• ベストアンサー

死ねって言葉

時たま使ってる人いるけど、軽々しく使っていい言葉じゃないですよね? 前にある動画コメに○○以外のハーレム主人公死ねとかのコメもあったけど死ねってずいぶん軽く使われるようになったなって思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175120
noname#175120
回答No.4

死という言葉を簡単に使う人は本当の死という意味を知らないのでしょう。 今は死自体が日常生活で遠い存在になってますから、まあ、仕方ないとは思うのですが… 身内が死んでも子供が小さいから葬式にも出さないって親がいると聞きます。 自殺も含めて、死を安易に口にする彼らに取って死とはゲームやアニメの世界の話に近いのでは? 多分死に対するリアリティが無いんだと思いますよ。

その他の回答 (3)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.3

 インターネットが普及したせいかもしれませんが、放送用語では禁止されている言葉が有名になってしまった結果だと思います。インターネットでは酷い言葉を使っても処罰されませんからね。  相手を本気で殺そうと思わない限りは、死ねなんて言葉は使わない方が良いと思います。殺意を感じますし、嫌がる人や怖がる人もいるでしょうからね。  冗談と本気が曖昧になってしまったのは、ネット社会が原因かもしれないと言われていますが、現実の社会では言えない事が多過ぎて、その反動ではないかと思っています。

回答No.2

相手を遠ざける言葉として使っていると思います。 売り言葉に買い言葉で、口論している時に使う人もいます。 本当に死ねという意味ではないのですが、それを本当の 意味の死ねと受け取ると、すごく傷つく。 でも、テレビなどでお笑い芸人たちが平気で使っている。 生活習慣的な言語に定着しているような気がします。 全体的に言葉自体が軽くなっているような気がします。 しかし、一方で、セクハラとかパワハラとかいじめとか という事件に発展することもあるでしょう。 結論としては日本語が乱れているということになるので しょうが、誰も止められない。 平和な時代だからこそ、「死ね」という言葉が軽くなり、 すぐに使う。時代背景もあるような気もするし、マスコミは 非難しません。「死ね」という言葉が重みをもたず、流れて 行きます。 私も、なさけないなと思うことがあります。 でも、止められない。 言葉と行為が分離している面もあるのでしょう。 本当に死んでほしいと思わなくても、死ねという 強い言葉を使うことで、相手を負かす。 そんな光景が多いような気がします。 人を傷つける人と傷つけられる人の間にどれだけの溝が できるかですが、場面、場面によって異なるでしょう。 「死ね」という言葉に慣れてくると、また言っているという ぐあいに、何とも思わなくなる。かと言って、相手を死なす ような行為に走るとは限らない。 今は「死ね」という言葉に軽さばかりが目立ちます。 何とかならんもんかと普段から考えていますが、 どうしょうもならんような気がして、困っています。 結果的に、問題点ばかりの回答になりました。 これでいいですかね?

回答No.1

漫画なんかでも「死ねい!」ってよくあるけど、良くないし安易な表現だなぁといつも思います。 お笑いコンビ「ザ・パンチ」みたいに「違う血液型輸血して~」「おせんべいの袋の中入ってる『たべられません』食べて~」」みたいなことを悪者に言わせたらいいのにって思います。(ラオウとかに) 文字になると嫌な言葉ですよね。そんな私も、口癖は「早く死ねばいいのに!」です・・・仕事で頭くると独り言でよく言ってます。良くない言葉なので最近は「早く落ちぶれろ!」「早く失脚しろ!」にしてます。 いくら気に入らない相手でも、死んでもらう必要はないんですよね。「消えろ」「失せろ」などでいいと思います。