- ベストアンサー
これは中国製に限る!
昨今、中国製は粗悪品や模倣品、わけの分からない原材料疑惑で、いい印象は全くないですね。 当の中国人さえ、自国の商品をあまり使いたがらないような話もあります。 で、そんな中でも、こればかりは中国製に限るというものって、何がありますか? 日本で売られているものも、よく見たら「メードイン・チャイナ」で、中国で作っているケースが多いですが、それでも“使っていていいものだ”と実感しているものがあったら、それでも結構です。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは ズバリ! カメラ三脚です。 benroというメーカーの三脚は絶妙です。 他のメーカーに比べて安いです。 しかし、だからといって、クオリティーは決して負けてません。 安かろう悪かろうではありません。 安い製造コストを武器に、あえて日本製の高価な素材をを利用し、 尚且つ自社で設計開発し、着々と技術を高めてます。 クオリティーを追い求めれば他のメーカーのほうが優秀ですが、 十分実用的です。
その他の回答 (16)
ダイソーに時々行きますが、 安いほうが良くて中国製品でも妥協できるのを買います。 主に買うのはノート、乾電池です。 中国製の食料品は気持ちが悪くて買いたくないです。 うなぎも嫌です。
お礼
皆さん、やっぱりダイソーをイメージしますね。 100円にしては可も不可もないクオリティです。 >中国製の食料品は気持ちが悪くて 冷食事件もありましたが、日本の食材は直接間接かかわらず、何らかの形で関わっていると思います。 それを探し出すのは大変ですね。 私は落花生や山菜の水煮はちょっと注意します。 回答を頂き、ありがとうございました。
- daifukuyama
- ベストアンサー率45% (152/333)
書道で使う墨や硯は中国製がいいと聞きます。 あと、漢方薬の原料となる生薬の中には、中国製に頼らざるを得ないものがあるようです。(日本での生産が難しいため)
お礼
漢方薬もそうですね。 土壌や気候、歴史を考えたら中国が一番かも知れません。 それにしても、こういう生薬は高いですね。 私は慢性胃炎で漢方薬屋さんに行ったら処方できますよ・・と言われて、値段を聞いたら1回の煎じ薬で600円くらいだったと思います。 止めました。 回答を頂き、ありがとうございました。
- satotyaman1020
- ベストアンサー率26% (19/71)
・メンマ、ザーサイ、ウーロン茶(凍なんとかウーロン茶も含む)中国茶の類。
お礼
なるほど、メンマ、ザーサイですね。 私は桃屋の味しか知りませんが、本場モノはどんな味なのでしょうね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
うなぎですね。 ちょっと前、中国産うなぎがかなりバッシングされまして、その後名誉挽回に務めた結果、中国産うなぎは身が厚くてやわらかく価格も安いです。 日本産は日本産ということで威張っている割には薄っぺらく固くてまずいです。高級品はやはり日本産が良いのだろうとは思いますが、私などはスーパーの鰻で十分ですので中国産のファンです。 あと、最近自転車の技術も向上しました。いま中国製の自転車に乗っていますが、これは日本製としか思えないくらい良く出来ています。日本の技術をばっちり取り入れましたね。これじゃあ、大衆品は中国に勝てないです。
お礼
うなぎとは意外な盲点ですね。 去年の夏は値段が高くて食べ逃しましたが、仰るようにスーパーのものは肉厚で、調理法によっては大変美味しく食べられますね。 自転車、大丈夫ですか? 友達がフロントタイヤを真正面からちょっと当てたら、フロントフレームがグニャッと曲がってしまって驚いたことがありました。 中国製かどうかは分かりませんでしたが、ディスカウントショップモノだったので恐らくどこかの国製なのでしょうね。 中国は今は車社会になりつつありますがいまだに庶民の足は自転車中心で、欠陥自転車を作っていたらバッシングの嵐でしょうから、そういう部分で鍛えられたということもありそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
墨と硯(すずり)ですね。マジな話。
お礼
先ほどの方も書道具をあげていましたね。 書道の世界は、中国に一日の長がありますね。 王羲之展は今開催中ですがそれ以外に、顔真卿、欧陽詢、虞世南などの著名な書家がいてこそ、その道具もいい方向に発展していくのかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
少子化対策に、中国製のコンドームなんてどうですか?
お礼
なるほど、きっとダダ漏れでしょうね・・・ 少子化対策ですか! 使うほどに子供が産まれる、ブラックユーモア的なコンドームです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
・豆板醤 ・オイスターソース 日本製もありますが変に日本向けに調製されていたりして、本場の方がいいです。中華材料はよく使いますが、中国製しかないものはここではあげません。 ・添付画像の万年筆 どうしようもなくダサく安っぽいデザインですが結構丈夫で、漢字混じりの和文を書くのには適度に線が太く適しています。 いずれにせよ、欧米や日本の真似をしようとしていないものに良いものがあります。
お礼
この万年筆は、雰囲気的に“売ろう”という意気込みが感じられなくていいですね! 持てて書ければいいという主張がありますが、日本ではこういうデザインがかえって斬新に映ります。 回答を頂き、ありがとうございました。
充電用として電池は重宝します。 100円で 単3、4が 6~8本ぐらい有りますかね。ボタン型も有ります。 また コンサートのペンライト用としても 毎回高輝度で参戦したいので 一回ごとに使い捨て感覚で交換する為 安い中国製の電池は良いと思います。
お礼
>一回ごとに使い捨て感覚で交換する為 そうですね、コンサート2時間か3時間で使い切るという感覚ですね。 たとえおかしくても、この程度で液漏れなどは考えられませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- Marco0123
- ベストアンサー率21% (256/1175)
初めまして。 >これは中国製に限る! 硯になりますかね。『端渓硯』とか。 後、山羊の髭で作られる『筆』とかw。 他は中国茶とかですかね。 『獅峰龍井茶 Shi1feng1 long2jing3cha2』。政府要人クラスでないと、程、口にする事が出来ない位の中国緑茶。 ヴィンテージ物のプーアル茶とか。60万円くらいの物もあるみたいですね。 (´△`)
お礼
書道の世界は、中国に一日の長がありそうですね。 王羲之展は今開催中ですがそれ以外に、顔真卿、欧陽詢、虞世南などの著名な書家がいてこそ、その道具も発展していくのかも知れません。 お茶もすごいことになっていますね。 獅峰龍井茶・・調べてみたら75gで900元というのがありました。 1元=15円として、13,500円! 高いですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
こんにちは。 ダイソー商品ですね。 105円あれば買えますから。
お礼
中国製品てんこ盛りですね。 先ほどの方も言っていましたが、価格以上でも以下でもないクオリティをしっかり出しているところがいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
三脚ですか!これも意外な盲点ですね。 使っている人でなければ、よさが分からないところかも知れません。 >日本製の高価な素材をを利用し、尚且つ自社で設計開発 オールジャパンに媚びないところが中国らしいですね。 当面自国で無理な部分は抵抗なく外国のものを使うところに柔軟性がありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。