• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:胃と口臭の関係性)

胃と口臭の関係性

このQ&Aのポイント
  • 胃と口臭の関係性について調べてみました。
  • 口臭予防にはミンティアやマスクが効果的かどうかも気になります。
  • 胃からの臭いが口臭の原因になることもありますが、おすすめの口臭予防方法は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omega6200
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

胃からくる口臭で考えられるのはピロリ菌の検査と除菌を行う事で改善される可能性があると思います。 体質にもよると思いますが胃が悪くて口臭が出る人とそうでない人とあるようです。 胃が原因でない場合、口臭の原因の多くは口の中にあり、この他「鼻」「腸」「消化器」などに原因があると思われます。 まずは口臭の原因を突き止める事です。 質問者様は「胃が原因のような気がする」との事ですので、内科で胃の検査を受けられてはいかがでしょうか? ピロリ菌がいる場合でしたら、薬を約10日間飲み続けると除菌され臭いも徐々になくなっていくのではないでしょうか。 口臭のサプリメントはたくさんありますが臭いをごまかすのではなく、臭いの元をなくす事に専念された方がいいのではないでしょうか。 すぐに実行できる予防法ですが、朝と夜1日2回歯磨きのあと舌ブラシで舌を軽く擦って舌掃除をしてみて下さい、強くすると逆効果です。 あと食事は朝・昼・夜(できれば和食で消化の良いもの)をよく噛んで食べてみて下さい。寝る2時間前になにも食べない、甘いものを控える。 睡眠は十分にとってください。 水を朝1回食間に3回 1回あたり300cc飲む(空腹時の口臭をやわらげます)1日に約1200cc、 適度に舌を口の中で回して舌の運動をする(唾液の分泌がよくなり口の中の乾燥を防ぎます) この他まだありますが、私がいままで専門科に診察・相談したり経験者の方から教わったことです。 良かったら試してみて下さい。 私も長年口臭で悩んでおり色々と試していますがいまだに治っていません、辛い毎日を送っておりますがあきらめずに頑張りましょう!

supannrosa3
質問者

お礼

詳しく、沢山の予防法を教えていただきありがとうございます。 水分を取るのが面倒で、朝はついついコップ一杯で済ましてしまいます。よく噛んで食べてはいるのですが、寝る前に少し食べものをつまんでしまいます。 やはり、健康な体を保っているのが、何事も大切なのかもしれませんね。 口臭を気にし始めると、周りと話したくなくなります。それが長年続くとは……お互いに治せるよう頑張りましょう。回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

まるっきりないわけではないですが、可能性としてはものすごく低いです。 人は通常口と肺が交通しています。食道との交通が開かれるのは飲食の場合のみです。 ですから,胃から匂いを出そうとしてもゲップしない限り無理です。 通常、口腔内の細菌が口臭の原因ですが、歯周病の治療をしても治ることが少ないです。 口臭を気にする人はかなり歯を磨いていますので、歯周病が重篤な場合も少ないです。 ただ、唾液量が少ないか、緊張時に大きく減少して、細菌の活動性を高め口臭を発生するというメカニズムは よく知られています。 つまり、唾液量が多い間は口臭は発生しませんので舌をよく動かして唾液の分泌に勤めることが最も近道です。

  • Snlf
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

以前は胃が原因の口臭も多いと言われていましたが、 今は胃が原因の口臭はそれほど多くないと考えられているようです。 原因は本当にさまざまですので、原因を一つずつ確認してみるのは どうでしょうか? 参考URLを貼っておきます。頑張ってください。

参考URL:
http://kousyu.all-kaiketsu.com/
回答No.3

口臭を指摘されるのは誰でも恥ずかしいものですが、 その原因を『胃が悪いのかな』と胃のせいにしておくと、 何となく周りにも説得力があるように思いますが、 実際には、胃を調べてみたら、『胃もたれ』も『胃痛』もなく、胃が悪いという 根拠がない場合が多いものです。 口臭の原因の最も多いのは、口腔内の雑菌類による『虫歯』や『歯周病』、 『歯垢』などです。虫歯の治療でかぶせた金属が年月とともに劣化して穴があき、 そこから再び虫歯が進行して口臭のもとになることもあります。 また、呼吸器や消化器、耳鼻咽喉科系の疾患がある場合にも口臭が発生します。 以外に知られていないのが、『鼻』に原因がある場合です。 “気が付くと口元が開いてしまっている”、つまり、無意識のうちに口呼吸していませんでしょうか? そういう方は、鼻のせいで口臭があることが多いのです。 口呼吸すれば、当然、口腔内は乾燥して臭いが出やすくなります。 加えて雑菌が増えやすい環境になり口臭がつよくなってしまいます。 同じ理屈で、『口内炎』や『唇の荒れ』も鼻が原因の場合があります。 口内炎は口腔内の粘膜にできる炎症ですが、口が常に開いていると 乾燥し、炎症がおこりやすく、また、なかなか治らないということになります。 唇の荒れも口呼吸のため出入り口となる唇が乾燥しやすいために起きると 考えられます。 これらのことに思い当たる方は、一度は耳鼻咽喉科で鼻の通りを調べてもらう方が 良いのかも知れませんね。 ご参考になれば、幸いです。 ちなみに、いろいろと口腔洗浄剤がありますが、私自身は『リステリン トータルケア』 を、おすすめします。

supannrosa3
質問者

お礼

息が臭いことで有名な友達がいます。言われてみれば、ずっと口呼吸です。 僕も、今の時期になると口呼吸をしてしまいます。マスクをつけているので、口が乾燥しないだろうと油断していたのです。 集中しているときも鼻で呼吸しているのですが、口が半開きになっています。 口を閉じるぐらいなら簡単にできます。とても為になりました。ありがとうございました。

noname#178604
noname#178604
回答No.2

今晩は 口臭は胃や腸が原因で起きる事が有ります 単に口内が原因の口臭は歯科での治療で治るケース が有るけど胃、腸や内臓系が原因の口臭はなかなか 治らない 臭いが肺に蓄積されしゃべったり呼吸したり で肺から一緒に臭いが出る 生臭い臭いや腐敗臭が 特徴 ただ君がこのパターンにあてはまっているかは 分からないけど まぁこれらが原因の場合 乳製品は やばいかも それから漢方医の中には セルフHの回 数がかなり多い人も原因の1つと言う先生もいます まぁ私は医者じゃないし聞いた話なので参考までに。

supannrosa3
質問者

お礼

なるほど。胃や肺が原因の可能性もあるのですね。回答ありがとうございました

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

胃が原因の場合はあります。特におじさんとかはお酒で胃があれているので多いですね。でも若いので酒と言うのは無いですが、逆に胃の病気かもしれません。また便秘とかでもなります。オナラが逆流するからです。オナラは我慢しない事です。

supannrosa3
質問者

お礼

オナラが逆流している可能性はあるかもしれません。少し前に胃腸炎にかかってしまったので。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A