- ベストアンサー
「焼却炉」って今でも何処かで売っていますか?
「焼却炉」って今でも何処かで売っていますか? ゴミを燃やすためではなく、懇意にしている焼き肉屋さんが炭を起こすために使うものなのです。(既設老朽化に伴うリニューアルです。) ご賢察のとおり、昨今は敷地内等でゴミを燃やせなくなったことから焼却炉が市場(しじょう)になく、ワンオフ(=注文制作)では目の飛び出るような値段なんです。 ホームセンター等では現在売っていないそうなので、制作している工場等を直接教えていただけるとありがたいです。 本当は「家にあるけど処分出来なくて困っている」ものを無償譲渡していただけるのがベストなんですが・・・。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
色々なメーカーがありますので 下記のURLを参考にしてください あと ホームセンターで耐火煉瓦と耐火コンクリートで 炉を造るかですね
その他の回答 (8)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
焼却炉のメーカーであれば、 http://www.pt-sanwa.net/index.html http://www.worldtekuno.com/ http://www.miyabi-kk.jp/ http://www.syokyakuro.com/ などなどありますけど、、、、炭をおこすのに使うというのはちょっと驚きです。 普通はコンロやバーナーなどで起こしますけど。 常時ある程度火をつけた炭を用意したいのであれば、木炭ストーブでも用意すればよいのではという気がします。
- pankin
- ベストアンサー率24% (74/297)
ガスバーナーでつけるのが一番早くて安上がりですよ。 HSで、1000円位で売っています。
- susun-hene
- ベストアンサー率28% (14/50)
○○金物とある店に電話して、在庫を訊く。 廃品業者に電話してみる。 種火を入れて、ファンをまわして空気を送風するタイプなら簡単に火起こしできると思います。
- aaa999
- ベストアンサー率23% (130/557)
七輪(「かんてき」とも言う)で炭火を熾すのがいっぱんです、荒物屋で購入ですね
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
消し炭を作るのでしたら,コンクリート板とかブロックなどで囲いを作ればいいと思うのですが. 毎年餅つきをしながら消し炭はこれで保管しています.
すみをおこす.つまり.市販住みに火をつけるのですね。 かまどならばあっちこっちに売っているのですが.かまどで代用できませんか。 耐久がないので使い捨てに考える必要があるのですかん゛。
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
焼却炉で炭を焼く(赤焼)させるのはすごく危ないよ。 メーカーで用途に合うように オーダーで作ることを勧めます。 ガスバーナーで焼いて空気を強制的に送り込む事で調整して炭を焼く のは可能と思うが、焼肉店の業務で使う場合取り扱いを慎重にしないと 人間の火傷 火災の発生が起きやすいです。 私の近所でも、古い家庭用の焼却炉を改造して 廃ガラスを溶かして ガラスの小物を作っている作家が居たけど、煙突から火の粉が舞って 近所の枯れ草を燃やしてしまい 消防署から其処の場所でのガラス製造 は禁止させられました。 業務で使う場合 火災の危険 臭気には注意が必要。 安全にはお金を掛けるように 焼肉屋のオーナーに伝えて下さい。 設備にお金をケチるのは間違っていると思います。
焼却炉では炭は焼けません。 炭は不完全燃焼させるから、炭になるのです。 燃焼状態の良い焼却炉では炭にならずに灰になります。 炭に着火するには、鍋の底に穴を開けたような形の「炭熾し」を使います。