• ベストアンサー

冗談が自然に出るようになるには?。

 会話の中で冗談が自然に出なくて困っています。  ですから、所々で会話も止まってしまい・・・。  冗談が自然に出るようになるようになるにはどうしたらいいでしょうか?。人間性の幅を広げたいので教えてください。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKBob
  • ベストアンサー率21% (57/265)
回答No.3

これは難しい質問ですね。 子供に戻る覚悟が必要かもしれませんよ???。 私は結構冗談を言って、周りに笑ってもらっていますが、好きで(好んで)言っています。 人間は 心から笑っている時が一番素直であり、幸せを感じられる時だと思うからです。 深刻な話の際でもたまにちょっとした笑いを取ると悩んでいる人でもそこから平常心に戻れる場合もあります。 でも逆に怒られる時もあります。(^^ゞ 私は小さい頃、親が厳しかったせいか?人を笑わすという行為はありませんでした。 といっても引きこもった感じでもありませんでしたが。 TVの漫才や、漫画本(ハマッタのは1つのみ)を見て、周りに人がいても大声で笑える笑い(自分の笑いのレベル) を見つけました。いつしか、その応用を始めるようになりました。 言葉で言い表すのは難しいですが、直接マネをするのではなく応用です。あの漫画であの笑いならこの場面では こうだろう?と。 ん~。。。基本的にボケですよね。自分を丸ごと改造するのです。 ツッコミは他人をキズつける場合があるのでお勧めできません というか私はあまり好きではありません。 自分がバカになって笑ってもらえるならそれでいいじゃないですか。 (もともと、自分は人になんと思われようと自分自身を信じていればいい と思っている と言うか思うようになった) でもあまりやりすぎると傍から見れば【ただの馬鹿】になってしまいます。ポイントを抑えてですね。 ここからです。 質問者さん希望の「冗談」ですが、上述のバカを経験した後なら、クスッ、プッと軽く笑える軽い冗談は 簡単に発せられるようになりました。相手がそこで乗って来たら更に冗談を超えて笑いに持ち込めば 話は自然に盛り上がります。 ここでちょっと質問を読み返しての逆質問ですが、あまり多趣味ではないのではないでしょうか? 好奇心もあまり旺盛なほうではないとか?  (気を悪くしましたら謝りますm(_ _)m) 人生は経験がものを言う と私は思います。 上のバカになるのを試す前に、色んな経験をしてみるのもいい方法かと思いますよ。 こんなことしても・・・と周りには思える事が後々色んな分野で応用として役に立っていると私は実感しています。 (私はかなり好奇心旺盛な方です。こんな事しても なんて思いません。また、勉強のために と 無理に何かをやっているのでもありません。自然にやってみたい の気持ちです。) 例えば子供に何か質問されても経験のない時点では何も答えられません。 一緒になってそこから始められればその方がいいでしょうが。 相手が彼女であるならば、一緒に何か始めてみてはどうですか? 出来ればいろんなことを。 共通の話題と共通の趣味が見つかれば話は自然と弾むのではないでしょうか? 以上、私の勝手な考えを述べましたが上手く説明できていません。 国語力がないので許してください。m(_ _)m 最後に少し。 いくら頑張っても相手(彼女)が真面目すぎて冗談にのってくれない子だと辛いですよ。 人によっては、こっちは鼻で笑う程度の冗談のつもりが大笑いする人もいます。

その他の回答 (8)

  • chosyu
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.9

無理に冗談を言わなくても良いとは思いますが、やっぱりタイミングと間でしょうか。あと、相手側にも参加させるようなネタ(そのネタについて考えさせて以外な納得や理解を得るなど)を出す事が必要かと思いますが。たとえば坊主頭の人がいて、『お坊さんみたいな頭しやがって!』では意外性も考える事もないので相手はつまらないどころか何の反応もしないと思いますが、『ジョンソン綿棒みたいな頭しやがって!』の方が、相手はジョンソン綿棒を創造して、そういえば確かにそうだ!うまいこと云う!と云う反応になります。一瞬相手も思った事や、日常自分も感じていたが改めて云われると『あ~やっぱり』という自分自身に対してもおかしさがこみあげてくるという感じでしょうか。おもしろさや笑わせる事は人それぞれのセンスや才能?なので真似ても難しいし、決して笑いが取れるとは思いませんから気張る事ないでしょう。存在自体が面白いと言われる人もいますから(笑)

  • mirai229
  • ベストアンサー率15% (10/66)
回答No.8

無理に冗談は言わなくても良いと思います。 私は関西人なので、やはり話してると笑いが入ってしまいますが それはそうゆう環境で育ったからだと思うんですね。。。(〃∇〃) 自然に冗談が出るようになるには・・・ 気兼ねなく話せる人とバカ話してたらユーモアは身につくと思います。 でも親父ギャグとか言わない方がいいんじゃ?!って 思うこともあるんで(笑)無理することはないと思います。 人を笑わせるには自分の恥をも見せる度胸が必要かも?! 恥ずかしいと思って発せられた冗談は聞いたほうも恥ずかしくなりますから。

  • sowow
  • ベストアンサー率20% (18/90)
回答No.7

こんにちわ。チャーリー・シーンです。 ジョークは人間の幅のためにあるんじゃない。 身体に幅のある人間が、なんとかしてモテルために身に付けるもんです。 (笑)とわ、とどのつまり相手を驚かすことです。 だから『度胸』はいつも必要です。 まあ、今まで築きあげてきた人間性が崩壊するくらいの勢いでやっちゃってYO!

noname#13376
noname#13376
回答No.6

理論的なことだけお話します。 私の場合、どうしたって笑われてしまうときがあるので(ばかにされて、ではありませんよ)、その経験から。 それは「関連があるんだけど、ずれたことをいう」っていうことです。 たとえば(例だから笑えないけど)、ワイシャツにアイロンがけするときの話題で、 A.「へえ、それって糊(のり)がきいてぱりぱりにならない?」 B.「そりゃあ、ぱりぱりになるわよ、のり(海苔)はやっぱりしけってちゃだめだしね」 A.(ちょいウケ) というような感じでしょうか。 解説しても、面白くもなんともないけど、最初に ・「糊でぱりぱり」で、「食べる海苔がぱりぱり」を連想しますが、 ・この「食べる海苔がぱりぱり」は直接口に出さないで(このまま出すと、ただの駄洒落になるからイマイチおもしろくない)、 ・「のりはしけってちゃだめね」と「ずらす」 わけです。 まあ、頭の中でいつも、こんなくだらないことばかり考えているわけでして、それが口を付いて出ているのが私という人間なわけです。 ご参考になるかどうか分かりませんが。 あと、私の過去の「良回答」の中でも「おおうけ」してしまっているのが、ありますから、まあ、参考にはならないと思いますが、見ていただけるとうれしゅうございます。

  • OKBob
  • ベストアンサー率21% (57/265)
回答No.5

#3です。 556さんは女性だったのですね。(^^ゞ 男性かと思って答えていました。大変失礼しました。 ちなみに私はオトコです。 初心者なもので こんなところに紛れ込んでしまい。 許してください。

  • machuru
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.4

多分556さんは、十分過ぎるほど、ネタをもっているとおもいますよ。 なので、もっとネタを集める必要はないとおもいます。 どう出すか?ですよね。 気を使いすぎなんでしょう、きっと。 この癖は、急には治らないですが。 感覚的な習慣ですから。 言葉にすると、こんな感じです。 きっとまわりの人も実際はどうであれ、 「あなたにくだらない(面白くないこと)ことを言って貰いたいと思ってる。」 と思い込むことです。 そうすれば周りの人も安心できますし。 多分もともと、「冗談」は、人間関係を和らげるのが目的でしょう? 最初から、気の利いたジョークを言おうなんて考えてはダメですよ。 そんな知的なジョークは警戒されるだけです。 そう考えると、もうぽんぽんでてきます。くだらないことが。 言いすぎには気をつけてね。556さんにはその心配は無さそうですが。 まあ、そんなこんなしているうちに、慣れてくると、まあリズムのようなのが感じられれば、たまにヒットをとばしてしまう。ぐらいでしょうか。 高度な冗談は、必要ないと思いますよ。

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.2

■ダウンタウンのガキの使い ■同じく、ごっつええ感じ この辺からビデオで借りてください。 会話っていうもんがわかります。 お笑いをめざしていなくても、参考になるリズムがあります。w

  • phiphi
  • ベストアンサー率14% (35/241)
回答No.1

・笑える漫画を読む。 のがよいかと思いましたが、そういえば!書店にギャグの本が売っていました。けっこう売れていました。ビジネスマンが読むコーナーにあったのでびっくりしたのですが…。2冊くらいあったような気がします。私が見たのは1年前ですけど、まだあると思いますよ。店員さんに聞いてみては如何でしょう。  でも、オヤジ化しますよ。

関連するQ&A