯が作ったんじゃ割は会いません。 ただ、市区町村などでは、焼却場で出た排熱を使って、温水プールや公衆浴場を作ってるところはある様です。 私の住んでる市では、焼却場の排熱を利用した温水プールがあります。
その他の回答 (2)
- eagle060
- ベストアンサー率77% (17/22)
埼玉県越谷市にはREUSEという大型ゴミ処理場があります。 このゴミ処理場では生じた熱でお湯を沸かし、隣接する温水プール等に供給しています。 また、高温でゴミを焼却するためダイオキシンの発生も微量です。 焼却灰を溶かしてレンガにしたり、発電もしています。 このゴミ処理場では比較的高機能だと思いますが、近隣の都市と共同で使うなど(管内人口:約89万人) 規模の大きさのお陰で、このようなことをしてもやり繰りが出来るのだと思います。 小さい規模だと運営は難しいかも知れません。 このゴミ処理場については参照URLにとても詳しく書いてあるので、詳細についてはそちらを参考にしてください。
お礼
有り難うございます。 規模をおおきくすることで お湯を沸かす以外のことができるようになって メリットが大きくなるんですね。 勉強になりました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
収集コストは? 焼却灰の処理コストは? 近隣住民の心情は? 先にゴミ焼却の設備があって、単に燃やすだけでは勿体ないから小規模の発電設備を備えたり、給湯設備を設けたりすることはあるが 結局それぞれのオマケ設備の設置コスト、メンテナンスコスト、需要調査をしっかり計算しないと計算倒れに終わることも多い
お礼
メンテナンスの事、忘れてました。 ちゃんと総合的に計算してやらないとだめですね。 そうすると 結局、大規模な焼却場での効率が 最大になるわけですね。 有り難うございました。
お礼
燃え具合の監視 加減調節等 思いもしていませんでした。消却釜にゴミを入れればそれで済むくらいに思ってました。 現場の方々、ご苦労様です。 おむつが分解しやすいものを作れるといいですね。 有り難うございました。