• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インフルエンザの検査について)

インフルエンザの検査と対応について

このQ&Aのポイント
  • インフルエンザの検査で熱がさがっても陰性になることがあるのか?
  • 陰性だった場合には翌日もう一度検査が必要なのか?
  • 熱が下がった場合にも注意が必要な理由とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narigon
  • ベストアンサー率65% (343/522)
回答No.1

一般的な事だけを回答します。 病院で行うインフルエンザの迅速検査は、喉や鼻の粘膜に含まれているウイルスを検出するキットで検査します。 喉や鼻に長い綿棒の様な物を突っ込み、それをキットに掛けるだけです。 昨晩熱が出ていたかどうかで、結構変わってきます。 ウイルスを検出すると言っても、さすがに一個とかでは検出できず、ある程度のウイルス量が必要です。 その目安となるのが、発熱してから12時間です。 12時間以内でも検出される場合もありますが、検出されなかった人を12時間以降に再検査したところ、検出される場合もあります。 逆に12時間以降に初めて検査をして陰性だった場合は、その後時間が経ってから再検査をしてもみんな陰性です。 つまり。昨晩熱が出ていて今日検査であれば、誤って陰性が出ることはありませんが、今日の朝発熱したのであれば、今日検査しても検出されないだけ(偽陰性)の可能性があります。 二番目の質問にありますが、今日検査して陰性で、明日の朝に熱が下がっていればインフルエンザじゃないでしょうね。 たぶん医者からは「明日も高熱が続いているようなら、明日の朝に検査しましょう」と言われると思います。 インフルエンザの薬は発熱後48時間に服用する必要があります。なので、明日の朝には検査しておきたいのです。

riomio
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました! 一連の流れがわかりやすく、これから受診なので助かりました。

関連するQ&A