- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:推敲する癖を治したい)
普段はポジティブだけど重要な場面で緊張してしまう
このQ&Aのポイント
- 私は普段は殆ど緊張せず、超ポジティブな性格です。しかし、学級委員投票のスピーチや入試のスピーチなど、重要な場面では緊張してしまい、脳内で原稿を推敲し混乱してしまいます。
- 最近の入試のスピーチでも、原稿を推敲してスムーズに話せるように努力したのですが、前の人のスピーチを聞いてから話さなければならなくなり、混乱してしまいました。同様の問題を抱える方や解決方法を知っている方がいれば、助言をいただきたいです。
- 将来的に学級委員や生徒会もやりたいと考えている私ですが、日本語が混乱してしまうことで自信を失っています。この問題をどうにか解決したいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スピーチクラブに所属してした者です。地域のスピーチコンテストで優勝経験が何度かあります(米国にいるので、英語のスピーチコンテストです)。 簡単にいうと、あなたの場合はスピーチの練習不足ですね。 でも、仕方ないです。スピーチをうまくなるには、何度も正しい練習をして、しかも自分のスピーチを人に評価してもらう必要があるのです。自分も人のスピーチを見て、評価をしてあげる必要があります。さらに、制限時間内にスピーチを終わらせるタイム・マネジメントの練習も大事です。 これらの練習には、スピーチクラブに入るのが近道です。 あなたのは、前もって準備したスピーチですが、スピーチにはいきなり課題を渡されて(例えば雪についてなど)、その場で一分間のスピーチするなんてのもあります。 こういう練習してスピーチ能力をあげると、ディベート能力、交渉能力、対人関係やリーダーシップ能力もあがりますし、自分に自信もつきます。仕事では、間違いなくプレゼンテーションも楽にこなせますし、役に立ちます。 がんばってくださいね。
その他の回答 (2)
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.3
それ、推敲とは言いませんよ。 No.2の方の回答のように練習不足もあるでしょうし、見慣れた内容をつまらなく感じてしまうのもあるでしょう。 でも、話し手と違い聴衆は初めて聞くのです。それを忘れずに。 お笑い芸人のようなアドリブは、壇上に立つのすらまれな素人には無理です。
質問者
お礼
回答ありがとうございます!
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1
ゆはり、グダグタ考えずにする事なんでしょうな。 こういうときって、一番最初のものが一番良かったりします。 で、推敲を重ねる事によってグダグタになってしまう。 よくあることです。
質問者
お礼
回答ありがとうございます
お礼
ありがとうございます これからも必要になってくると思うので、練習してみます