• 締切済み

大学受験の結果が補欠なのですが・・・

ある大学の試験の結果が『補欠(1位)』だったのですが、 そもそも補欠の仕組みが分からないので教えてください。 私が受けた大学の学部は募集人数が15人で 例年その人数よりも多く取っているようですが、 募集人数  15人 合格者数  20人    ↑の場合、何人が辞退すれば私は合格することができるのでしょうか? やはり普通に考えて6人辞退した場合に私は合格なのでしょうか? お願いします、教えてください

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

詳しいわけでは無いけれど、 例えば、募集人数15人のところに受験生が60人来たとします。 そのうち、15人にしか合格通知を出さないなら、特に上位合格者はより上位の大学に合格している可能性が高いので、定員割れしてしまいます。 したがって、例年の動向や色々な難しい状況判断から、もう少し合格者を出すはずです。 例えばの例えば(あくまで例えば)、どんなに低く見積もっても3人は余所に行くだろう、という場合、18人に合格通知を送るかもしれません。 もし2人しか抜けなくて、1人多くなっても、設備的に対応可能だし、その程度なら予測の誤差として「文科省もお目こぼししてくれるだろう」、ということも判断材料としてあるでしょう。 (設備的に対応不可能であればおそらく話が変わってくるでしょう。) それ以上は、補欠、とするかもしれません。例えば、ですよ。 もし辞退者が少なければ、繰り上げ合格は無いのでしょう。 辞退者で定員を1人でも下回れば、あなたに合格通知が来るのでしょう。 で、そのデータの合格者数というのが、合格通知を最初に送った数、とは限りませんよね。 最初補欠でも後から合格させた人も含んでいるかもそうでないかもしれません。たぶん前者でしょうが。 あなたに合格通知が来るかどうかは判りません。 判りませんが、結果は、合格か不合格かのどちらかでしかありません。それは判っていることです。 誰にも判りようがない(大学の人だって判らないから合格通知では無く補欠にしているのですから)ことを心配するのではなく、合格している場合、合格していない場合、それぞれどうしなければならないのか、どちらにも対応できるように準備をしておく必要があります。 例えば、合格していないなら余所を受けておかなければならないかもしれません。

noname#174753
noname#174753
回答No.1

その時になれば分かります。